北海道の観光案内です。
見方は下にあります。
MAPCODEをはじめ、観光案内は個人的に作っているので
間違えていた場合の責任は負いかねます(^^;
道北 | 東西海岸編 | 内陸北部編 | 内陸南部編 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
------------ | ---------------- | ![]() |
|
道東 | 北部編 | 中部編 | 南部編 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
------------ | ---------------- | ![]() |
|
道央 | 東部編 | 西部編 | 北部編 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
道南 | 東部編 | 中部編 | 南部編 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
観光案内の見方。
観光エリアの前にある、の色分けは次のようになっています。
観光エリアのマニアック度が高い地域。このエリア自体に観光バスがあまり来ない。
観光エリアのマニアック度が普通の地域。絶対に行くと言う地域ではないが、バスは来る。
旅行社ツアーに人気のエリアです。
観光地名 | マニアック度 | 5 | [][][][][] | 料金 | 無料 | [][][] | |||
おすすめ度 | 5 | [][][][][] | 駐車場 | 無料 | [][][] | ||||
車・バイク | 3 | [][][] | 土産店 | あり | [][][] | ||||
バス・鉄道 | 3 | [][][] | トイレ | あり | [][][] |
マニアック度:最小1[][][][][]最大5
(数字が小さいほど観光バスが襲来し、4以上は大型観光バスは来ません)
おすすめ度:最小1[][][][][]最大5
(独断に基づくオススメ度で、自分が行った場所しかついていません)
車・バイク(アクセスしやすさ):[]・・ダートあり [][]・・1.5車線あり [][][]・・道は良い♪
バス・鉄道(アクセスしやすさ):[]・・電車+バス+徒歩20分以上 [][]・・電車+バス [][][]・・電車だけ
料金(観光するのに必要なお金):[]・・1000円以上 [][]・・1000円以下 [][][]・・無料
駐車場:[]・・有料 [][]・・無料 [][][]・・無料大駐車場
土産店:[]・・小規模 [][]・・中規模 [][][]・・大規模
トイレ:[]・・あり [][]・・綺麗 [][][]・・・特徴的
しばらく行ってない観光地もあるから、あくまで目安程度にね(^^;
とくにトイレと有料駐車場は・・・。
ちなみに実走北海道訪問者の観光地人気順は・・・・。
1 札幌・・・・あまり情報はないんだけどなぁ〜実走には(^^;)
2 富良野・美瑛・・・・やはり人気ですね。誰が見ても綺麗なのかなぁ。
3 函館・・・・やっぱり夜景も人気。
4 知床・・・・世界遺産の登録候補!これだけ人気があれば「最後の秘境」じゃないね(笑)
5 阿寒・摩周・・・・あまりにもメジャーになりすぎて情報はいらないのかな?
6 登別・・・・なんといっても温泉ですね。
7 積丹・・・・神威岬は北海道内でもMAKOTOが大好きな場所のひとつ。
8 野付・・・・あんまり観光地はないんだけどね。
9 旭川・・・・今は何より旭山動物園!あざらしがかわいい♪
10 釧路・・・・湿原の広さは本当に驚きます。丹頂は意外に大きいことにも驚きます。
11 洞爺・支笏・・・・なんだかんだと見所はあります。
12 網走・・・・なんとな〜く、古い観光地という空気が漂ってるんだよなぁ〜。
13 稚内・・・・北海道を走るからには、最北端を目指さずにはいられない!
14 静内・・・・サラブレッドのふるさと。花の名所も意外にあります。
15 帯広・・・・観光という点ではイマイチ感があるような・・・。豚丼うまい!
16 ニセコ・・・・山と湿原と花と。自然とアウトドアにはことかかない!
17 夕張・千歳・・・・あんまりMAKOTOは知らない(^^;
18 オロロンライン・・・・観光地を見るより、えんえんと走るのが楽しい。
19 根室・・・・何といっても海産物と最東端!
20 紋別・・・・ちょっとさびしさもあるオホーツクの都市。
21 襟裳・・・・風の館が面白いけど、それ以外にあまり情報無し(^^;
22 オホーツクライン・・・・人のいない、広さと自然を感じる穴場。
23 天人峡・十勝岳・・・・温泉や登山でいっぱい!
24 厚岸・・・・何といっても牡蠣でしょう。道の駅の海産物の網焼きも食べたい。
25 美深・名寄・・・・かなりマニアックな地域。
26 松前・江差・・・・北の城下町も北に来る旅人にはあまり求められてないのかな。
27 然別・・・・けっこう見所はあるとおもうんだけど・・・・。
[実走北海道!][実走的観光案内index][][][][総合トップページ]