 |
 |
 |
NCマシーン
彫る深さやスピードを微妙な調節
します。 |
様々な役割をもったパソコンで
デザインしていきます。 |
NEC PC-98
懐かしいマシーンですが
2DのCADはとても使いやすく
いまだに現役です。 |
 |
 |
 |
グライダー
アクリルの側面を削る時に使います。 |
データーバンク
デザイン室から送られたデーターを
工場でNCデーターに置き換え保管する
コンピューターです。2004年購入 |
データーバンク
3Dデーターなど大きなデーターも
このコンピューターならすばやく
NCデーターに変換します。
|
 |
 |
 |
ベルトサンダー
アクリルの表面を削る時に使います。 |
コンプレッサー
室内用の大変静かなコンプレッサー
|
この刃物が研げるように
ならないと一人前ではない。
この道30年以上のキャリアを持つ
工場長が若手に指導中。
こういう技術が世界でももっとも日本がすぐれていると思います。。 |
 |
 |
 |
シンクス パネルソー
材料を置くと自動で材料を切ってくれます。 |
正確なピッチで穴を開けて行きます。
精度の高さはピカ一。
|
精度がでているか測定する機械。
ノギスでは測定できないものを
測ります。 |
 |
 |
 |
カンナ
厚み削り機です。
精度バッグン 音も静かです。
アクリル板を0.1ミリずつ削ります。 |
出荷準備。
細かい作業です。
|
データー作りとサンプル作り。
|
 |
 |
 |
おしゃれなヨーロッパ製です。
NEWマシーン
トロテック 名前は
遅そうだけど実は力もち。
ヨーロッパ製のレーザー機です。
さすがに外見もおしゃれです。
レーザーのフィーリングがなんともいい感じです。 |
MADE IN USA
この響きがたまりません。
さすがにアメリカ製だけあって作りは
いまいちですが操作性は抜群です。
右の赤と白の機械は集塵機です。
これはヨ−ロッパ製ですが環境に非常にやさしい
です。
|
MADE IN JAPAN
東京は三軒茶屋で作られたNCマシ−ンです。
特注品で世界に1台しかありません。
このマシ−ンが中心でモノを作っています。
とっても働きもので故障など1度もありません。
ここまでの精密マシ−ンはいままで日本で作られて
いましたが不況のおかげでもう生産されていません。
非常に精度の高い職人の技術が必要なのです。
大事に使わないと。 |