>

リコー・G4wideのページ

 

*ついにDC-4以来のリコー機種を購入する事になりました。(Y掲示板でリコー関連のトピを作っておいて、ようやくですが・・・)

*MZ1の電池蓋が壊れたのが購入のきっかけですが、RR30から気になっていたレリーズライムラグの短さや、なんといってもこのサイズのデジタルカメラで銀塩35mm換算で28mmの広角レンズが決めて決め手となりました。

*さすがに広角レンズは良好,レリーズいきなり全押しでもフォーカスの狂いはほとんど無く、なんと電池の持ちも非常に良く、なおかつ見たままの色が再現できる(記憶色ではない)ので、今まで使用してきたDC-4(シリーズ),MZ1の弱点が解消されているのですが・・・・・

 

・フラッシュ使用時の露出調整が不安点な場合がある。

 →(フラッシュのプレ発光しない設計が原因だと思う)

・ノイズは目立たない様に処理しているがやや多い。L判サイズのプリントじゃ分かりませんが。

 →(小さいCCDサイズのせいですね・・・・・)

 

*と、まあこんな弱点はありますが、相変わらずのマクロ機能などとんがった機能を持ち、一癖あるカメラを作るリコーってやっぱり好きだなー。

*そんなわけで、こんなG4wideの画像をご覧下さい。

画像は2048X1536から800x600にリサイズのみの処理。

画像クリックで拡大されます。

RIMG01S.JPG - 4,269BYTES RIMG02S.JPG - 2,752BYTES RIMG03S.JPG - 5,910BYTES

RIMG04S.JPG - 4,809BYTES

RIMG05S.JPG - 2,649BYTES

RIMG07S.JPG

RIMG07S.JPG - 4,327BYTES

準備中

準備中

準備中

準備中

準備中

準備中

準備中

準備中

準備中

 

 

*インターバルタイマーで初日の出 (2004年)を撮影    

 

*動画サンプルはこちらから格納庫ページへリンクします*

 

 

*画像は今後追加予定です。*

 

*ホームへ戻る*