![]() (大阪のひさこさん) |
![]() (地元の会社員さん) |
![]() すご〜くおいしかったです。(奈良のともさん) |
![]() トロン温泉第1ホテル (1条7丁目 TEL0166−22−6177) S4500円〜(6〜10月は4800円〜) T8000円〜(6〜10月は8200円〜) http://www.thorondaiichi.co.jp/ |
![]() ホテルの人はすすめなかったけど、ぜひ!と思い食べにいきました。
なかなかくせがあって、老舗っぽい味がしました。 確かに食べ続けたら、癖になるかも、と思えるスープでした。 (東京のまさこさん) 旭川駅ビル地下の「蜂屋」で食べました。 こちらは生粋の旭川ラーメンと考えて良いのでしょうか。 鯵のだしも臭みがなく、とても美味しかったです。 東京は新宿の珪花ラーメン(こちらは豚骨)に似ている感じがしました。 今回の旅でいちばんのお奨めかも知れません。 (テヒリ〜マーさん) |
![]() 手作りパンと自家製コーヒーの軽食喫茶となっていて、三愛の丘公園 の 展望のよいところにあります。自宅を開放したような造りで、広い洋間 や和室にテーブルを並べています。讃美歌などの静かなCDを流し、傍 らには美瑛の写真集の他、キリスト教関係のグッズがさりげなく並んで います。日曜定休、10:30〜18:00営業 (稚内のさいはてさん) GADEN PRAISEのソフトクリームはおいしい。拓真館のお土産やさんの 高い方がおいしいと思っていたけど、こっちは値段は安くこってりあっさり、 牛乳・・・生クリーム・・・北海道!と言う感じです。 主人と2日続けて食べに行きました。 (旭川の石坂ママさん) 三愛の丘は、美瑛駅を背に町役場の交差点を右折、緑の橋を渡り、道な りに左へ10分くらい(ふれあい牧場より手前) お車の場合です。 |
![]() 美瑛の『プー』で食べた“ポテト料理”はおいしかったです。
私が行ったときは地元の人ばかりで観光客は自分たちのみでした。
殊に「お餅のようなポテト」は絶品でした。
あんまり食べるので、近くにいたタクシーの運転手さんに笑われた。。。
(岐阜のあんこやさん)
十勝岳温泉美瑛線を真っ直ぐ、美沢小学校を右折して道なりに・・ |
![]() 店内にはビートルズの音楽が流れ、 落ち着いた雰囲気で食事ができます。 ラーメンもなかなかの味でした。 (江別のツネやんさん) |
![]() 美瑛の農家で旧家をそのまま一軒貸してくれて泊まれるので(それでも 料金は普通 のホテルより安いかも・・・) 思いっきり田舎を満喫したいなら、北海道に住んでいる人でも味わえないほどの 体験が出来るよっ 夏場は降ってきそうな満天の星空、山菜取り 大自然の中の本当に何もない場所での一夜 冬になるとスノーモービルの体験、家の中では薪ストーブを自分で管理しながらの一 夜・・・ 年間を通してリース作りやソーセージ作りの体験(要予約)まで出来るよっ どうせ北海道の自然を楽しむなら時代をタイムスリップしたかのごとく田舎で過ごす のも良いですヨッ 場所は美瑛の田舎(電話すれば駅に迎えに来てくれます) 連絡先 п@0166−92−4265 (SATORUさん) |
![]() ![]() 旭川空港でレンタカーを借りて行動をすることです 空港で借り、旭川駅で返し、
またその逆もできます
マツダ、日産、トヨタ、オリックスとかなりの数があります。
レンタカーは最新のカーナビがついており楽に運転ができます。(埼玉の吉川さん)
|
![]() ![]() ワインが無料で飲み放題!8杯のみました (埼玉の吉川さん)
|