2005.1下期

TOPへ戻る

戻る

 


1/31

こちらのブログを観させてもらっていると、GCのbiohazard4は結構な勢いで売れている

みたいです。

そういや、私が購入する際も、パッケージを手にして後ろに並んでいる人が居ました。

ただ、ゲームキューブ本体と一緒に購入してゆく人は居ないそうで、そういう人はやはり

今後発売されるPS2版待ちなんだろうなぁ。

 

嗚呼、デス・バイ・ディグリーズも、いい加減に感想が書ける程度にはプレイしておかないと。

鮮度が命って部分が多少はあるハズ・・・。

この日記を参考に購入している人が居るかは分かりませんが。(苦笑

ある友人は「操作に馴染めなかった」とはいってました。

私はあの操作が良いと思うのだけども。

 

biohazard4は二枚目のディスクに移りました。

もうすぐ終わるカモ。

スター・ウォーズ ギャラクシーズの方もちまちまと遊んでいるので、微妙な感じですが。

 

スター・ウォーズの方で自動的にリソースをサンプルするエキストラクターを放っておくと、

運転するのに必要なエネルギーが切れて止まっていたり、メンテナンス費用が切れて

機械のコンディションが低下していって、終いには壊れて無くなったり、サンプルしている

リソースそのものが尽きて止まっていたりするので、ちょこちょこ見に行く必要があるんですね。

まぁ、現場に行かないとサンプルしたリソースも回収できないので、それも兼ねて見に

行くわけです。

割と維持費かかるのよ。コレ。

維持費を稼ぐのも難しくないのだけど、ちょっとカツカツな程度が楽しいかもなぁ・・・とか

思う今日この頃。

野生の動物をなだめすかして搾るWild Milkが、最近はよく売れます。

サバイバー。


1/30

こちらのサイトの記事、「PSP」のありがたいお話Part1とPart2をコメントまで眼を通して

思ったことは、この手のネタが分からない世代が増えてきたんだなぁ・・・という事。

 

流石に私も初代ガンダムはリアルタイムでは見てませんし、細かな内容までは覚えて

いないのですが、有名な台詞くらいはネタ用として覚えています。

でも、Part1のネタは分からなかったデスワ。

こういう部分で、ただのミーハーなのが露呈しますなぁ。

かと言って、最近のガンダムが分かるのかと聞かれたらサッパリ分かりませんが・・・。

 

□ボタンに関しては、新手のソニータイマーだと思うしかないのかねぇ?

 

既に切れたタイマーもあるみたいですが。


1/29

マビノギのクローズドβテストに応募したのを以前に書きましたが、当選発表があったそうなので

ネクソンのマビノギ公式サイトで確認をしてみましたよ。

 

 

残念!!

 

 

落選斬り!

 

 

オープンβは3月中旬に行うそうですよ。

 

 

 

biohazard4にて・・・レオンに実は射撃系投げキャラ?疑惑浮上。

 

敵の脚を撃つと膝を付く事があるんですね、この時にある程度近寄るとAボタンで蹴りなどの

アクションを行うことが出来るんです。

ゲーム中盤くらいになると、フード付きローブを頭から被った敵が出てくるのですが、

この敵に膝をつかせた時に近寄ってAボタンを押すと、ジャーマンスープレックスみたいな

投げ技を炸裂させ、敵を脳天から地面に叩きつけるんですね。

これが村の敵だと蹴り飛ばすんですが、私は見た目も派手な投げ技の方が好きです。

名前もちゃんと表示されるのですが、読んでる暇がないのが玉に傷です。

 

何だか素手でも充分に戦えそうな感じなのは、気のせいでしょうか?

銃があるのに使わないっていうのは、ナンセンスではありますが。

 

そうそう、アシュリーを操作するシーンもあるのですが、そこは普通にバイオハザードな

操作とカメラになってます。

操作関係は統一しておけば良かったんじゃないかしら?と思ってみたり。

それでも、まぁ、この娘さん。結構、やりますなぁ。

 

実はこのゲーム、ディスク2枚組なのですが、まだDisk1です。

ボリュームも充分だし、これまでみたいに同じところをグルグル回っている感じも受けないし、

これでゲームキューブ専用のコンテンツのままだったらと思うと、色々と複雑な気分ですなぁ。

かなり様変わりしたものの、充分にキラーコンテンツとして認められる可能性がある作品だけに、

本体を牽引したかもしれないというのと、PS2で出さなかった場合のカプコンの利益は

どれくらいになるのだろうと思うと・・・ねぇ。

 

#このままソニーハードに一極集中した場合、ソニー本体はゲームを商売の1つという認識を

#しているだろうと思われるのが、ちょっと気になるところ。


1/28

biohazard4で当初の目的であった、大統領の娘”アシュリー”の保護に成功しました。

何だかこの子、タレントのベッキーに似てないか?

気のせいかしら?

 

んー、確か無線で「迎えに送ったヘリが、何者かに撃墜された」とか言ってたけど、次が

到着するまで何とかなるでしょう。

何せ、アタッシュケースの中にはモーゼルっぽいハンドガンと、ちょっとした貫通力を持った

ハンドガン。UZI-サブマシンガンに似たマシンピストル。ショットガン。ライフル。手榴弾、

焼夷手榴弾、閃光弾が各1〜2個に、それぞれの弾薬が詰まってますから。

 

アタッシュケースに引火したら、大変な事になりそうなのは内緒だ。

 

てか、ライフルがそのまま収まるアタッシュケースってどんなだヨ!

 

それにしても、割とそれぞれの弾薬が出てくれるので、弾薬が尽きて困ったなんて事は

まずありませんよ。

節約しながら使ってるのも、ちょっとはあるのかもしれませんが、要所要所では、ショットガンを

ドカンドカン撃ったりしてます。

ハンドガンの弾も結構数が出るので、罠の解除に使ったり、お宝を取るのに使ったりと、

敵を倒す以外にも気軽に使えますね。

でも、ハンドガンの基本は、敵の頭を撃って怯んだところをKIIIIIIIIICK!ですナ。

蹴ると、周囲の敵も巻き込んで吹っ飛ばしてくれるので、非常に助かるんですよ。

余りにも敵が多すぎる場合はハンドガンでは捌き切れないので、ショットガンや手榴弾を

使うと良い感じです。

 

流石にジャンプの要素は無いですが、FPSを意識して作ったのかしら?と思えるくらいに

アクション要素が高くなってますねぇ。

本当に賛否が分かれそうだなぁ。

私はもちろん”賛”ですょ。

 

#でも、謎解きの基本は、鍵を見付ける事なのな。


1/27

biohazard4が発売されたので買ってきましたよ。

スター・ウォーズ ギャラクシーズをやっていて寝るのが今朝の7時くらいでしたが、頑張って

10時に起きてショップに向かったさ。

 

操作感覚は概ね体験版と同じなのですが、体験版で気になっていた点がある程度解消されて

いたのが、ちょっと好印象です。

例えば、Cスティックで前面150度くらいをグリグリと見回せたり出来るようになりました。

 

それにしても、思い切りましたよね。

全面リニューアルって感じもしますが、謎解きの部分は従来のバイオハザードとそう差は

ないかもしれません。今のところ。

FPSっぽくなって、アクション性が高くなった事と、お金の概念が導入された事が大きな

違いでしょうか。

あと、アイテムボックスは無いそうです。アイテムはアタッシュケースに入れて運ぶのだとか。

アタッシュケースの中にはマス目が区切ってあって、ディアブロのような感じで、アイテムを

並べて収めます。アイテムは回転させる事も出来るので、1×2マスのアイテムを回転させ、

2×1マスの空きに収めるといった事が出来ます。

 

そうそう、アクションゲームとしての選択肢が増えたのは良いですね。

例えば、道や樹に泊まっているカラスを銃で撃つとアイテムを出したり、仕掛けてある罠を

銃で撃って作動させ、安全に道を通れるようにしたり。

面白いのが、道や壊せる箱の中に蛇が居たりするのですが、この蛇を倒すと卵を出すんです。

卵は使用すると体力を回復できるのですが、それ以外に装備して投げる事も出来たり。

敵の顔にぶつけて、目潰しにするのかしら?

水辺に済む魚も倒すと持ち歩けるようになったりします。

使用すると体力回復・・・って卵も魚も、生で食ってマスカ?

魚は大きいモノになると、アタッシュケースの空き容量を2×4マスも埋めるんですよ。

いくら完全回復するからって、容量を圧迫しすぎです。

そういえば、鶏を撃つと卵を出すこともありました。

牛や犬もみかけましたが、これは撃ってません。

牛を倒したら、牛肉が取れるのかしら?

 

上の方でお金が導入されたと書きましたが、今回、武器は基本的に武器商人から購入する事に

なるみたいです。武器のカスタマイズにもお金を使います。

カスタムの項目には、威力(初期装備のハンドガンが基準値)、速射性能、装填速度、装填容量の

4種類があります。

アイテムを購入して、武器に取り付けるモノもあるのですが、それはアタッシュケースの空マスを

食うので一長一短です。

他にも緊急スプレーを購入できますが、弾薬類は売っていません。

ロケットランチャーも最初から売っているのですが、商人が扱っているロケットランチャーは

一発限りの使い捨てなので、金額が高い事もあり、まず序盤で買うことはないと思われます。

 

お金を得るには、敵を倒したり、樽や箱を壊して出たモノを取るか、アクションボタンで調べる事が

出来る場所に隠されているモノを見付けるか、お宝アイテムを商人に売る事でお金を得ます。

お宝アイテムは光っていたり、容器に入っていたりと様々ですが、取るにはちょっと一手間を

かける必要があったり、見付けにくい場所にあったりします。

商人が高額のお宝アイテムの場所を印した地図を売っているので、買ってチェックするのが

良いかもしれません。

 

セーブはお馴染みのタイプライターを使うのですが、今回はインクリボンが無いので、セーブ可能な

場所であれば、何度でもセーブする事が出来ます。

インクリボンの概念が嫌で、バイオシリーズは好きじゃないって人には、嬉しい変更ですね。

もしゲームオーバーになっても、リスタートポイント(だいたいはエリアの変わり目)から始めるか、

セーブデータを読み込むか選択できるので、プレイヤーの都合の良い方を選ぶことが出来ます。

 

とりあえず3時間のプレイで気が付いたのは、こんなところでしょうか。

ゲームキューブ版に限って言えば、読み込み時間もすこぶる短くて良好です。

個人的には今回のバイオは、好印象ですねぇ。

海外でも評価が高いそうですし。これは海外で人気ジャンルのFPSっぽくなったからかも

しれませんが。

難易度は、もちろんノーマル(国際標準の難易度なんだとか)でスタートですよ。

 

#イージーにカーソルを合わせたら「初級から中級者向け」と表示されたのは、

#見なかった事にします。


1/26

クリーチャーハンドラーとして野外活動が多くなり、以前に増して人と関わらなくなりつつあるのが

ちょっと心配なスター・ウォーズ ギャラクシーズ

誰か、ペットとか欲しい人は居るのだろうか?

騎乗用生物を欲しい人は居るみたいなのですが、騎乗用に調教する為のスキルは、高めに

設定されているんですよねぇ。

 

スキル構成を色々考えていたら、クリーチャーハンドラーとドロイドエンジニアの2枚看板は、

ちょっとポイントが足りなさそうな感じがしてきました。

野外に出ていたら、ドロイドエンジニア関係の生産スキルを上げている時間も少なくなりそう。

むー、機械関係の生産スキルは忘れようかしら?

まだ食料品関係の方が、自分で使う機会も多い感じだし。

 

こういうゲームって、組み合わせに悩んでいる時間が、一番楽しかったりするのだなぁ。

真剣に悩むと疲れるけども。


1/25

今は夜勤なので深夜に帰ってきてから風呂に入るのですが、この時期の風呂っていうのは

ちとキッツイですね。

 

寒くて。

 

帰ってくる時間も時間なので、除湿も兼ねて浴室の換気扇が回っており、浴槽の湯気による

温室効果も期待できず、ズバッと服を脱いだら、ズバッと湯をかぶって浴槽に沈みます。

湯に沈んでいる間は、極楽ですなぁ。

外に出たくなくなりますからね。

 

寒いから。

 

しかし、外に出なければ体も洗えません。

なので、浴槽にお湯を足しつつ浴槽内のお湯の温度と共に、湯気で浴室全体の温度上昇を

試みるのですが、期待した程の結果にならないのがほとんどだったり。

半ば震えながら、シャワーなどを使って寒さを凌いでますが・・・これで風邪をひかないのが

不思議・・・というより、以前の風邪が、まだ喉の辺りに残っているのがシツコイというか。

 

この時期の風呂は、天国と地獄が混在しております。

 

 

スター・ウォーズ ギャラクシーズの方は馬っぽいクリーチャーをGET。

初期ステータスもヘルス・アクション・マインド共に110と高め。

戦闘で使っても、ちょっと頑張ってくれます。

流石に放っておくと死にますが。

トリックという調教したクリーチャーの減ったマインドを回復させる技術も得ましたし、多少は

戦闘で経験点を稼げそうです。

名前はSilverにでもしようかしら?

ハイヨー!


1/24

スター・ウォーズ ギャラクシーズでクリーチャーハンドラーになったのは良かったものの、

ろくに生物を調教できません。

色々と調べてゆくうちに野生の生物で調教できるのは、Baby(幼生)の生物だけという事が判明。

成長は特に餌を与えたり、戦闘で使ったりする必要もないそうで、時間と共に上がるそうです。

クリーチャーハンドラーのスキルは全てのスキルExpが共通で、一見上げやすそうに

見えるのですが、実際にはスカウトの時の様にこれといってガツガツ上げる方法も無く、

生産系のようなパワークラフティングの要素もなく、ひたすら地道に上げるしかないようです。

経験点が入るのは、Babyを調教したとき、調教した生物に1つの命令を初めて覚えさせたとき、

調教した生物が戦闘をして生き残っている時だそうです。

 

まぁ、小さな生物がチマチマとPCに付いて来る様は、それだけで何だか愛らしいのですが、

何もしないでいる訳にもいかないので、戦闘に参加させる事にしました。

まずは、dumiというウサギに似た生物のBabyを見付けたので調教開始。

 

怖くないよ。 噛まないでね。 いい子だ。いい子だ。

 

などと勝手に喋るPCを観ていて、UOのテイマーを思い出してしまいましたよ。

あれも、勝手に喋ってたなぁ。「君のようなペットが欲しかったんだ!」とか。

まぁ、UOほど笑わせてくれる台詞はありませんでしたが、2度ほど失敗したものの3度目で

調教に成功。データパッドにデータが追加されました。

でも、全てのステータスが30かぁ・・・流石に低いなぁ。

自分が先に攻撃して、ペットを戦闘に参加させてみましたが、どうしても接近戦の相手を

優先的に攻撃してしまうようで、ペットにダメージがいってしまいます。

嗚呼・・・ペットがダウン。流石に赤ん坊は弱いなぁ・・・。

とりあえず、スチムパックでヘルスとアクションは回復できるようなので、それでフォローしつつ

二回戦目は勝利。でも経験点は80点。

次のスキルは1つ覚えるのに17500点くらい必要なんだけども・・・。

 

まったりのススメ とかいうのが、よく分かりました。

ただ、性分には合っていそうな予感。


1/23

マビノギのクローズドβテスターを募集していたので、とりあえず応募してみました。

サイトにはマビノギの目玉システムである作曲システムの体験版が置いてあったのですが、

実際に触ってみようとしたところ、作曲をするには結構な情熱とセンス、そして根気が必要な

そんな気がしました。実際にDTMとかやっている(やっていた)人には、分かりやすいのかのぅ?

掲示板には、良い感じの曲がアップされていたりして、使いこなせている人もいるみたいです。

素敵。

 

スター・ウォーズ ギャラクシーズの方は、新たにスピーダーバイクを買いなおしてダソミアへ。

無事(とは言い切れませんが)、クリーチャーハンドラーになる事ができました。

5万クレジット程度なら、3時間あれば何とか稼げたりします。

作業的で面白くはないですが、お金が貯まる楽しみがある分、辛くはなかったです。

コレリアのコロネット付近にあるショップのベンダーでバイクを買おうとしたのですが、

現物がありませんでした。

ふと、バザーに競売設定でアイテムを出品し、広告代わりに使っている人が居ることを

思い出し、そこにビークルを取り扱っているという情報が無いか探してみることに。

 

今、行って来た店の広告しか無いジャン。

 

しかたなく、バザーの規模を街から宇宙全体に引き上げてみたところ、

speeder bike 40,000 cr と書かれた広告が。

 

安!

 

スピーダーバイクって普通6万クレジット弱程度の値段なんですが、4万クレジットって

まるでX34 ランドスピーダーと同じ(ランドスピーダーの平均価格は4万弱)値段じゃないですか。

場所は、タトゥーインのモスなんとかってところの側だそうで、ええ、そりゃぁもう、タトゥーインまで

すっ飛んで行きましたよ。惑星間移動も自分の船を使えばタダですしね。

 

バイクを買ったら、こんどはタトゥーインからダソミアへGo!

何時も薄暗くて、まったく昼なんだか夜なんだか分からないダソミアには、危険な生物やら

暗黒面のフォースを扱うナイトシスターを名乗る魔女達が居ます。

 

クリーチャーハンドラーなるには、スカウトのスキルの内、エクスプロレイション(探検)スキルと

ハンティングスキルをそれぞれ最大の4まで上げる必要があります。

この2つのスキルは共通するスカウティングExpで上がるので、同じ方法で一気に稼ぐわけです。

その方法は、臭いを消すスキルを使って、攻撃的な生物の群れに突っ込むという方法。

このスキルを使って攻撃的な生物に近づくとスカウティングExpが入る事を利用して、

危険なクリーチャーの群れの中を、有無を言わさず突っ切っていきます。

で、クリーチャーに見付かっても振り切る為に、ビークルを用意するという訳です。

戦っても楽に勝てるクリーチャーでは経験点の入りが少ない為、勝てない相手を選んで

稼ぐのですよ。

ただ、この臭いを消すスキルは攻撃的なNPCには通用しないので、レーダーだけを頼りに

赤い点の集団に突っ込んでしまうと、ナイトシスターの皆様に半殺し(あるいは全殺し)に

される事もあったりしますが・・・。(ヘルスの最大値が低いので、稀に一撃死も)

 

そんな稼ぎ方で、ゴッソリと経験点を稼いだのでハンドラーにはなれました。

ビークルの修理費に8千クレジットほど掛ったような記憶がありますが、気にちゃいけません。

さぁ、問題はこれからだなぁ・・・。


1/22

虫姫さまQuest of Dが置いてあるゲーセンがあるという情報が入ったので、

行ってみましたよ。

早速Quest of Dを見付けたのですが、筐体にはプレイヤー4人がしっかり座っていて、

動く様子も無い感じ。

それじゃぁとばかりに虫姫さまを探してLes't play。

設定も嬉しい1コイン2クレジット、自機4機設定。

 

最初に難易度をオリジナル(弾数少、弾速早)とマニアック(弾数多、弾速遅)を選びます。

隠しモードのアルティメット(色々とデタラメ)なんてのもしっかり出ていましたが、まずは

素直にオリジナルを選びます。次に基本ショットを3種類から選び、ゲームスタートです。

やっぱり良くも悪くもケイブ節が炸裂という感じでしょうか。オリジナルでも、そこそこ弾が

多いですねぇ。昔のSTGのステージ1と比べると。で、適当にステージ2辺りで全滅。

で、続いてマニアックをプレイ。

あー、こっちの方が楽しいわ・・・とか思ってしまった私は、ちょっと病んでますか?

ただ、弾速は遅いってほど遅くないかも。オリジナルに比べて、ちょっと遅いかなぁって

くらいですか。まぁ、処理落ちとかするので、人によってはマニアック方が遊びやすいかも

しれませんね。

虫姫さまはこれまでの弾幕STGに比べると、弾幕の厚いマニアックモードでも弾の避け方が

比較的分かりやすいかもしれません。ステージ3までしか進めていませんが、とにかく無数の

弾が飛んできて、「ああ、ダメかも・・・」と思う場面は少ないように思います。

ショットボタンを押しっぱなしにすると自機のやられ判定がハッキリ分かるのも、その理由の

1つになります。キャラクターは大きいですが、やられ判定は小さいので、それが眼に見えるのと

そうでないののプレッシャーの差は大きいですよ。

弾幕STGに慣れていない方は是非体験して、「見える、見えるぞ。私にも弾幕が見える!」

などとのたまって下さい。

 

アルティメットモードは・・・選ぶ時の説明書きにも出るのですが、自己責任で遊びましょう。

何しろモードを選択した後に、このモードで良いか再度確認をするくらいですから。

それでも遊びたい方は、迷わず「上等」を選んでください。

悩ましく、そして狂おしい弾幕が、貴方を愛でてくれるでしょう。

でも、これはこれで楽しいのだなぁ。

分厚い弾幕が、全てスコアアイテムになって集まってくる瞬間のカタルシスは、是非経験して

感じ取って欲しいところ。口では・・・ええ、そりゃもう口ではとてもとても。

ステージ1もクリア出来ないのに、この充実感や如何に!というアルティメットモード。

神経を脳内麻薬で焼き切らない程度にお楽しみ下さい。

 

Quest of Dは結局遊べずに帰ってきたなぁ・・・。残念。場所もちょっと遠いから、頻繁に

#行く事も難しいので、出来れば近隣のゲーセンに置いて欲しいのだけど。交渉してみるか?


1/21

サムライウエスタンもようやくLv80になりました。

巷の噂じゃ、Lv999まであるって話ですが・・・本当ですか?

思った以上に長く遊んでいるこのゲームですが、一番の長所は手軽に遊べるという事でしょうか。

ステージが終わるごとにデータが記録されるので、一日1ステージずつ遊んでも良いわけです。

そしてゲーム自体が良くも悪くも荒削りなので、高レベルで難易度HARDを遊んだりすると

高いダメージの応酬になり、こちらも下手を打つとあっという間に死んでしまいます。

 

そしてORE-RULEでのコダワリ難易度調整はリスクを負う代わりにステージ終了後の

最終スコアと経験点に倍率がかかるというリターンが付く素敵ルール。

ルールを破ると即死というのが素敵過ぎ。

内容はクリアに制限時間、転倒不可(受身はOkay)、達人不可、つかみ不可、常に達人の5つ。

”常に達人”というのは達人の境地ゲージを切らさずに最後まで達人の境地状態で

クリアしなさいというルールで、ゲージが切れて普通の状態に戻った時点で死んでしまいます。

このゲージを切らさないためには、出来る限りジャストタイミングでボタンを押す事が必要に

なります。この状態では雑魚敵は一撃死、移動は自動という状況になるので、とにかく斬る

タイミングだけに集中し、最良のタイミングを狙うわけです。早いとゲージの回復量は減りますし、

遅いと失敗になりゲージが残っているうちに、次の相手を自分で探さなければならなくなります。

流石にボスは一撃では死なないので、攻撃力を高い状態にするか、ゲージが減ってきたら

雑魚を相手にゲージを溜め直す必要があるように感じます。

 

後はおまけ要素てきな、装飾品と追加キャラクターでしょうか。

装飾品は装備するとステータスが上がったりするモノもありますが、ほとんどが見た目が

変化するだけの物です。

例えば、こんなのとか・・・

 

近代兵器 近代兵器

 エレキテルを基とした、

 科学の粋を集めた戦慄の

 近代兵器。

 侍はその操作方法を、

 まだ、知らない。

 

 

 

こんな近代兵器があったら、カッコヨスギ。

作品が作品なら、サムライ・キャノンとか言われそうですが。

 

変なのも多いですが、そういった変な装飾を組み合わせて、なんとも微妙な格好良さを醸し出す

組み合わせを探すのも、楽しみの1つです。

私が今一番好きな組み合わせはこんな感じ。

前面 背面

頭 : 独眼流眼帯   胸 : 番傘   腰 : 南国土産

右足 : 牛飼いのブーツ(右)  左足 : 牛飼いのブーツ(左)

 

個人的に眼帯は外せませんなぁ。

南国土産の初期位置は腰のカバンの上なのですが、配置モードで番傘にとまらせる格好に

してみました。得物はトライデント。

それぞれは微妙ですが、組み合わせるとそんなに悪い雰囲気じゃないでしょう?

テーマごとに揃う装飾品もありますが、やはりここはテーマに沿わないものを組み合わせるのが

面白いと思います。

 

これまた外見しか変わらない追加キャラクター。

気分でどうぞ。

 

サバイバルを攻略したり、HARDで各ステージにあるらしい手配書を取ったりすると

増えてゆきます。

カウガール以外は、ゲーム中のキャラが増えるっぽいですなぁ。

侍や侍道のディスクで追加できるキャラクターは、その作中に出てくるキャラみたいなので、

好きなキャラクターが居る場合は、是非追加して選んであげましょう。

ただ、装飾品の配置は豪次郎(主人公)にあわせているので、その他のキャラクターを使う際は

ちょっと配置を合わせてやらないといけません。

そのままだと、ずれてしまうようです。

眼帯ずり下がってますね・・・。


1/20

メテオスは3月10日に延期ですか・・・そうですか・・・。

 

面白くなるなら、それで良し!

 

裏では色々大変な事になってそうだけど、頑張ってください。

ってことは、アレですか?しばらくはアナザーコードに注力せよという事ですか!

逆に遊ぶ順番がハッキリ決まって良かったかしら?

 

話は変わりますが、桝田省治氏のサイトのコラムに「続、俺の屍を越えてゆけ」企画メモ

いうのが追加されました。

以前にも、企画メモとして「俺屍2“新しい天使”」 というのがアップされましたが、今回の

企画メモの方が以前より現実味を帯びています。区分けも俺の屍を越えてゆけではなく、

ゲームのお話という区分けになっています。

この企画はまだ桝田省治氏の頭の中で渦を巻いている状態のモノをメモとして記録しただけの

モノなのかもしれませんが、正統派続編としての可能性をちょっと期待したいところ。

想定されている媒体はPS2かPSPみたいですが、どちらにしてもインターネットと連動して

”氏神様のアップロード”とか出来たりすると、ちょっと面白さが広がりそうでいいなぁ・・・とか

思ったりもするんですが、如何なモンでしょう?


1/19

スター・ウォーズ ギャラクシーズ(以下SWG)で以前にグループを組んだ事のある人が、

ホームメーカー(家や工場など建造物に関するクラス)になっていたので驚きました。

何せ、以前に組んだ時は「始めて間がない」と言っていたのですから。

そんな私はまだエンジニア程度。ドロイド・エンジニアになるにも経験点が足りないという

状況です。

まぁ、狩りに出たりとかして、クリーチャー・ハンドラーになる為のスキルを上げてたっていうのも

あるのですが、何だか置いていかれた感があったり無かったり。

 

実際には、思っていた以上にSWGを遊んでいないっていうのもあったりするんですね。

サムライウエスタンを予想以上に遊んでいるというのもありますが。

あせっても仕方ないのですが、何だかんだで色々とジレンマが。

リアルでの都合もあって人と会えないから、ソロプレイをしている時間も増えてきたし、

ドロイド・エンジニアとクリーチャー・ハンドラーを取るにしても、何だかバランスが悪くなりそうな

感じがしてくるし、戦闘をしないつもりでヘルスを最低限の300にしたのに、結構戦闘をしたり

しているし。むーん。

 

一番難儀なのは、なかなか人と交流を持つチャンスが無いって事かなぁ。

タトゥーインなんかだと、街で人を検索すると表示できないというメッセージが出たりするくらい

なのだけど、コレリアじゃそんな事もないっていうのが問題か?

容易ならば、タトゥーインに移り住んだ方がいいのかしら?

っていうか、やっぱりSWG人口って少ないのか!?


1/18

サムライウエスタンも無事に最後のボスを倒して終了・・・って・・・難易度HARDと

サバイバルモードが追加されましたよ。

公式じゃこんなのもやっていますし。

とりあえず、2月7日までにLv100にして、ランキングに参加してみようかねぇ。

現在のレベルは58。称号は”絶倫”です。

Lv100まで遠いなぁ・・・っていうか幾つまでレベル上がるのかしら?

 

サバイバルモードもとりあえずプレイ。得物は攻撃力高めの二刀流。

物とか者とか掴めなくなりますが、掴む事なんてあんまりないしナー。

で、このサバイバルモード。倒した後からすぐに敵が沸いてきます。

三国無双モードかー!?と思うくらい。これはこれで、楽しいなぁ。

敵を一定量撫で斬りにするとディスクの読み込みがあって、ボスが2体1セットで登場。

これを倒すと舞台が変わるという流れのようです。

途中、テンガロンハットを被ったビキニ姿の姐さん登場。

 

・・・お姉チャンバラ

 

相手も刀で攻撃してきたものの、二刀流だったので一方的に斬るという結果に。

ビキニの女流剣士を倒すと、再び最初のステージに。ビキニの姐さんまでで一周って事かしら?

二周目のステージ2で無念ながら倒れる事に。回復アイテムの出現は運任せなのか・・・!?

リトライするか諦めるかの選択が表示されたので、とりあえず”あきらめる”を選択。

 

 

キャラクターにカウガールが追加されました。

 

 

何ー!?

カウガールってあんなんだったか?とかいう疑問は横に置いておいて、さっそくカウガールを

選んでストーリーモードをプレイしてみたところ・・・

 

デモシーンにまでカウガール登場!

 

声は豪次郎(主人公)のままでしたが・・・。

とりあえず、ゲーム中の声は女性だったので、ちょっと安心。

性能的には変化がないようなので、ちょっとしたお楽しみ要素みたいですね。

そういや、侍や侍道2のディスクを読み込む事でもキャラクターが追加されるそうです。

侍もっていたけど、どこにあったかなぁ・・・。


1/17

大山のぶ代はスコアラーだった!

 

1月15日に、東京新宿にある「クラブ セガ 新宿西口(新宿スポーツランド西口店跡地)」の

オープン記念イベントとして、ドラえもんの声でお馴染みの大山のぶ代さんが一日店長を

するというイベントがあったそうなのですが、偶然にそのイベントレポートを見付けたので

読んでみたところ、アルカノイドへの思い入れは正にスコアラーと言うに相応しいモノでした。

 

私はブロック崩しモノは余り得意じゃないのですが、それでもレポートで読む事の出来る

発言には、これまでの経験から得られた攻略法というスコアへの情熱が感じ取られます。

何しろ動画で確認できる声では「私は点数を稼ぎたいんです。ただ最後まで到達するんじゃ

なくて、絶対に落ちてきた玉(パワーアップカプセル)は取ると。そうすると1000点でしょ?

だからー、それが欲しいために相当無理しちゃうんですよねー」というのがハッキリと

聞き取れます。

 

あんたスコアラーだよ!アルカノイディストだよ!!

 

素敵過ぎ。

 

 

 

閲覧させていただいたのは、こちらのブログ

 

#アルカノイディストよりも、アルカノイダーの方がカッコイイかしら?


1/16

メテオスの発売日が2月24日に決まったようですね。

パズルゲームなのにムヤミヤタラと力の入ったオープニングムービーを眺めているだけでも、

なんだか楽しみになってきます。

そしてワールドホビーフェアにDSを持っていけば、体験版のダウンロードが出来るそうなので、

今後行われる会場に行こうと思っている人は、DSを携帯してゆくと良いかもしれません。

 

私?

 

やー、まー、ねぇ・・・行きたいけど・・・ネ。

ホラ、色々あるじゃないですか。お金とか、お金とか、お金とか。

イベントに行って帰ってくるだけのお金はあるんですが、そんな事をした場合は給料日までの

やりくりがジャンプ大ピンチっていうか・・・まぁ、何とかならない事もないのだけども・・・、

その辺りは要覚悟って感じですなぁ。

日程も気合入れれば、行けない事もないですし。気合入れれば。

ただ、全体的に低年齢層向けのイベントなので、私の守備範囲外のモノの方が多そうな

感じなのは仕方がないですかねぇ。

 

メテオスと同じ日に発売されるアナザーコードというアドベンチャーゲームも何だか面白そう。

何でも、「J.B.ハロルド」シリーズを手がけた鈴木理香氏が製作しているそうで、往年の

リバーヒルソフトファンの方にとってはこれに注目しなければ何に注目するんだ?

って感じでしょうか?

ムービーを観ていても何だか面白そうな事をやっていますし、興味が募ります。

これほどアドベンチャーゲームらしいアドベンチャーゲームを見るのは、何だか久しぶりかも

しれません。

 

メテオスアナザーコードも欲しいと思うと同時に、売れて欲しいなぁ・・・と思ってしまいます。

ゲームの核の部分が、変に気取ってないですし、奇もてらっていない、何だか一本気な

感じのするゲームなんですよね。

売れたらいいなぁ。

いや、売れろ!