無料相談をして会社の利益が無くて大丈夫なのでしょうか? |
相談業務以外の建築や設計業にて経営は成り立っている事に加え、無料相談は社会貢献と考えております。また相談によって当方自身も自らの対応力を上乗せ出来て高められると思っております。
|
なぜお金にならない無料相談を行うのでしょうか? |
世の中に必要でも存在していない部分があり、特に収益性が見えない分野には数多く存在しております。その不足していると思う事はイコール社会に必要な部分でもあると認識しており、相談室開設へと繋がっております。 |
本業の設計事務所や建設会社だけでもいいのでは? |
一般的に会社は収益がある事が前提という常識は否定しませんが、収益だけが会社を存在させている訳でもない点があるのも事実であります。そこには会社同士や会社と人との業務的な関係で成り立っている訳ではなく、時には損得無しで繋がっている人と人との信頼関係や頼られる存在が発展や成長の基本となって世代や人を引き継いでの関係の継続性が維持されています。魅力的な会社とはそのアドバンテージの高さに比例するものだとも思っており、弊社も目指しております。
そこで社会貢献にも繋がる別部門でもある本相談室開設の運びとなっております。
|
電話相談はなぜ出来ないのでしょうか? |
会社では相談業務とは別の通常業務も行っている上、オペレーターも雇用している訳ではありません。したがって電話だと内容や時間が制限できず、対応も十分に出来ない事からメール相談のみに特化しております。 |
些細な内容でも相談を受けてもらえますか? |
内容の大小で対応を変える事や悩みや相談を真剣にしてきている方へ失礼な対応は致しません。
また、どのような内容でも身の回りだけや一人で抱え込むより相談して模索する事や別の手法を知る事は確実にプラスになると思います。
|
無料だと思っていて有料になる場合はあるのか? |
A:メール相談は内容問わず何回でも無料です。
有料となる場合は訪問対応による交通費や資料作成などとなる場合など実費が発生するケースのみです。
また必ず有料となるケースの場合は事前説明の上を原則としておりますので、ご了承いただかずに有料となる事は100%在り得ませんのでご安心下さい。
|
こどもでも相談できますか? |
年齢制限はありませんので誰でもお気軽にご相談ください。 |
住所や氏名は言わなくてもいいでしょうか? |
場所や名前の記載はしなくてもかまいません。匿名での相談も大丈夫です。 |
相談内容や個人情報は守られますか? |
秘密厳守です。相談内容も個人情報も秘密厳守としますのでご安心ください。 |