ウトナイ湖 | マニアック度 | 3 | [][][] | 料金 | 無料 | [][][] | |||
おすすめ度 | -- | -- | 駐車場 | あり | [][] | ||||
車・バイク | 3 | [][][] | 土産店 | -- | -- | ||||
バス・鉄道 | 2 | [][] | トイレ | -- | -- | ||||
ラムサール条約登録地 R36 千歳市と苫小牧市の間。 下の写真のビジターセンターには国道にある看板を目標に。 日本初のバード・サンクチュアリです。 その名の通り、野鳥が豊富で160種類以上の野鳥がいるようで、 湿原植物もたくさんあり、都会の近くながら野生があふれているという ことですが、MAKOTOは5月に行ったので 渡り鳥は北に帰った後、且つ植物の目覚めにはちょっと早い。 かなり中途半端になってしまいました(^^; |
![]() |
ビジターセンターです。 ウトナイ湖に関する資料が充実しているのは もちろん、周りに整備された木道で野鳥そのもの と触れ合えるようになっています。 時期に行けばね(^^; |