我孫子武丸

 1962年10月7日兵庫県生まれ。京都大学文学部哲学科中退。
 在学中は京都大学推理小説研究会に所属。1989年に島田荘司の推薦を得て、刑事の長男恭三、喫茶店を経営する次男慎二、末っ子で長女の一郎(いちお)の速水三兄妹が活躍する「8の殺人」でデビューする。
 本格とスラップスティックの結合を目指したこのシリーズを計3作発表した後は、腹話術の人形である鞠小路鞠夫が探偵役を務める「人形はこたつで推理する」(90年)に始まるシリーズを開始。こちらはほのぼのとしたタッチのユーモア・ミステリー路線である。
 最良の成果はノン・シリーズ作品に見受けられる。90年の「探偵映画」は作中で撮影される推理映画の結末を、出演する俳優たちが推理するという凝った本格ミステリーで、92年の「殺戮にいたる病」は単純なサイコ・スリラーと思って読むと驚きの結末が待ち受けているサスペンスである。
 以後の作品はSF的設定を取り入れたハードボイルドやサスペンスが目立つ。
 また、94年発売の推理ゲームソフト「かまいたちの夜」ではシナリオを担当。ヤングアダルト向けのミステリーも手掛けるなどマルチクリエイター振りを発揮している。


書名 8の殺人 (講談社)
内容  “8の字形の屋敷”ゆえに案出された、不可解極まる連続殺人。速水警部補と推理マニアの彼の弟&妹の3人組が挑戦するが、真相は二転三転また逆転―。鬼才島田荘司氏に“本格ミステリー宣言”を書かしめた、二人目の大型新人の本格的にして異色、かつ絶妙のユーモアで味付けした傑作長編推理デビュー作。
感想  
書名 0の殺人 (講談社)
内容  物語の冒頭に置かれた〈作者からの注意〉に、驚くべきことに、奇妙極まりない殺人劇の容疑者たち四人のリストが公開されている。この大胆かつ破天荒な作者の挑戦に、果してあなたは犯人を突きとめられるか?ご存知、速水警部補と推理マニアの弟と妹が活躍する、異色の傑作長編推理。
感想  未読
書名 探偵映画 (講談社)
内容  映画界の鬼才・大柳登志蔵が映画の撮影中に謎の失踪をとげた。すでにラッシュも完成し、予告篇も流れている。しかし、結末がどうなるのか監督自身しか知らないのだ。残されたスタッフは、撮影済みのシーンからスクリーン上の犯人を推理していく…。『探偵映画』というタイトルの映画をめぐる本格推理小説。
感想  未読
書名 人形は眠れない (講談社)
内容  お久しぶりです。妹尾睦月です。今回は、私の住む街で起きた連続放火事件に腹話術師の朝永さんと人形の鞠夫が果敢に挑戦します。その最中、なんと私に言い寄ってくる好青年が現れて、もう大変。と、とにかくときめいて、そしてちょっぴり切ないひと夏の出来事の御報告です。
感想  未読
書名 人形はこたつで推理する (講談社)
内容  鞠小路鞠夫―私が密かに思いを寄せる内気な腹話術師・朝永嘉夫が操る人形の名前です。出会ったのは幼稚園のクリスマス会。園で飼っている兎が死んだ事件を見事な推理で解決してくれました。そう、「彼」は実は頭脳明晰な名探偵だったのです。異色の人形探偵コンビが大活躍する青春ユーモア・ミステリー。
感想  未読



♪BACK♪…作家(小説家)INDEX あ行へ戻る

♪Story Fountain♪…本格ミステリー・心理サスペンス・恋愛…お勧め小説&作家紹介TOPへ

…音楽(作詞家・作曲家・編曲家データベース)/お勧め映画/お勧め小説等々


ライン

当サイト掲載内容の無断転載は二次使用も含め、いかなる形においても一切禁じさせて頂きます。
Copyright(C)Since2000, Himi Izutsu. All Rights Reserved.

必ずリンクして頂く際には事前にメールでお知らせ下さい。
雑誌掲載の折には事後で構いませんので、是非拝読させて頂けるよう、
一言お知らせ願います。
(全てトップページhttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/izutsu/に限ります)