【Publication 公表一覧】

►発表論文等はresearchmapでご覧いただけます。
►My Publication List is also available at researchmap.

学位論文

八木洋憲「期待所得土地分級の研究-農地の空間的配置を考慮した規範分析による接近-」博士(農学)東京大学,2005。

著書(単著) Books

4)八木洋憲(2023):『水田経営の戦略と組織』日本経済評論社,259 pp.
3)八木洋憲(2020):『都市農業経営論』日本経済評論社,220 pp.
2)八木洋憲(2009):『イギリスの地域農業マネジメント』日本経済評論社,176 pp.
1)八木洋憲(2005):『土地利用計画論―農業経営学からのアプローチ―』養賢堂,178 pp.

編著 Books(Edited Books)

2)八木洋憲・吉田真悟編(2023)『都市農業の持続可能性』日本経済評論社,
1)李哉泫・内山智裕・鈴村源太郎・八木洋憲 編(2014):『農業経営学の現代的眺望』日本経済評論社,pp.311.

査読付論文 Selected Articles

2021-2025年
97) 八木洋憲 「都市化社会における農業経営の戦略と組織―水田経営のステークホルダー対応に着目して―」『農林業問題研究』59(1), 9-18,2023.
96)八木洋憲、金東律; 飯田訓久「多面的機能支払による水田経営の支援効果―数理計画モデルの実態への適用による―」『農業経済研究』94(1),67-72, 2022.
95)金東律, 八木洋憲, 木南章 「水田経営の情報化が組織内の作業調整に与える影響―農業経営情報システムの導入事例における継続的調査より―」『農業経営研究』60(3),21-26, 2022.
94)八木洋憲,金東律,飯田訓久「多面的機能支払いによる水田経営の支援効果―数理計画モデルの実態への適用による―」『農業経済研究』 94(1),62-72, 2022.
93)金東律, 八木洋憲, 木南章 「水田経営の情報化が組織内の作業調整に与える影響-農業経営情報システムの導入事例における継続的調査より-」『農業経営研究』 60(3),21-26,
92)吉田真悟 , 八木洋憲 「JAの営農指導関連業務の維持・強化に関連する人的資源管理施策及び業務体系 : 組織コミットメントに着目したアンケート調査分析」『農業経営研究』59(1), 45-50, 2021.
91)岸誠人 , 木南章 , 八木洋憲「水田地帯における農産物直売所を中心とした園芸作振興:―新潟県上越市の直売所「あるるん畑」を事例として―」『農業経済研究』 93(1), 59-64, 2021
90)峰優季恵 , 木南章 , 八木洋憲「国産オリーブ事業体の経営戦略に関する研究」『農業経営研究』 58(4), 21-26, 202
2015-2020年
89)八木洋憲「都市近郊における学校給食向け青果物の出荷労力の評価―東京都内における農家調査結果から―」『農業経済研究』92(1),64-69,2020.
88)吉田真悟・八木洋憲・木南章「アントレプレナーシップの決定要因およびマーケティング管理導入への影響―都市近郊農業における立地特性と人的ネットワークを考慮して-」『農業経済研究』91(4),454-459,2020
87)小川景司・八木洋憲「集落営農法人によるステークホルダーマネジメントの選択と持続性-滋賀県における実証分析-」『農業経済研究』91(4),425-430,2020.
86)小川景司・八木洋憲「集落営農による収益分配とステークホルダー関係-滋賀県の集落営農法人における人的資源の内部持続性に着目して-」『農業経営研究』57(4),79-84,2020.
85)Sarale, A., Yagi, H., Gkarzios, M, Ogawa, K., Art Festivals and Rural Revitalization: Organizing the Oku-Noto Triennale in Japan, Journal of Asian Rural Study, 4(1), 23-36,2020.
84)Yoshida, S., Yagi, H. and Garrod, G. Determinants of farm diversification: entrepreneurship, marketing capability and family management" Journal of Small Business & Entrepreneurship, 1-27,2019
83)Yoshida, S., Yagi, H., Kiminami, A. and Garrod, G. "Farm Diversification and Sustainability of Multifunctional Peri-Urban Agriculture: Entrepreneurial Attributes of Advanced Diversification in Japan, Sustainability 11(10), 2887.,2019.
82)吉田真悟・八木洋憲・木南章,「多角化戦略と農業経営の持続可能性―都市近郊農業経営の経営管理能力の役割に着目して―」『農業経営研究』57(3), pp.7-19,2019
81)吉田真悟・八木洋憲「新規就農者に対するマーケティング支援事業の役割 : 新規事業創出と東京都チャレンジ農業支援事業活用のプロセス」『農村計画学会誌』38-3397-404,2019.
80)吉田真悟・八木洋憲・木南章,「都市近郊農業における事業多角化の決定要因―関東地域の市区町レベルデータを用いた空間計量経済分析―」,『地域学研究』,49(1),17-31,2019.
79)八木洋憲・福与徳文・幸田和也・重岡徹,「津波被災地域における地域農業の展望―宮城県S町の大区画基盤整備後における複数主体の農地利用最適化を通じて―」,『農業経済研究』,91(2),269-274,2019
78)幸田和也・福与徳文・重岡徹・八木洋憲,「津波被災地における急速な農地集積の進展と課題―宮城県七ヶ浜町の事例から―」,『農業経済研究』,91(2),269-274,2019.
77)吉田真悟・八木洋憲・木南章,「都市近郊農業における事業多角化の決定要因―関東地域の市区町レベルデータを用いた空間計量経済分析―」,『地域学研究』,掲載決定,2019.
76)吉田真悟・八木洋憲・木南章,「多角化戦略と経営管理能力が農業経営の効率性に与える相乗効果―イングランド都市近郊の大規模農業経営を対象とした計量分析―」,『農業経済研究』,90(4),385-390,2019.
75)吉田真悟・八木洋憲,「都市農業経営の多角化戦略における単位事業の特定方法―事業間での経営資源の共有と機能の相互補完の観点から―」,『農村計画学会誌』,37(4),385-390,2019
74)八木洋憲,「カリフォルニアの水稲作における家族経営優位の要因―気候条件に応じた収穫作業の効率に着目して―」,『農業経営研究』,56(2),pp.63-68,2018
73)八木洋憲,「高食味米を生産する篤農技術と立地・経営要因―山間地域の魚沼コシヒカリ生産における技術選択を対象として―」,『農業経営研究』,56(2),1-11,2018
72)小川景司 ・八木洋憲,「環境支払制度による環境保全型農業の普及条件 : 滋賀県甲賀地域の水稲作における経営対応の実態分析」,『農業経営研究』,56(3),pp.44-49,2018
71)Yagi,H. and G..Garrod, The future of agriculture in the shrinking suburbs:The impact of real estate income and housing costs,Land Use Policy, 76, pp.812-822, 2018
70)八木洋憲,「農業経営学における経営戦略論適用の課題と展望―ステークホルダー関係を考慮した実証に向けて―」,『農業経営研究』,56(1),pp.19-33,2018
69)吉田真悟・八木洋憲・木南章(2018)「事業多角化戦略に関連する経営資源および家族経営の社会心理的価値―イングランド都市近郊農家のアンケート調査結果を用いた実証分析―」,『農業経営研究』,56(3),pp.62-67.
68).劉徳娟・八木洋憲・曾玉栄(2018)「中国福建省における農業関連多角化経営の実態と展望―「三産融合」の事例を対象として―」,『農業経営研究』,56(3),pp.80-85
67)吉田真悟・八木洋憲(2017)「都市農業経営の多角化の採用要因と経営成果―東京都の農業経営を対象としたアンケ―トをもとに―」,『農村計画学会誌』,36(SI),pp.271-276
66)Wickramaratne,A. A.Kiminami and H.Yagi (2017);ExternalRelationships and Entrepreneurial Orientation of Tea Manufacturing Firmsin Sri Lanka;International Food and Agribusiness Management Review
65)吉田真悟 , 八木洋憲 , 木南章 (2016)都市農業における新規就農者の経営者能力の獲得プロセス : 新規参入者と自営就農者の比較研究 農業経済研究 88(3), 269-274.
64)Yoshida, S., Yagi, H. and Garrod, G. ;Determinants of farm diversification: entrepreneurship, marketing capability and family management; Journal of Small Business; Entrepreneurship, 1-27,2019
63)山田浩子 , 八木洋憲 , 松宮 朝 (2016) JA仲介による都市近郊地域の学校給食への地場食材供給 : 兵庫県三田市・JA兵庫六甲を対象とした実証分析 農村計画学会誌 35(3), 434-441.
62)藤井吉隆 , 八木洋憲 , 鵜川洋樹(2016) 大規模稲作経営における営農情報管理の内容と特徴 農村経済研究34(1), 127-134
61)八木洋憲・藤井吉隆(2016)「水田経営の規模の経済における組織形態の影響 ―作業の季節性とユニット数の視点から―」『農業経営研究』54-1
60)八木洋憲 (2015)「市近郊農家の事業選択と学校給食への出荷行動 : 東京都日野市内における地場農産物需給システムを対象として」『農村計画学会誌』 34(1), 77-84.
59)吉田真悟・八木洋憲・木南章(2015)「都市農家の長期的土地利用選択に関する研究―東京都練馬区における土地利用別土地純収益の事例分析―」『地域学研究』,第45巻, 第3号, pp.305-316
58)吉田真悟・八木洋憲(2015)「都市農家の農業及び不動産事業に対する主観的評価 : JA東京あおば管内の事業満足度アンケートによる」 『農業経営研究』 53(2), 31-36.
2010-2014年
57)八木洋憲(2010)「中山間地域における農地保全に関わる労働投入量の推計-集落カードデータの利用による-」『農村計画学会誌 』28(4),pp.405~411. 
56)八木洋憲(2010)「土地利用型農業における精密農業の普及条件―農業用GPS機器市場と農業経営の対応の日米比較―」『農村計画学会誌』,29(論文特集号), pp.215~220
55)Piya, Sujan, Kiminami, Akira and Yagi, Hironori;Evaluating the Impact of Geographic Concentration on Nepalese Agricultural Export;South Asia Economic Journal, 11(2), pp.207-222, 2010
54)Yagi,H. and R. Howitt” Strategies of Precision Agriculture :Comparison of Countries With/Without Land Resource”Proceedings of the 18th International Farm Management Association Congress,Peer reviewed papers,pp.297-306,2011.
53)Piya Sujan, Kiminami, Akira and Yagi, Hironori ;Sources of Agricultural Productivity Growth in South and Southeast Asia;Trends in Agricultural Economics, 4(1), pp.18-29, 2011.
52)Najib, Mukhamad, Kiminami, Akira and Yagi, Hironori ; Competitiveness of Indonesian Small and Medium Food Processing Industry : Does the Location Matter?;,International Journal of Business and Management, 6(9), pp.57-67, 2011.
51)八木洋憲(2011)「水田地帯における高齢者の労働投入量と経営規模問題—新潟県農村部を対象として—」『農村計画学会誌』30(論文特集号),pp.225-230
50)八木洋憲(2012)「農村地域・農村環境研究の評価と展望」農業経営学会編『農業経営研究の軌跡と展望』農林統計協会.
49)八木洋憲・芦田敏文(2012)「畦畔管理を通じた水田経営規模間の補完性の検証-広島県の中山間地域集落の事例から-」『農業経営研究』50(1), pp.82-87.
48)Piya Sujan, Kiminami, Akira and Yagi, Hironori ;Comparing the Technical Efficiency of Rice Farms in Urban and Rural Areas: A Case Study from Nepal;, Trends in Agricultural Economics, 5(2), pp.48-60, 2012
47)Yagi H. ”Farm size and Distance-to-Field in Scattered Rice Field Areas:with Integration of Plot and Farm Data”,Selected Paper for the International Association of Agricultural Economists (IAAE) Triennial Conference, Foz do Iguasu, Brazil, 18-24 August, p.211,2012.
46)八木洋憲「中山間地域における耕作放棄から粗放的土地利用への転換可能性:粗飼料自給型の酪農多角化経営を事例として-」『農村計画学会誌』31-(論文特集号),pp.363-368,2012.
45)岩田裕也・八木洋憲「市街化区域内農家の生産緑地と宅地化農地所有行動の分析-事由別の所有コスト評価による-」『2012年度農業経済学会論文集』pp.294-300.
44)数寄竜也・八木洋憲「水田経営の農地集積戦略とその評価. ‐新潟県県内の水田単作地域を事例として」『2012年度農業経済学会論文集』pp.1-8.
43)八木洋憲(2013):「米の食味仕分けによる差別化戦略の採用可能性」『農業経営研究』51(1), pp.59-64.
42)八木洋憲(2013):「都市部における体験農園経営の立地と利用者需要 : 東京都内を対象とした実証分析」『農村計画学会誌』32(論文特集号), pp.323-328,
41)Yagi, H and R. Howitt (2013):Scope of the Firm and Management Information in Large-Scale Rice Farms. Proceedings of the 19th International Farm Management Association Congress,Peer reviewed papers,pp.1-9.
40)中野あゆみ・八木洋憲・藤井吉隆(2013):「農業法人従業員のキャリア志向と職務満足: 水田作経営における分析」『農業経営研究』51(1), pp.107-112.
39)Wickramaratne,A,A.Kiminami and H. Yagi. (2014): Entrepreneurial Competencies and Entrepreneurial Orientation of Tea Manufacturing Firms in Sri Lanka, Asian Social Science,10(18),pp. 50-62.
38)井上憲一・竹山孝治・藤栄剛・八木洋憲(2014)「集落営農組織における環境保全型農法導入の規定要因」,『食農資源経済論集』65(2),pp.1-11.

2005年-2009年
37)八木洋憲・嶺田拓也・芦田敏文・栗田英治「水利系統を考慮した環境保全型水稲作の立地配置-冬期湛水田を対 象として-」『農村計画論文集』第7号,pp.67-72,2005  
36)八木洋憲・芦田敏文・國光洋二「都市近郊地域における水利施設維持管理と水田経営の経済性-数理計画法を用 いた地区分級モデルの構築-」『農業経営研究』第43巻第2号,pp.12-21,2005
35)八木洋憲・村上昌弘・合崎英男・福与徳文「都市近郊梨作経営における援農ボランティアの作業実態と課題」『 農業経営研究』第43巻第1号,pp.116-119,2005
34)八木洋憲「都市農地における区画単位の期待所得土地分級-外部不経済と移動効率の影響を考慮して-」『農業 経済研究』第76巻第4号,pp.231-240,2005
33)藤本保恵・八木洋憲「自治体による男女共同参画の評価と地域・社会特性-農村における男女共同参画とポジテ ィブアクションの自治体調査から-」『農村計画論文集』第7号,pp.181-186,2005
32)三橋伸夫・鎌田元弘・福与徳文・齋藤雪彦・八木洋憲「英国ウェールズにおけるコミュニティ・ファースト事業 の計画手法」『農村計画論文集』第7号,pp.151-156,2005
31)八木洋憲・大呂興平「地域営農主体による条件不利圃場管理の評価と計画」『2005年度農業経済学会論文集』 pp.15-22,2006
30)藤本保恵・八木洋憲「農村における男女共同参画とポジティブアクションの関係性」『2005年度農業経済学会論 文集』pp.326-332,2006
29)八木洋憲「線形計画法の実証的適用による農地利用計画-中山間地域における耕作放棄による外部不経済評価を 通じて-」『農業経済研究』第78巻第1号,pp.12-21,2006
28)八木洋憲・八木宏典「農地の生産性の把握方法論の展開-土地分級論を中心として-」『農村計画学会誌』第 25巻第2号,pp120-131,2006 
27)栗田英治・嶺田拓也・石田憲治・芦田敏文・八木洋憲「生物・生態系保全を目的とした水田冬期湛水の展開と可 能性」『農業土木学会誌』第74巻第8号,pp.17-22,2006
26)植山秀紀・山下裕作・八木洋憲・大呂興平「50mメッシュ図による気温特性の把握と農業振興への活用」『農業 土木学会誌』第74巻第8号,pp.27-32,2006
25)Yagi, Hironori and Garrod, Guy “An Empirical Application of the Linear Programming Model to Agricultural  Land-Use Planning: A Valuation of Externalities on Farmland Plots from Unused Land”, International Journal  of Biodiversity  Science and Management, Vol.2, No.3, pp.227-231, 2006
24)渡辺啓巳・八木洋憲「援農システム実施の課題と可能性に関する考察-全国市町村への援農システム実態調査か ら-」『農村生活研究』第129号,pp.6-12,2006
23)八木洋憲・福与徳文「EUのLEADER+事業による持続的な農村振興の支援」『農業農村工学会誌』第75巻7号, pp.33-36,2007.
22)Yagi, Hironori and Guy Garrod,“Profitability of Direct Marketing Farms in Less Favoured Areas (LFAs):  Case Studies from Northumberland, England” Proceedings of the 16th International Farm Management  Association Congress: Peer Reviewed Papers Vol.2, pp.649-656,2007.
21)八木洋憲「都市農地における体験農園の経営分析-東京都内の事例を対象として-」『農業経営研究』第45巻4号, pp.109-118, 2008.
20) Yagi, Hironori, “An Empirical Application of the Linear Programming Model for Agricultural Land Use  Planning through the Valuation of Negative Externalities Caused by Abandoning Farmland in Marginal Areas”,  Japanese Journal of Rural Economics,Vol.10, pp.1-11,2008.
19)Yagi, Hironori and Guy Garrod,“Impact analysis of the EU decoupling  policy with agricultural-geographical  information: An application to the Less Favoured Areas (LFAs) in Northern England”, 『地域学研究』38巻3号,pp.709-718, 2008.
18) 森田興・八木洋憲・安部聖「中山間地域における集落営農組織の経営分析-傾斜条件・労働配分・収益分配の視角 から-」『2008年度農業経済学会論文集』,pp.61-68,2008.
17) Yagi, Hironori and Guy Garrod,“Farmers’ reaction to the decoupling policy in LFAs: A farm-based study in  Northumberland, England”, Proceedings of the 17th International Farm Management Association Congress:  Peer reviewed papers, pp.61-70,2009.
16)森田興・八木洋憲・ 安部聖「集落営農組織による中山間地域大規模水田農業の成立可能性-島根県浜田市弥栄町 の圃場条件を踏まえた規範分析-」『農村計画学会誌』 28(3), pp.141〜149,2009.
2000-2004年
15)八木洋憲「コミュニティーによる農地保全と自治体行政」『2000年度農業経済学会論文集』pp.26-28,2000
14)八木洋憲「生産緑地の面的保全による農業経営への影響の実証研究」『2002年度農業経済学会論文集』pp.53-55,2002
13)八木洋憲「混住化地域における集落計画策定とコミュニケーション構造」『農村計画学会誌』第21巻第2号,pp.121-132,2002
12)八木洋憲「非農業土地利用の増大に伴う農業への外部不経済発生の把握と予測」『農村計画論文集』第5号,pp.79-84,2003
11)八木洋憲・徳田博美・大浦裕二・高橋明広「農業生産による地域居住環境への影響と土地利用計画」『農業土木学会誌』第71巻第12号,pp.17-20,2003
10) 八木洋憲・大呂興平・山下裕作・植山秀紀「中山間地域における経済的用地分級のための基礎的係数の推計」『2003年度農業経済学会論文集』pp.120-122,2003
9) 八木洋憲・村上昌弘「都市農業経営に援農ボランティアが与える効果の解明-多品目野菜直売経営を対象として-」『農業経営研究』第41巻第1号,pp.100-103,2003
8)福与徳文・八木洋憲・筒井義冨・鎌田元弘・三橋伸夫「流域圏環境管理に関わるNPOの活動とパートナーシップ-  NPOへのアンケート調査から-」『農村計画論文集』第5号,pp.205-210,2003
7)山下裕作・八木洋憲・大呂興平・植山秀紀「村がらと地域振興」『農業土木学会誌』第71巻第10号,pp.21-26,2003
6)合崎英男・遠藤和子・八木洋憲「潜在的利用世帯の意向に配慮した市民農園の整備支援」『農業土木学会誌』第72巻第11号,pp.11-14,2004
5)蘭嘉宜・八木洋憲・丹治肇「農道整備事業のアクセス改善がもたらすレクリエーション促進効果の評価-茨城県フラワーパークとフルーツラインを事例として-」『農業土木学会論文集』第231号,pp.63-73,2004
4)八木洋憲・作野広和・山下裕作・植山秀紀「中山間地域における獣害対策を考慮した農地保全分級-中国山地におけるイノシシ害を対象として-」『2004年度農業経済学会論文集』pp.342-347,2004
3)八木洋憲・永木正和「生産基盤からみた中山間地域での大規模水田経営の成立可能性-傾斜地への直接支払いを考慮した農業地域別規範モデル-」『農村計画論文集』第6号,pp.169-174,2004
2)八木洋憲・山下裕作・大呂興平・植山秀紀「中山間地域における圃場単位の期待所得土地分級-耕作放棄による外部不経済の影響を考慮して-」『農村計画学会誌』第23巻第2号,pp.137-148,2004.
1)八木洋憲・中畝正夫・芦田敏文「都市近郊農産物直売所に対する需要の空間分析-来店者のトラベル・コストからの接近-」『農業経営研究』第42巻第1号,pp.139-142,2004.

書籍(共著等)

1)八木洋憲・木南章「都市住民の参加による水田作経営-神奈川県S市「A農園」を対象として-『農業経営年報No.5 新たな方向を目指す水田作経営』農林統計協会,pp.242-257,2006 
2)Yagi, Hironori “A Study of Effective Agricultural Zoning for Protecting Farmland in Urban Areas”, Sulaiman, J., Arshad, F. M. and Shamsudin, M.D. (ed.) New Challenge Facing Asian Agriculture under Globalization (Ⅱ),Universiti Putra Malaysia Press,pp.603-615,2006.
3)福与徳文・八木洋憲・筒井義冨「都市と農村を結ぶ方法-」農林水産省技術会議事務局・自然共生プロ研究推進事務局(農工研)編『農における自然との共生』農村工学研究所, pp.119-130,2005.
4)八木洋憲「都市農地の保全と市民参加」,八木宏典編『農業経営の持続的成長と地域農業』養賢堂,pp.137-151,2006
5)八木洋憲他「農村とボランティアをIT技術でつなぐ援農支援ネットワークシステム」他3編,農業工学研究所編『農を活かす技法-最新農業工学研究成果集-』農林統計協会,pp.10-11;242-247,2006
6)八木洋憲「中国における食品工業の産業集積:省別データによる分析」,木南莉莉・中村俊彦編著『北東アジアの食料安全保障と産業クラスター』農林統計協会,pp.163-176,2011.
7)八木洋憲・朱永浩「黒龍江省新華農場の農業生産と関連事業の事例分析」,木南莉莉・中村俊彦編著『北東アジアの食料安全保障と産業クラスター』農林統計協会,pp.186-198,2011.
8)八木洋憲「農業経営における制度上のリスクのマネジメント」,南石晃明編著『食料・農業・環境とリスク』農林統計協会,pp.155-168,2011.
9)李哉泫・内山智裕・鈴村源太郎・八木洋憲(2014):「現代農業経営学の到達点と課題」,李哉泫・内山智裕・鈴村源太郎・八木洋憲編『農業経営学の現代的眺望』日本経済評論社,pp.1-15.
10)八木洋憲(2014):「水田経営の規模拡大と農地集積戦略」,李哉泫・内山智裕・鈴村源太郎・八木洋憲編『農業経営学の現代的眺望』日本経済評論社,pp.168-182.
11)Yagi.H and Y.Zhu(2015),Agricultural Production and Related Business by Public Firms: A Case Study on Xinhua Farm, Heilongjiang, in Kiminami, L. and T.Nakamura,(Eds.) Food Security and Industrial Clustering in Northeast Asia,Springer, pp.167-178.
12)Yagi,H.(2015)Industrial Agglomeration of the Food Industry in China: An Analysis of Data by Province,in Kiminami, L. and T.Nakamura(Eds.) Food Security and Industrial Clustering in Northeast Asia,Springer, pp.141-156
13)八木宏典・李哉泫 編(2019):『変貌する水田農業の課題』日本経済評論社,pp.147-163.
14)八木洋憲「新スマート農業―進化する農業情報利用―」(2019):『新スマート農業』農業情報学会編,農林統計出版株式会社pp.20-21.
15)八木洋憲「都市および都市近郊」(2019):『農業経済学辞典』日本農業経済学会編,丸善出版株式会社,pp.424-425.

総説

1)八木洋憲「都市農業が直面する環境と今後の展望」『農林経済』9493号,pp.2-5,2002
2)八木洋憲「イギリスの条件不利地域政策の評価-日本の中山間地域政策との比較を通じて-」『農村計画学会誌』30(2),pp.135-138, 2011.
3)八木洋憲「農業経営の視点からみた空間情報の意義と地域計画」『システム農学』28(別1),pp3-4,2012.
4)八木洋憲(2013):「農業経営戦略論の展開と実証性」『農業経営研究』 51(3), pp. 12-16.
5)Yagi,H (2013) :Persistence Possibility of Urban Farms in Japan:Cases from Tokyo Metropolitan Prefecture.『農村計画学会誌』32(3),pp.416-417.
6)八木洋憲(2014):「都市農地の保全と農業経営」『都市農地の保全とまちづくり』69,pp.3-8.
7)八木洋憲(2014):「都市農業による学校給食への食材供給の展望」『平成25年度農業まちづくり研究会報告書』東京都農住都市支援センター,pp.4-7.

その他

       1999-2004年
1)猪内淳也・八木洋憲・平沢哲・木下幸雄・八木宏典「中山間地域の活性化と市町村農業公社の役割」University of Tokyo Department of Agricultural and Resource Economics Working Paper Series, 1999
2)八木洋憲「肥育と繁殖-畜産部門管理」東京大学農業経営学研究室訳『オーストラリアにおける農業経営ハンドブック』東京大学農業経営学研究室,pp.72-85,1999
3)渡辺伸介・八木洋憲・大塚達也・李哉冫玄「熊谷市農業の現状と地域農業活性化の方策」University of Tokyo Department of Agricultural and Resource Economics Working Paper Series,2000.
4)福与徳文・八木洋憲・筒井義冨・三橋伸夫・鎌田元弘『NPOによる流域圏環境管理に関するアンケート結果報告書』農業工学研究所自然共生・流域圏環境管理研究グループ,2002.
5)八木洋憲「社会資本」他,農村開発企画委員会『改訂版農村整備用語辞典』pp.148-149;158-159,2001.
6)八木洋憲「書評:相川哲夫・栗原伸一著『政策評価手法論-農村地域のソフトシステム型計画における』」『農村計画学会誌』第20巻第4号,pp.298-299,2002.
7)八木洋憲「集落の混住化と集落土地利用計画との関係」『むらづくりテクダス』42-004-01,pp.1-3,2002.
8)蘭嘉宜・八木洋憲「農道のレクリエーション促進効果の事前判定手法(普及)」『平成13年度農業工学関係成果情報』農業工学研究所,pp.3-4,2002
9)八木洋憲「農業経営者」八木宏典監訳『農業経営管理論-アメリカの実践的農業経営マニュアル-』農林統計協会,pp.1-14,2003
10)Fukuyo,Narufumi, Yagi,Hironori, Tsutsui,Yoshitomi, Mitsuhashi,Nobuo and Kamata, Motohiro “Present Situation of Watershed Environment Management by Non-profit Organizations:from questionnaire surveys for NPO's”, SSDE 2003 Kobe,p.128,2003
11)國光洋二・福与徳文・八木洋憲「便益帰着分析による農業農村整備の波及効果の定量的評価(参考)」『平成14年度農業工学関係成果情報』農業工学研究所,pp.3-4,2003
12)福与徳文・八木洋憲・筒井義冨・三橋伸夫・鎌田元弘「NPOによる流域圏環境管理の実態とパートナーシップ(参考)」『平成14年度農業工学関係成果情報』農業工学研究所,pp.5-6,2003
13)植山秀紀・山下裕作・八木洋憲・大呂興平「中山間地域における河川流域の気温分布の特徴とその利用」『システム農学会2004年度研究発表会要旨集』pp.81-82,2004
14)合崎英男・遠藤和子・八木洋憲「選択実験とGISによる住宅地近隣型市民農園の利用希望世帯数予測手法」『農業経営通信』第222号,pp.30-33,2004
15)福与徳文・八木洋憲・筒井吉冨・鎌田元弘・三橋伸夫「流域圏環境管理に関わるNPOの実態と発展条件-NPOへのアンケート調査から-」『農業工学研究所技報』第202号,pp.19-34,2004
16)村上昌弘・八木洋憲「農業経営に利用できる補完労働力の特性ボランティアと農家間のコーディネート」『東京都農業試験場速報』2005
17)Yagi,Hironori, Yamashita,Yusaku, Ohro,Kohei and Ueyama,Hideki “Paddy fields Conservation Plan under the Changing Condition: Land Classification Method Considering Negative Externality of Farmland Abandonment” Poster presented at World Rice Research Conference,2004
18)八木洋憲・福与徳文・芦田敏文「都市近郊での耕作放棄およびスプロールによる外部不経済発生の予測手法(普及)」『平成15年度農業工学関係成果情報』農業工学研究所,pp.1-2,2004
19)八木洋憲・福与徳文・芦田敏文「都市近郊での耕作放棄およびスプロールによる外部不経済発生の予測手法」『平成15年度農林水産省技術会議事務局主要成果集』農林水産省技術会議事務局,2004.

2005-2009年
20)芦田敏文・八木洋憲・國光洋二「地縁組織による末端用排水路の維持管理実態-新潟県平坦地域を事例として-」『平成17年度農業土木学会講演要旨集』pp.206-207,2005
21)栗田英治・芦田敏文・嶺田拓也・八木洋憲・石田憲治「生物・生態系保全を目的とした水田冬期湛水の実施ポテンシャル評価」『日本景観生態学会大会報告要旨集』2005
22)八木洋憲・福与徳文・芦田敏文「数理計画法による土地利用の最適配置の推計手法とその応用(普及)」『平成16年度農業工学関係成果情報』農業工学研究所,pp.1-2,2005
23)福与徳文・八木洋憲・筒井義冨・三橋伸夫・鎌田元弘「英国のパートナーシップによる流域圏環境管理-マージー川流域キャンペーンの事例から-」『農業工学研究所技報』第203号,pp.1-8,2005
24)八木洋憲・福与徳文「農村とボランティアをIT技術でつなぐ援農支援ネットワークシステム(普及)」『平成16年度農業工学関係成果情報』農業工学研究所,pp.3-4,2005
25)八木洋憲・福与徳文・鎌田元弘・三橋伸夫・筒井義冨「英国における住民参加型農村振興の実態-LEADER+事業実施地区を対象として-」『農業工学研究所技報』第204号,pp.15-22,2006 
26)八木洋憲・渡辺啓巳「援農システムの実態調査と援農支援ネットワークシステム」『平成16年度農村生活総合調査研究事業報告書③-子育てしやすい環境づくりや地域間の多様な交流活動等を通じた地域づくりに資する調査研究-』農業工学研究所,pp.41-74,2005.
27)八木洋憲・芦田敏文・福与徳文「水利施設の維持管理を考慮した地区別水田利用計画の策定手法-都市近郊地域における混住化が持続的な農業水利施設維持管理に与える影響の解明-」農業工学研究所編『多面的機能の維持向上のための農業水利施設の維持管理体制の確立-交付金プロ成果No.4-』2006,pp.7-11.
28)八木洋憲・芦田敏文・福与徳文「水利施設の維持管理負担を考慮した地区別水田利用計画の策定手法(普及)」『平成17年度農業工学関係成果情報』農業工学研究所,pp.11-12,2006
29)八木洋憲「オペレーションズ・リサーチ」他7語 日本農業経営学会編『農業経営学術用語辞典』農林統計協会,2007,pp.20,88-90,169,183-216.
30)芦田敏文・八木洋憲・ 福与徳文・中村勝則・佐藤了「農地流動進行下における農業水利施設の維持管理実態-平坦地域における農地流動化が農業水利施設の維持管理組織および維持管理水準に及ぼす影響-」『農業土木学会中央研究集会報告』,11, pp.13-23,2006.
31)嶺田拓也・石田憲治・栗田英治・芦田敏文・八木洋憲「宮城県大崎市伸萠地区における冬期湛水の取り組み事例と冬期の取水実態」『2006年度農業土木学会大会講演会講演要旨集』 pp.426-427 ,2006.
32)Aizaki, Hideo and Yagi, Hironori “Conditions Associated with Residents’ Participation in Activities for Preserving Rural Environment: A Case of Agricultural Canals in Japan” Poster presented at 16th International Farm Management Association Congress, 2007.
33)八木洋憲「都市部における体験農園に対する利用者の評価-東京都内におけるアンケート調査結果から-」『日本農業経営学会大会報告要旨』,pp.186-187,2007.
34)八木洋憲「中国における食品工業の産業集積-省別データによる分析-」,財団法人環日本海経済研究所(ERINA)『北東アジアの食料安全保障(1)報告書-ERINA・新潟大学・東京大学共同研究-』,pp.16-27,2008.
35)鬼頭功・宮本晃・合崎英男・池田和弘・大友芳成・加藤敬・鎌田直人・樽屋啓之・森尾昭文・八木洋憲・安中誠司・山本徳司・渡辺俊朗「環境との調和に配慮した水路の住民参加による維持管理マニュアルの作成」,『愛知農総試研報』(Res.Bull.Aichi Agric.Res.Ctr.),40,pp.15-21,2008.
36)八木洋憲「農業集落データによる農業生産力の分析モデルの整理と展望」『平成20年度地域活性化のための農業集落データ分析委託事業報告書』農林統計協会,pp.80-93,2009.
37)八木洋憲「都市農地における体験農園の意義と利用者の評価」,『共済総研レポート』,102,pp.14-20,2009.
38)八木洋憲・朱永浩「中国黒龍江省における国有農場の農業生産及び関連事業の展望-農墾企業を対象として-」『ERINA Report』88,pp.26-32,2009. 

2010-2014年
39)八木洋憲「カリフォルニアにおける農産物直売市の運営実態― デービス農産物直売市を対象として ―」,『共済総研レポート』,109,pp.10-19,2010.
40)八木洋憲「地域農業をマネジメントする-農業への想いを未来への可能性として示す-,農学最前線」『弥生』51,p.5,2010.
41)八木洋憲・徳田博美・内山智裕「アメリカにおける都市住民の農業アクセス」『平成21年度大都市部における農業アクセス機会の向上のための方策検討調査委託事業報告書』農政調査委員会,pp34-50,2010.
42)八木洋憲「カリフォルニアにおける大規模水稲作をとりまく状況と農業経営の対応」『共済総合研究』58,pp.42-74,2010.
43)八木洋憲・岩田裕也「持続的な都市農地保全と農業経営」『農業まちづくり研究会平成22年度報告書』東京都農住都市支援センター,pp.16-33,2011.
44)八木洋憲・岩田裕也「農業体験農園の入園者の特徴と利用状況」『農業まちづくり研究会平成22年度報告書』東京都農住都市支援センター,pp.37-52,2011.
45)八木洋憲「土地利用型農業における精密農業を利用した企業的経営の拡大条件と持続性」『平成21 年度~23 年度農林水産政策研究所農林水産政策科学研究委託事業報告書:アグリビジネスの新たな企業戦略と我が国の戦略的対応―北米地域に着目して―(三重大学内山智裕代表)』pp.216-244,2012.
46)八木洋憲「農地資源の稀少下における水田経営規模問題-付け値地代論による計数的接近-」『2012年度日本農業経済学会大会報告要旨』P-p.7,2012.
47)Dang, T.K.H, A. Kiminami, H. Yagi and Cuong T.H. “Choice of Contract Farming and its Impact on Agricultural Income-A Case of Vegetable Production in Bac Giang,Vietnum” 『2012年度日本農業経済学会大会報告要旨』 K-p.111,2012.
48)八木洋憲・岩田裕也「JA東京みなみ管内におけるアンケート・ヒアリング調査結果の分析」『農業まちづくり研究会平成23年度報告書』東京都農住都市支援センター,pp7-27,2012.
49)八木洋憲・岩田裕也「JAあきがわ管内におけるアンケート・ヒアリング調査結果の分析」『平成23年度農業まちづくり研究会報告書』東京都農住都市支援センターpp33-55.
50)八木洋憲・吉田真悟「JAあおば管内におけるアンケート・ヒアリング調査結果の分析」『平成23年度農業まちづくり研究会報告書』東京都農住都市支援センター,pp63-93.
51)八木洋憲「農業体験農園の運営・整備のための情報提供」『平成23年度農業まちづくり研究会報告書』東京都農住都市支援センター,pp.100-109.
52)八木洋憲「農地貸借と生産調整の一元化による集落営農組織化の先駆者「宮田村方式」―長野県宮田村-」『農村計画学会誌』31(3),pp.439-440.
53)八木洋憲「イギリスの条件不利地域政策の評価」『総説ルーラル・サステイナビリティと農村計画-農村計画学会設立30周年記念誌』pp.231-234,2012.
54)八木洋憲「地域農業計画と農業主体を考える」『シンポジウム日本農業再生のグランドデザイン-21世紀政策研究所新書27-』pp.61-70.
55)八木洋憲「地域農業計画と農業経営主体の将来展望」『農業再生のグランドデザイン―2020 年の土地利用型農業―』21 世紀政策研究所,pp.68-91.
56)Yagi,H.”Strategy of Rice Farming Rural Areas in the Face of Globalization” Paper presented at the International Workshop on “Enhancement of Rural Community Revitalization in the Asian and Pacific Region” , Taipei, October 1–5, 2012.
57)栗田英治・八木洋憲「景観特性及び農地の基盤条件からみた傾斜地水田保全」『平成24年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集 』pp.164-165,2012.
58)井上憲一・八木洋憲「加工・販売まで行う小規模放牧酪農への参入」柳村俊介監修『酪農経営の継承・参入マニュアル』北海道協同組合通信社,2012.
59)八木洋憲「持続的なまちづくりと農業経営-都市農業の実態分析から-」『東京都JA資産管理部会連絡協議会全体研修会資料』,2013.
60)八木洋憲・岩田裕也・藤岡学・吉田真悟(2013):持続的な都市農地保全と農業経営―農業まちづくり研究会のとりまとめ結果―」『農業まちづくり研究会報告書第1期(平成22年~24年度)総括編』東京都農住都市支援センター,pp.3-22.
61)八木洋憲・藤岡学(2013):「北多摩地区における持続的な農業まちづくりに関する実態分析—JA東京あぐり・JA東京みらい管内を対象とした調査分析—」『平成24年度農業まちづくり研究会報告書』東京都農住都市支援センター,pp.3-22.
62)八木洋憲・岩田裕也(2013):「都市農家の相続税負担と相続時の対応-東京みなみ管内におけるヒアリング調査から-」『平成24年度農業まちづくり研究会報告書』東京都農住都市支援センター,pp.23-26.
63)八木洋憲・藤岡学(2013):「JA東京あぐり・JA東京みらいにおける現地視察報告」『平成24年度農業まちづくり研究会報告書』東京都農住都市支援センター,pp.27-33.
64)八木洋憲(2013):「農業経営の技術選択及び労働投入とその土地利用への影響に関する実証研究」『農村計画学会誌』32(2),pp.148-149.
65)八木洋憲(2013):「書評:福与徳文著『地域社会の機能と再生』日本経済評論社」『農業経済研究』85(1),pp.28-29.
66)八木洋憲(2013):「都市農地の多面的機能を活用した都市農業の展開と課題」『土地月間講演資料』.
67)八木洋憲(2013):「次世代の農業経営に向けて -福井農業からの発信―」『次世代アグリイノベーション研究会講演資料』
68)八木洋憲(2014):「次世代農業の課題と展望」『機械学会北陸信越支部公開シンポジウム講演資料』
69)八木洋憲(2014):「日米の水田経営における経営情報の活用」『坂井水田同志会研修資料』
70)井上憲一・竹山孝治・藤栄剛・八木洋憲(2013):「集落営農組織における環境保全型農法導入の規定要因」『第63回地域農林経済学会大会報告要旨』
71)八木洋憲・力丸厚・芦田敏文・栗田英治(2014):『越後妻有の農業と田園景観のグランドデザイン-衛星・GIS・フィールドワークによる地域総合分析-報告書』,82 pp.
72)八木洋憲(2014):「米国カリフォルニア稲作経営における情報管理と経営組織」,南石晃明・飯國芳明・土田志郎編『農業革新と人材育成システムー国際比較と次世代日本農業への含意―』農林統計出版,pp.321-334.
73)Wickramaratne,A,A.Kiminami and H. Yagi. (2014):External Relationships and Entrepreneurial Orientation of Low Country Tea Manufacturing Firms in SriLanka.『2014年度日本農業経済学会大会報告要旨』K-80.
74)八木洋憲(2014):「中山間地域の農業経営再生の展望と地域計画の意義」,生源寺眞一編『農業再建のための制度改革の地域計画論的総合研究報告書』
75)八木洋憲(2014):「学校給食への食材供給と都市農業の持続性-日野市における農家アンケートから-」『平成25年度農業まちづくり研究会報告書』東京都農住都市支援センター,pp.30-42.
76)八木洋憲(2014):「次世代農業の課題と展望」『情報通信を活用した新サービス創出研究会報告資料』.
77)八木洋憲(2014):「次世代農業経営の課題と展望(福井県を例として)」『早稲田大学農業重点PJ 新たな農業・担い手システム研究会報告資料』.
78)吉田真悟・八木洋憲・木南章(2014):「都市農家の長期的土地利用選択に関する研究」『日本地域学会 第51回(2014年)年次大会 学術発表論文集』A-E1,pp.1-6.
79)八木洋憲(2014):「書評:荒幡克己著『減反40年と日本の水田農業』農林統計出版」『日本農業新聞』.

2015-2019年
80)八木洋憲(2015):「水田農業経営における情報利用と経営組織」『坂井水田同志会研修資料』,『高志地区大規模稲作経営研究会研修資料』.
81)八木洋憲(2015):「大規模水田経営における情報管理の実態と課題-福井県内における調査結果をもとに-」『福井県次世代アグリイノベーション研究会講演資料』.
82)吉田真悟・八木洋憲(2014):「都市農家の農業及び不動産事業に対する主観的評価-JA東京あおば管内の事業満足度アンケートによる-」『日本農業経営学会報告要旨』,pp.84-85.
83)藤井吉隆・八木洋憲(2015)「大規模稲作経営における営農情報管理の内容と特徴」『2015年度東北農業経済学会報告要旨』
84)吉田真悟・八木洋憲・木南章(2015)「都市農業における新規参入者の経営資源獲得プロセスに関する研究-東京都を事例として-」『日本地域学会第52回(2015年)年次大会学術発表論文集』
85)八木洋憲(2015)「農業経営学における規模と経営組織の分析視点」,『農業経営革新方案模索のための韓日シンポジウム講演要旨』,pp.121-167
86)八木洋憲(2015)「水田作経営の規模拡大と組織化」『明日の七ヶ浜農業を考える会,第1回七ヶ浜の農地集積と水利施設の維持管理に関する懇談会』
87)八木洋憲(2015)「農業経営学における規模と経営組織の分析視点」,『農業経営革新方案模索のための韓日シンポジウム講演要旨』,pp.121-167
88)八木洋憲(2015)「都市近郊における学校給食への地場農産物供給の課題と展望,-JA東京むさし管内の取組みの比較‐」『平成26年度農業まちづくり研究会報告書』
89)八木洋憲(2015)「学校給食における地場農産物の利用と農業経営の持続性~JA東京むさし管内における農家アンケートから~」『平成26年度農業まちづくり研究会報告書』
90)八木洋憲(2016)「七ヶ浜の農地集積と経営戦略を考える」『明日の七ヶ浜農業を考える会,第2回七ヶ浜の農地集積と水利施設の維持管理に関する懇談会』
91)八木洋憲. (2018). 人口減少に対応した都市農業経営の展望: 事業多角化を始めとして (特集 都市農業の現在). 農村と都市をむすぶ, 68(9), 22-30.
92)八木洋憲. (2018). ブレクジット (Brexit) 後のイギリスの農村振興と農業経営 (特集 未来の農村をデザインする)--(農村の未来構想). 農業と経済, 84(9), 35-40.
93)八木洋憲2018「都市農業経営の多様な取り組みの展開に向けて」『農業まちづくり研究会平成29年度報告書』pp.4-11.
94)八木洋憲. (2018). 人口減少に対応した都市農業経営の展望: 事業多角化を始めとして 『農村と都市をむすぶ』, 68(9), 22-30. not open access
95)八木洋憲. (2018). ブレクジット (Brexit) 後のイギリスの農村振興と農業経営. 『農業と経済』, 84(9), 35-40. not open access
96)八木洋憲,(2018),「水田経営の組織形態とSHマネジメント」『平成30年度日本農業経営学会大会第二分科会』,筑波大学,つくば市,2018/9/2
97)Yagi,H, Opportunities and Sustainability of the Urban Agricultural Production and Distribution Channels,Urban Agriculture World Summit,ココネリ,練馬区,2019.11.30.
98)八木洋憲「人口減少下の大都市郊外における農業継続と住居コスト」,住宅経済研究会  東京国際フォーラム,招待。2019/12/2

2020-2025年
99)八木洋憲「中山間地域での高食味米生産における篤農技術: ポイントは丁寧な水管理にあり」『農業』(1683)33-40、2021.
100)八木洋憲、金東律 「農業法人のスマート農業導入における PDCA による経営改善」『農村計画学会誌』 40(3), 142-147、2021.
101)Yagi,H  Sustainability of Urban Agriculture for Post-Pandemic Society,Conference on Urban Agroecology and Food Security、 Conference on Urban Agroecology and Food Security、Development Academy of the Philippines、2021/9/9
102)井上果子、上田裕文、大津愛梨、中島正裕、藤沢直樹、八木洋憲、清水夏樹、柴田祐 「これからを展望する: 総合討論」『農村計画学会誌』4(2),81-90