右の写真が完成した鉄塔とアンテナです。
平成5年5月28日〜9月15日(1993.5.28〜9.15)の工期で、
基礎工事は専門の業者に依頼し、約3ヶ月半掛けて土・日の
休みを利用しアース工事・鉄塔組立て・工事は、一人でコツ
コツと組み上げました。 だから手抜き工事は一切なしです。
工事費の節約もでき完璧な仕上がりになりました。
参考になれば幸いです。
@ 鉄塔資材の検品
鉄塔建設資材の全てを駐車場に並べたところを撮影しました。!!
部品の検品と員数を確認する。建設途中で欠品が発生すると作業が出来なくなる。
A 現場打ち合わせ(工程確認)

現場打ち合わせ、作業の安全と正確に ユンボによる掘削工事開始!!
建柱するために必要、作業手順・工程を ユンボで深さ2.5mまで掘削
把握し意思を統一しておく事が重要。
B 基礎部の掘削及び基礎工事

掘削後、捨てコンを打つ 900mm角の銅板の四方に放射状に
15φmm・1.5mのアース棒4本打込む

鉄塔下部を組立て、垂直調整する。 配筋作業、アースを鉄塔に接続する。
これを怠るよ鉄塔が傾く

基礎下部フウチンの型枠を組立し、 基礎部の型枠に生コンを打つ
生コンを打った
直後に撮影したもの!! (生コン総量:9立米)
基礎部が完成!!
因みに、接地抵抗は 3Ω (第一種接地工事合格)
C 鉄塔組立作業
基礎から7段目迄組立完了

サイド・アングル取付完了
1993年9月12日ステージ完成

1993年9月15日マストを引上げ遂に完成!!
あなたの鉄塔建設の参考になりましたでしょうか?
 |