ブリュッセル(ベルギー) |
2003年8月28日(木) |
ベルギーへ、3泊4日の旅行に行きました。 こちらに来て、初めての国外です。 久しぶりの飛行機に、たっちんは、わくわくしていました。 飛行機へは、スイスらしく、エメンタールチーズの描かれたバスに乗って移動しました。(写真小左) 以前、展望台から見ていたエメンタールバスに乗れて、たっちんは、ちょっと興奮状態。 飛行機は、50人乗りほどの小さい飛行機です。 機内では、小さなおもちゃとチョコレートをもらいご機嫌です。(写真小中右) チューリッヒから1時間弱でミュンヘン(ドイツ)に到着、 乗り継いで1時間20分ほどでブリュッセルの空港へ到着しました。 |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
空港からは、ベルギー国鉄に乗り、市内へ。 すでに、たっちんは2歳8ヶ月ですが、観光するときには、バギーが大活躍します。 大きな写真左側は、世界で一番美しいといわれている広場、グラン・プラスです。 建物の彫刻や装飾がとてもきれいでした。 名産のレースやチョコレートのお店をのぞきながら、 有名な、小便小僧にも会いに行きました。 たっちんと同じくらいかと思っていましたが、 ジュリアン君(小便小僧の名前)は、ずっと小さく、身長60cmほどでした。 たっちんは、『あのこ おしっこ してるねぇ』と、興味深げに見てました。 滞在中、ちょうど、王宮が公開されていたので、見に行ってみました。 王宮の中は、豪華絢爛で、晩餐会や舞踏会を想像したり、気分は中世でした。 ブリュッセルの市内を走るトラムは黄色でした。(写真小右) 電車好きなたっちんは、いつもトラムばっかり見て、カメラの方は見てくれません。 |
||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
最終日には、王立美術館へ、ルーベンスの絵を見に行きました。(大きい写真右) 1年ほど前、片言が話せるようになった時には、美術館の中が暗くて嫌で、 『あっち、あっち』と外を指差してわめいた頃から、子連れで美術館などに行くのは控えていました。 久しぶりの鑑賞となりましたが、 驚いたことに、たっちんは、(短い間ならば)静かに絵を見ることができました。 パパもママもたっちんの成長にびっくりでした。 |
||||||||||||
《最近のたっちん語録》 電車のおもちゃのカタログを見てて、 これ きょうとにいるとき ぱぱが かいしゃいくとき のってた けいはんでんしゃ と教えてくれました。 長い説明の形容詞に、パパとママは聞き入ってしまいました。 |