ドイツのお城 |
2004年9月17日(土) |
パパのお仕事について、ドイツのミュンヘンへ行きました。 チューリッヒからミュンヘンまでは、電車で4時間半ほどかかります。 途中、スイス、オーストリア、ドイツの国境となるボーデン湖の河畔を通り、素敵な車窓でした。 |
|||||||||||||||||||||||
かつてのバイエルン王国の国王ルートヴィヒ2世の建てたお城を見に行きました。 ミュンヘンの郊外へ、 たっちんとママは、バスツアーで訪れました。 写真左は、リンダーホーフ城、 右はノイシュヴァンシュタイン城です。 どちらのお城も、内装がとても豪華で、びっくりするほどの美しさでした。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
リンダーホーフ城は、こじんまりとしたお城でした。 ルートヴィヒ2世がひとりで食事をしたといわれる食堂は、テーブルはとても繊細で美しい彫刻が施してあり、お部屋の装飾も素敵でした。 こんな豪華なお部屋でたった一人で食事をしていた王は、どんな気分だったのでしょうか。 ノイシュヴァンシュタイン城では、広いお城の中を、たっちんはたくさん階段を上って、少々疲れながら見学しました。 広い、豪華、と、本当に驚きの連続でした。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
左の写真は、ニンフェンブルク城です。 ルートヴィヒ2世が生まれ育ったお城です。 たっちんは、元気に、広大な庭を走ったり、電車ごっこして、楽しみました。 右の写真は、ミュンヘンのデパートで買ってもらったお絵かきおもちゃを、さっそく使ってみたところです。 ママが右側に描いた花を見ながら、たっちんがお花を描きました。 『エーデルワイス!』と言いながら、自慢げに見せてくれました。 |
|||||||||||||||||||||||
《最近のたっちん語録》 お城のバスツアーから帰った日、パパにお城どうだった?と聞かれて きもちわるかった (見慣れない豪華な装飾にまいったということでしょうか) |