●パナップ日記
パナップの近況や私個人が思ったこと、感じたことを気ままに掲載します。
撮影の裏話から世間話しまで、なるべく!? ・・・多く紹介します。
平成17年10月21日高知ロケ、22日岡山ロケ
ヤンマー・撮影

10月21日にヤンマーの田植機の撮影で高知へ、翌22日はコンバインの撮影で岡山に行ってきました。

「えっ!」この時期、稲の収獲作業は判るけど田植って何?って思われる方もおられるかもしれません。
そうです。とてもおかしなことです。しかし来年発売される田植機は、この時期に撮影して来年の本番に間に合わさなければなりません。
ですから、真冬に田植作業っていうのも珍しくはなく、撮影する田んぼに氷がはって撮影が出来なかった事もあります。

22日はヤンマー研修会用のオープニング映像の撮影で岡山にいきました。
本当は前日に入りたかったのですが、この日岡山で国体の開会式が行われる事になっており、ホテルが取れなかったため、前日は四国の丸亀に泊まり、当日移動になりました。

しかも「雨」・・・
何故か最近のロケは、雨に祟られているようです。日頃の行いは良いのですが・・・


10月21日高知ロケ
この田植機は、中山間地で活躍できる小さな田植機です。

ちゃんと苗も植えてます。
  NEC社パソリンク写真1
NEC社パソリンク写真1
       

10月22日岡山ロケ
この日は朝からCM撮り。 しかし朝から雨。
CM撮りが終わってから、わが班は撮影することになっていましたので、しばし待ち時間。
イライラムードが漂う中、やっと夕方になって撮影開始。終了したときには完全に日が暮れていました。

この日の撮影は千里ビデオサービスの笹邊さんに依頼、私はDに徹しました。

他のカメラマンの方に依頼するのは、作品のマンネリ化を防ぐだけでなく、他のカメラマンの映像を観て私自身まだまだ勉強したいという意味合いもあります。

待ち時間の途中あまりの寒さに、笹邊さんと邑久さんがジャンパーを買いに。私にも買って来てくださったのですが・・・入りませんでした。
せっかくのご好意、大変申し訳なかったです。

 
トップへ
■映像のことならパナップにご相談ください。
 TEL (06)6324-8702 E-mail panup@dol.hi-ho.ne.jp

パナップ
〒533-0033
大阪市東淀川区東中島1丁目17番5号
ステュディオ新大阪702号
会社概要