けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 27日 19時 45分 20秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome/
Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)
ども、ども。
お久しぶりです。
A.M.さん
ふふふ。こっち来てひまだからじっくり読み直しましたよ。間違い発見! と言いながら、とある人の原稿も細かく更新されているのは知ってたかな?
う〜ん、4000ヒットの特典はですねぇ、やっぱり、「わさ○ドライ」。というわけで、ぼたこさん、わたしがもちますので、もう一本追加。
ぼたこさん
研究所は、オックスフォードの北の田舎にあります。ロンドン塔もベイカー街も遠い彼方です。羊と牛と馬くらいしかいません。でも、古い雰囲気のいいパブはいっぱいあるし、B&Bのおばさんはいい人だし、毎朝のEnglish Breakfastもいいですね。とは言っても、紅茶をコーヒーにしてもらってるから、ちょっと正統じゃないか。無理すれば遊びにも行けるんでしょうが(ロンドンまで車で二時間弱)、ちょっと暇がまったくないなぁ。寒いし。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 22日 17時 50分 26秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
ありゃりゃ、いつのまにか突破されていたとは。
今回のぼたこの足跡は 4002番 でした。
A.M.様、4000番ゲットおめでとうございます。
編集長様、もうエゲレスなんですね。
いいなあ、ロンドン塔にバスカビル家の犬に幽霊城・・・。
想像するだけでもわくわくします。
A.M. さん
1999年 11月 22日 13時 39分 01秒
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
こんにちは。
> 国外退去処分中なんで、あんまアクセスできなかったんですが、
> もうじき4000ヒットですね。踏んだ人はお知らせください。
編集長の渡英中に不肖私、めでたく4000カウンタを
踏ませていただきました。おめでとうございます〜。
というわけでお祝いには次号の原稿を少し遅く出しても
よいという特典が付与されたり・・・はしないですね。
それでは。
A.M. さん
1999年 11月 21日 21時 14分 32秒
Mozilla/4.06 (Macintosh; I; PPC, Nav)
こんにちは。
> というわけで、しばらく直せそうもないんだけど‥‥‥。
編集長、早く帰ってきてください(涙目)。
> すいません、って、考えてみればA.M.さん、わたしがいなくなること
> 知ってたんだから、ここで過ちをバラさなくてもよかったのでは。
いやいやいや、やはり人間たるもの正直に生きなければ、なんてね。
それではまた。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 21日 20時 55分 32秒
URL:http://www.aan.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
どもども。
国外退去処分中なんで、あんまアクセスできなかったんですが、もうじき4000ヒットですね。踏んだ人はお知らせください。
ぼたこさん
イギリスも寒いっす。でも、家の中は暖かいぞ。
A.M.さん
というわけで、しばらく直せそうもないんだけど‥‥‥。すいません、って、考えてみればA.M.さん、わたしがいなくなること知ってたんだから、ここで過ちをバラさなくてもよかったのでは。というわけで、読者の皆さまは間違いさがしだ!(難易度3)
では。
次はいつチェックできるか不明ですが‥‥‥。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 18日 18時 55分 42秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
大分寒くなってきました。
パソコンするのに、コタツを離れるジレンマを感じるようになったぼたこです。
キーボード叩いているうちに指がだんだん強張っていくの。
編集長様>
>メインのフレームに「次号」ってなったままだぞ、ぼたこさん。
あ・・・ほんとだ。ががーんっ! ありがとうございました。直しておきます。
A.M.様>
あ・・・ほんと。今まで全部逆に書いていました。不覚。
A.M. さん
1999年 11月 18日 13時 08分 32秒
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
しまった!
午前中、数式を書き散らかしていて(←仕事しろよ)
原稿に致命的なミスがあることに気づきしばし呆然。
今日家に帰りましたら、さっそく原稿を書き直して
編集長に送信しますので何卒よろしくお願いします。
ううむ、生涯の不覚(←おおげさ)。それではまた。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 17日 19時 44分 25秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
どもども。
ぼたこさん
>・・・じゃなくって、やっと自分のところの写真館が発行できたので
>これから取りかかります。(あ、宣言してしまった)
いやいやいやいや‥‥‥。いつも宣伝してもらってるのは、こちらの方で‥‥‥。
というわけで、ぼたこさんの遺跡写真館幻想王国、今回は明日香村の石像ってコトで‥‥‥って、メインのフレームに「次号」ってなったままだぞ、ぼたこさん。
A.M.さん
>> 逃げるぼたこ → (^^)))))))))))))))))))));
>
>近づいてきているように見えるのは僕だけでしょうか。
まあ、いやよいやよもなんとやらってコトでしょう。というわけで、お二人とも期待してますよ。
A.M. さん
1999年 11月 17日 15時 18分 02秒
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
> 逃げるぼたこ → (^^)))))))))))))))))))));
近づいてきているように見えるのは僕だけでしょうか。
え、そんなこと言ってる間に原稿の構想を練ろって?
逃げるA.M. → (((((((((((((((^^);
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 17日 01時 37分 55秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
>おとめごっこ、年内中にもう一つ出るカモ!? 続く情報を待て!
えっ、出すの? 本当に出すの?
逃げるぼたこ → (^^)))))))))))))))))))));
・・・じゃなくって、やっと自分のところの写真館が発行できたので
これから取りかかります。(あ、宣言してしまった)
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 14日 18時 06分 24秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
どもども。
CARONさん
ざくざく、ざくざく。こばん、ざくざく、お宝、ざくざく。なんか景気がいいなぁ。でも、ナイフでざくざくとか、アイスピックでざくざくとか、包丁でざくざくとかはなしね。
ぼたこさん
>を宜しくお願い致します。
>(もちろん小説も、ね☆)
それは、だんなも書くということでしょうか(ニヤリ)。
CARON さん (tabou@nifty.com)
1999年 11月 13日 22時 15分 59秒
URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwnn3557/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
トップのカウンタ「3939」を踏ませていただいたので、
ご報告〜。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 12日 01時 25分 57秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
は、早い。5分も経っていないとは。
恐るべし、編集長。ということで、改めて
NEON GENESIS ぼたこのだんな(爆)
を宜しくお願い致します。
(もちろん小説も、ね☆)
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 11日 20時 45分 05秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
ども。
ふふふ。もうなおしたもんねぇ。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 11日 20時 40分 35秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
間違い探し(難易度1)を発見されました。
ということで、差し替え依頼メールを編集長様にだしました。
さてさて、どこでしょう?
編集長様が、直す前に探しだしましょう!
★ヒント
血のように赤く・・・ね from ぼたこのだんな
ということで、またまた作業をお願いしますです。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 11日 12時 21分 54秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
どもども。
お、CARONさん、お久しぶり。まあ、体に気をつけててきと〜にがんばってください。
ぼたこさん、いつもすいませんねぇ。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 11日 10時 22分 21秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
>みんなのためにも曝され度を上げる努力をしなくてはいけないんだが‥‥‥。
ぼたこHPは地道に「お友達のお友達に読んでもらっている」
という状態です。
ということで、これを読んでくださった方、気に入ったらお
友達に紹介してくださいませ。
(↑代わりに宣伝してどおする!?)
>う〜む。きてるな。
ニヤリ。
CARON さん (tabou@nifty.com)
1999年 11月 11日 01時 50分 17秒
URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwnn3557/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
呼ばれて飛び出て・・・<あ・・・このネタは・・・・
はいな。お元気でございます。CARONは。
しかし、何故か仕事&×××がみょ〜に忙しく、皆様の新作を全然!!!!!!!
読めない有様で・・・・。
いつになったら読めるんだろ・・・・。世は世紀末ですか・・・・。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 11日 01時 33分 08秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
どもども。
おとめなひとびとにぼたことだんなの絵を掲載。
う〜む。きてるな。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 11日 01時 00分 55秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
ども。
A.M.さんのチクリで、一部修正。どこが? どこでしょう。(難易度5)
A.M.さんどうも。みんなも間違いをみつけたら、どんどんチクってください。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 11日 01時 00分 13秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
ども。
>というか、だって、どこか実在の人物に似てるですか?
にてません。すいません。ただ、言ってみたかっただけです。
sho; さん
1999年 11月 10日 23時 56分 50秒
Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)
こんばんはです。
>けんけんさん
というか、だって、どこか実在の人物に似てるですか?
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 10日 19時 47分 33秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
ども。
さすがに新刊出た後だけあって、アクセスがあがってる。うれしい。とはいっても、かわいいモンだが。ホントは、主宰者なんだから、みんなのためにも曝され度を上げる努力をしなくてはいけないんだが‥‥‥。すまぬの。
伝言板も盛況だが、常連のCARONさんやA1さんやおねこさまも元気なんだろうか‥‥‥。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 10日 19時 33分 36秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
ども。
今日は、家に帰って夕食。
> という音楽が頭の中で流れ、何時の間にかそこが無限ルー
> プしてしまいました。あ・・・年齢が・・・。
ニヤリ。
A.M. さん
1999年 11月 10日 15時 41分 34秒
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
ぼたこ様。
> でも香澄ちゃんが主役のお話も読んでみたいです。
> 活発でちゃっかりしていて最後が抜けているところとか
> ドジなところとかを見てみたいです。
す、鋭いな。筆者が想定している香澄の性格をみごとに
言い当てているではありませんか。よっ、名探偵ぼたこ!
> (そもそもこの思いこみが間違っていたりして?)
間違っているなんてとんでもない。慧眼畏れ入りました。
で、畏れ入ることとすぐに原稿書き始めることとは全然
別のことだったりするわけで(←こら)。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 10日 14時 59分 23秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
けんけん様>
OWACの絵、だんな様の分を書きました。今、会社に送信して
チェックしてもらっているところです。自分では自信作なんです
れど〜。だんな様のOKが出たらすぐに送りますね。
ぼたこの方は、電波のパンダが居眠りパンダになってしまいまし
た。ま、いっかー。
《私の好きな人‥‥‥》に出てくる「バンバランって星」を読ん
だ瞬間
♪ばんばらばーらばん、ばんばらばーらばん
ばんばらばーら、ばんばらばーら、ばんばらばーらばん
という音楽が頭の中で流れ、何時の間にかそこが無限ルー
プしてしまいました。あ・・・年齢が・・・。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 10日 01時 51分 53秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
どもども。
ぼたこさん
>じゃ、電波パンダ(打倒たれ○んだ)の絵を書いておきましょう(爆)
電波でパンダ‥‥‥。なんだ、ぼたこの自画像ってことか。
sho;さん
おひさしぶり。
>一応名前は借りただけでもとねたのひとたちとはできるだけ遠い
>イメージを選んでいます。
そうか? ホントにそうか? 天地神明に誓ってそうなのか?
といいつつ、オレも、よく他人の名前使うが‥‥‥。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 10日 00時 41分 27秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
sho;さん>
お久しぶりです。久々のコメント復活ー!
仙台では本当にお世話になりました。
けんけんさん>
じゃ、電波パンダ(打倒たれ○んだ)の絵を書いておきましょう(爆)
sho; さん
1999年 11月 09日 23時 52分 11秒
Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)
ここに書き込んでいるときのハンドル忘れちまったい(^_^;。
>ぼたこ
一応名前は借りただけでもとねたのひとたちとはできるだけ遠い
イメージを選んでいます。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 09日 22時 22分 23秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
どもども。
A.M.さん、ご指摘どうも。早速修正。
ぼたこさん。OWAC用の絵もお願いしますね。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 09日 19時 45分 11秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
《おとめなひとびと》に仲間入りを果たしたぼたこです。
だんな共々これからも宜しくお願い致します。
A.M.さん>
今のところ沙貴ちゃんのファン。でも香澄ちゃんが主役のお話も読んでみたいです。
活発でちゃっかりしていて最後が抜けているところとかドジなところとかを見てみたいです。
(そもそもこの思いこみが間違っていたりして?)
鯨野叫美さん>
で、ジョンレノンはいかがですか?
今回の「世紀末歌謡大全集(なんてね)」は、私の身近にあまりにも強烈なインパクトを持った同姓の人がわんさといたために、頭の中から追い払うのにとても苦労しました。・・・とい
うより最初からその人の顔を思い浮かべたままストーリを読んでいきました。
そうすると知っている人とのギャップでまた楽しめました。普通の読み方じゃなくなってしまいました。
A.M. さん
1999年 11月 09日 15時 20分 05秒
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
知らぬ間に《おとめなひとびと》が更新されてる。
新しいメンバーと作品が増えていて嬉しいですね。
でもなぜか高橋先生の欄を見ても松堂明友の欄を
見ても『Rapid! Vol.1』の作品名がない!
初めからなかったことになっていたりして・・・
A.M. さん
1999年 11月 09日 12時 37分 39秒
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
> 私は、こういう沙貴ちゃんの"しぐさ"がかわいいと思います。
ぼたこ先生、貴重なご意見ありがとうございます。
沙貴は《おっとり・のんびり・ふんわり》系の女子高生として
描いているのですが、こういう女の子が「しくしく」みたいな
雰囲気になるときの仕草って、確かにかわいいかもしれない。
あ、香澄と玲子も沙貴と同じようにご贔屓に願います。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 08日 21時 02分 22秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
どもども。
鯨野さん、ジョン・レノンでもキングクリムゾンでも佐渡おけさでもおとめはなんでもおっけ〜ですので。読んでむらむらっときたらかんそうでも書いてくださいって、岩岸&三人娘ファンクラブは立ち上がりがはやいな。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 08日 17時 58分 39秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
ちょっと作品を引用します。まだ作品を読んでない方は、読後にこのコメントをお読み下さい。
A.M.さんへ:
私がぱあっと沙貴ちゃんのかわいいイメージが浮かんだところは
>それまでじっと香澄の顔を上目遣いで見ていた沙貴ちゃんの白い歯が、桜貝のような可憐な唇をきゅっと噛んだ。
から教室を駆け去るまでの部分。あとは
>「あ、玲子ちゃん」そう言う沙貴ちゃんの目は少し赤かった。右手に木綿のハンカチをぎゅっと握りしめている。
の部分です。
私は、こういう沙貴ちゃんの"しぐさ"がかわいいと思います。
A.M. さん
1999年 11月 08日 13時 19分 58秒
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
> 岩岸さま
> ・・不覚・・・今回も謎解きできなかった・・・・・・只今連敗中。
素直な人には謎解きできないようになっているのですよ、
なにしろひねくれ者が書いたミステリですから(ニヤリ)。
> 沙貴ちゃんかわいい☆
ありがとうございます。どのあたりでかわいいと思って
いただけたのでしょう? 次回作品(あやや)の参考に
させていただきたいので、ぜひ教えてくださいませ。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 05日 21時 44分 44秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
岩岸さま
・・不覚・・・今回も謎解きできなかった・・・・・・只今連敗中。
今日はデパートに行って、明日は《むかご》に行って確かめよっと。
・・・って、その《むかご》じゃないってば・・・
From 沙貴ちゃんかわいい☆
鯨野叫美 さん
1999年 11月 05日 13時 40分 47秒
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT)
あ、ほんとだ。本当に出てる。わーい。おめでとう。
あとでゆっくり読もうかな。
ジョンレノンおじさんの曲でも聞きながら(笑)。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 05日 12時 33分 09秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
ども。
おかげさんで。
いつも不定期なおとめですが、今後もひとつ長い目で見てやってください。
CARON さん (tabou@nifty.com)
1999年 11月 05日 08時 01分 31秒
URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwnn3557/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
あ、更新されましたね・・・(^^)
お疲れサマでございました。
今夜から、秋の夜長を持て余さなくてもよさそうですね♪
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 04日 23時 49分 23秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
ども。
や〜っとでました。ほんと、ホッとした感じ。早めに原稿あげてた両谷さんとか卒川さんとかごめんなさい。もちろん、松堂くんもね。
というわけで、みんなへんしゅうちょうが悪いので、お正月は、「わさ○ドライ」を飲みます。
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 04日 01時 17分 45秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)
どもども。
もうち〜よ〜っとまってください。すんません。
CARON さん (tabou@nifty.com)
1999年 11月 03日 20時 43分 42秒
URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwnn3557/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
あ!
まだ更新できてない♪
わさ○ドライより凄いモノを見つけたCARONでした!
仙台は寒いですよぉ・・・・・私もいつぞやは死にそうな目に・・・・
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 01日 23時 29分 28秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
ども。
仙台は、それほど寒くはないけど、風は冷たいですかね。いまだに、広瀬川の河原、牛越橋あたりでは芋煮会の団体さんでうじゃうじゃしてます。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 11月 01日 19時 53分 18秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
けんけん様
お仕事、大変ですね〜お疲れ様です。仙台は、寒いですか?
>「わさ○ドライ」は、人工的なわさびの風味の炭酸のはいったお酒です
あ・・・伏字の意味が・・・← と言いつつ引用することによって更に強調する人
ちなみにぼたこは、岩手まで行く予定は・・・ないです。今のところ。
ちなみに先に紹介した「しょうゆソフト」(秋田・角館)は文句なしにお勧め!
ぼたこは一度に2個でも食べられます。
でも、秋田の角館にいく予定も・・・ないです。
>殺伐としたところにこころの癒しがあるのでは‥‥‥。
はっ。もしかして、電波主婦の日常とは
ほのぼのとした平和な生活
そのものだったのか!?
《波乱万丈な団地妻というキャラクターが獲得できない ぼたこより》
けんけん さん (keng@hi-ho.ne.jp)
1999年 11月 01日 00時 52分 21秒
URL:http://www.ann.hi-ho.ne.jp/otome
Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)
ども。仙台より愛を込めて。
ってわけでまた出張です。先週中頃から今週中までです。ははは。
CARONさん
>気長に待ってますから、頑張ってくださいね〜。
ありがとうございます。でも、そんなに甘やかさないでください。「わさ○ドライ」は、人工的なわさびの風味の炭酸のはいったお酒ですが、直感的には、やばい化学薬品のはいった液体って感じです。ぼたこさんが手配してくれれば、編集長は、発行が遅れた責任をとるために、あえてそれを飲む用意があります。
A1さん
そうだ、キミがわるい‥‥‥ってのは、うそです。ぜんぜん違います。でも、原稿はあってこまらないので、どんどん書いてください。
AMさん
すいません。
ぼたこさん
殺伐としたところにこころの癒しがあるのでは‥‥‥。
ぼたこ さん (botako@wine.plala.or.jp)
1999年 10月 30日 11時 09分 46秒
URL:http://www1.plala.or.jp/botako/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
ほんわか話ですか〜。もうすぐ復活祭、収穫祭、聖誕祭ですし、いいですね〜。
さいきん、殺伐としたことアイディアしか浮かばず、心のオアシスを求める ぼたこより
A.M. さん
1999年 10月 30日 10時 31分 57秒
Mozilla/4.06 (Macintosh; I; PPC, Nav)
ぼ、僕はちゃんと原稿仕上げましたよ。
締切一ヶ月も過ぎちゃったけど(←こら)。
真面目な話、来週のOB/OG会までに何とか
発行できそうでしょうか?
というのは、会に出席されるメンバーから
いろいろ感想・批評を聞けるかなあなんて
思ったものですから。ではでは。
A1. さん
1999年 10月 29日 20時 32分 09秒
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
ひょっとして、私の原稿を待っているってことないっすよね。
まぁ、間に合えば載せてくれるんだろうけど、アイデア少しで筆は全然進んでおらず。
前回の様な話はなかなか書けず、前々回の続きのようなほんわか話を少し考え中です。
うまく話になったら今回じゃなくても次回にでもお願いします。
話にならないかもしれないので今回は私抜きでどんどん進めて下さい。
間に合えば載せて下さい。無理っぽいけど。
P.S.東北地方は大変そうですね。寒さもひとしおですか?
鹿児島も朝晩は寒くなってきました。
CARON さん (tabou@mb.infoweb.ne.jp)
1999年 10月 28日 02時 40分 15秒
URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwnn3557/
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
あらまぁ。タイヘンですねぇ。まだ更新されてないんですねぇ。
気長に待ってますから、頑張ってくださいね〜。
>っていうか、「わさ○ドライ」は、そういう種類の飲み物と違います。
>知り合いに盛岡出身の人がいます。
>聞いてみたら、やっぱり・・・ダメらしい・・・
???どんな味なんでしょ?怖いもの見たさじゃないけど、飲んでみたくなってきた・・・・。
Return