おりおり渡バリ日記
4月25日〜5月3日編


今回の渡バリは当初4泊6日のパッケージ利用のはずが、同行者の都合等もありまして、いつも通りのエアーオンに変更。で、どうせなら!ってコトで7泊9日に日程も延長!GWの成田はきっと死ぬほど?混んでいるだろうってコトで、今回は仙台から飛んでみました!でも、やっぱり混んでいた・・・(__;)
さて、今回は前半は私の1人旅、途中からカレが現地合流という形になりました。カレのチケット獲得が一番大変でしたね。でも、なんとか方々手をつくし情報をもらい、出国1週間前くらいにゲット!カレは、羽田→関空のANAでの渡バリです。私は、もちろんコンチネンタルですわ。

4月25日(土)

仙台空港では、カードラウンジを利用し、早速接続。ここは、成田のように立派ではないけど、人も少なく快適。PC専用のブースがあるのが良いですね。ここではソフトドリンクならもらえました。

みなさま、こんにちは!おりおり@グアムです。
今回は、本当に混んでいて当日まで粘りましたが、ビジネスはやはりダメ。この先のグアム→デンパも満席。本当にひさし振りのエコノミーです(;ロ;) なんと、今回のフライトでビジネス料金を払っていてもオーバーブッキングでエコノミー行きになった人が8人もいるんだって!なんてひどい話!!
でも、私は少々ラッキーだった。ケアンズで知り合ったコンチのGMが機内まで呼びに来てくれ、ドアサイド(非常口の列)を空けてあるのでそこへどうぞと言いに来てくれました。お陰で3席占領だったのである意味ではビジネスよりも広かったですね。助かりました!それにしても、日本もグアムも悪天候(^-^; 今日のフライトはかなり揺れましたねぇ〜。

さて、今月のコンチネンタルミクロネシア航空について。
機内映画は
日本→グアム WHAT DREAMS MAY COME (奇跡の輝き)
グアム→デンパサール MEET JOE BLAK(ジョーブラックによろしく)
デンパサール→グアム STERTREK (スタートレック)
グアム→日本 ENEMY OF THE STATE (エネミーオブザスティト)
奇跡の輝きは結構感動しちゃいました。昨日、ほとんど寝ていないので眠かったんだけど、ついつい見ちゃった。
機内食は肉かシーフードから選択。 私はシーフードを選択。ホタテと椎茸のクリームソースかけにご飯。サラダ、パン、デザートはショコラケーキ。エコノミーの食事って少ないのねぇ・・・とちょっと悲しくなっちゃった。私の大好きなシャブリ(白ワイン)も出てこないし。でも、正直、これだけの差に倍以上もの料金を払うのは、なんだかバカ臭くなってしまうような気もしましたねぇ・・・。最近、かなり贅沢病の私だ・・・・
今回は、1月に乗った時ビジネスクラスにいたスッチーが着陸時だけエコノミーのトコロへ。で、降り立った時の不快指数?についてちょっと話をする。スッチーの間では、一番不快なのがフィリピン。どんなに髪をセットしていても化粧もきっちりしていようがダメになるらしい。次いで私達が愛するバリ。そしてグアムが続くそうです。確かにフィリピンに降りた時、あまりにもムッとして息が吸えなかった記憶がありますね。

グアムからは接続がどうしても上手くいかないので、コレはデンパから送ることにします!

しかーし、グアムの空港って・・・・。半年以上も前からタイタニックしかやってない。もちろん、コレを打ってる今も前方の画面ではタイタニックをやってますわ・・・(^-^;

おりおり@バリ
暑いよぉ〜。でも、実はもっと頭が熱い!!実は、持ってきたPCのモデムケーブルがどこかに行っちゃったのだ。つまり、これでは通信ができないのだ〜。なんのためにこんな重いモノ持ってきたんだろう???これから来る人で誰かTDK MIDEM DF5600DX K56flex/V.90のケーブルを買ってきて〜!!!でも、どこに行っちゃったんだろう??

さて、今回はグアムで搭乗直前にビジネスをゲット!良かった!お陰で快適でしたわ。夕飯はチキンのレモングラスソースかけ?とか。まぁまぁ、美味しかった。明日はフランギパニです!楽しみだわ!!いつ後れるか分からないけど、ひとまず書きためておくことにします。
あ〜、最悪。それでは〜(;ロ;)

*コンチ(だけとは限りませんが)はハイエリートになると、様々な特典が得られるようになります。例えば、マイルを使わないアップグレード。但し、ビジネスファースト導入路線は対象外です。私の場合、一番上のプラチナエリート(上の搭乗券を見てもらえば分かりますよね?)ですからかなり優先的にビジネスシートがもらえるようになっています。こんな訳もありまして、コンチを愛用しているんですよ!「裏業でビジネス席を取ってるの?」って言われたコトがあるので、参考までに書いておきます。これは、全く正当な方法ですので、誤解のなきよう注釈しておくことにしました。

homemailsign