チェファル(イタリア)

2004年7月


シチリアで過ごしたサマーホリデーの間に、近くの町、チェファルへ観光に行きました。
チェファルの町は、シチリア島の北の海岸沿いのほぼ中央に位置します。
チェファルは、オレンジ色の屋根の建物が並ぶ、こじんまりとしたかわいらしい町です。
小さい写真左側は大聖堂です。
教会と椰子の木、背後の切り立った岩山が印象的な風景です。
この大聖堂は、ルッジェーロ2世が帰還の際、船旅で嵐に遭い、
無事に漂着できたらその地に大聖堂を献じると神に誓ったことから建立されたそうです。
内部中央は、ビザンチン様式の美しい多色モザイクで飾られていました。
写真の背後に見える岩山の上には、中世の城壁が残っており、さらに頂上の方には、先史時代の先住民シカニ族の聖域といわれるディアナ神殿の跡があるので、登ってみることにしました。
右側の写真は、岩山を登っているところです。
ごつごつした岩肌には、サボテンが点在していました。
小さな黄色いサボテンの花が咲いていました。
たっちんは、時々休憩しながら登っていきます。
下の左の写真は、中世の貯蔵庫跡です。
たっちんは、元気よく、大きな穴から向こうを覗き込みに行きました。
登り始めて小1時間後、城壁沿いの展望のよいところまで来ました。(写真右側)
ティレニア海の青い海と、チェファルの町の景色は、とても素敵で、
ずっと眺めていたい気分でした。
町まで降りてきてから、大聖堂前で、休憩をしました。
たっちんは、この頃お気に入りだった、イチゴのジェラート、
ママはイチゴ味、パパはエスプレッソのグラニータ(シャーベット)にしました。
みんな疲れていたので、ぺろっと食べてしまいました。

《最近のたっちん語録》
トイレに行った後、ママがパンツをはかせようとしたら、

そんなん はかせなくて いいよ
ママは じぶんのこと しなさい
(ママはびっくりして、しばし動揺してしまう)

イタリアの島でのサマーホリデー

日記の目次に戻る