▼観光地案内洞爺・支笏

ここは道南中部編ページ2です。
[ページ1 登別・室蘭・苫小牧へ]

旅行社ツアーに人気のエリアです。


支笏湖

千歳市にある日本最北の不凍湖です。
チップと呼ばれる、ヒメマス釣りとその料理が名物。

2001年は凍ちゃいましたね。


支笏湖畔 マニアック度 [] 料金 無料 [][][]
おすすめ度 [][] 駐車場 410 []
車・バイク [][][] 土産店 あり [][][]
バス・鉄道 [][] トイレ あり []
しこつこはん

千歳市のR36からD16を23km
苫小牧からR276を北上して23kmぐらい。

支笏湖畔にいたる。D16がいいカンジです。
道の両側を原生林が続く、本当に緑の海を割ったような道です。
湖畔には温泉があり、宿もあります。
遊覧船も運航していて、湖を半分ぐらいまわることが出来ます。
支笏湖ビジターセンターの南側には展望台もあり、支笏湖が一望できます。


樽前山 マニアック度 [][][][] 料金 無料 [][][]
おすすめ度 -- -- 駐車場 無料 [][]
車・バイク [][] 土産店 -- --
バス・鉄道 トイレ -- --
たるまえざん

R276、支笏湖の東側に樽前山登山道の看板があるので南へ7km

7合目までは車で上ることが出来き、付近では6月〜7月が高山植物の見ごろです。
入山届をだして一時間ほど登った山頂からは支笏湖が一望できます。


苔の洞門
写真
マニアック度 [][] 料金 無料 [][][]
おすすめ度 [][][][][] 駐車場 無料 [][]
車・バイク [][][] 土産店 なし
バス・鉄道 [][] トイレ あり []
こけのどうもん

R276の途中、支笏湖の南岸にあります。

今現在中は崩落のため立ち入り禁止になっています。
で、入り口付近に展望所があり、そこから眺めることができるようになったそうです。

↓は過去の話・・・・。

谷沿いを歩くと両側に苔がびっしりついてます。
往復すると1時間ぐらいかかります。
結構良いところなのだが、使い切りカメラでは暗いので、写真が撮れない。
ちなみに17:00が閉門時間ですが、みんな路駐して進入しています。
これも経験談です(笑)16:30に閉まってたから、ついね。


巨木の森 マニアック度 [][][][][] 料金 無料 [][][]
おすすめ度 -- -- 駐車場 ??
車・バイク [][] 土産店 ??
バス・鉄道 -- -- トイレ ??
きょぼくのもり

支笏湖西部の美笛キャンプ場付近

キャンプ場の付近にたくさんある巨木。
その巨木を眺めるための散策路が整備されています。
幹周り1mを超える大きな大きな木が50本ぐらい確認されていて、最近穴人気な観光地です。


丸山遠見望楼 マニアック度 [][][][][] 料金 無料 [][][]
おすすめ度 -- -- 駐車場 無料 [][]
車・バイク [] 土産店 -- --
バス・鉄道 トイレ -- --
まるやまとうみぼうろう

国道276号線から丸山遠見林道へ。

樽前山や付近の樹海を望むことが出来る望楼。
支笏湖付近でMAKOTOが今一番行ってみたい未踏の観光地。
高所恐怖症にはちょっと辛い建物なのが難点(^^;)


口無沼 マニアック度 [][][][][] 料金 無料 [][][]
おすすめ度 -- -- 駐車場 -- --
車・バイク [] 土産店 なし
バス・鉄道 トイレ -- --
くちなしぬま

R276から林道を約6km

流れ出る川も流入する川もない沼。
地図上では道道141から林道に侵入する方が簡単そうですが・・・・?


オコタンペ湖 マニアック度 [][][][] 料金 無料 [][][]
おすすめ度 1 [] 駐車場 無料 [][]
車・バイク [][][] 土産店 なし
バス・鉄道 [][] トイレ なし
おこたんぺこ

支笏湖畔からR453を北上し、オコタンの看板の方へ。

支笏湖の北側にある小さな湖。
周りはすべて原生林で、まさに自然の中に存在する。
道沿いに展望台がありますが、そんなに綺麗でもないかも・・・。
展望台から先に進むと湖畔の湿原部分に出る遊歩道もどき?があるようです。


洞爺湖

虻田町、洞爺村、壮瞥町にまたがるカルデラ湖。


洞爺湖畔 マニアック度 [] 料金 無料 [][][]
おすすめ度 [][][] 駐車場 無料 [][][]
車・バイク [][][] 土産店 あり [][][]
バス・鉄道 [][][] トイレ あり [][]
とうやこはん

洞爺湖畔までR230で札幌から約110km

ここは温泉地として有名でしょう。温泉の名は、洞爺湖温泉とその隣にある壮瞥温泉。
毎年、夏場には洞爺湖ロングラン花火大会が開催され、
毎晩500発の花火が打ち上げられます。

周りにはキャンプ場も整備され、日帰り入浴施設もあるので貧乏人には重宝します。


昭和新山 マニアック度 [][] 料金 無料 [][][]
おすすめ度 [][][] 駐車場 有料 []
車・バイク [][][] 土産店 あり [][][]
バス・鉄道 [][][] トイレ あり [][]
しょうわしんざん 北海道遺産

この一帯の火山活動で出来た山。
茶色の山肌はマグマがそのまま山になったようだ。
樹木はほとんど生えてないので、ほとんど真っ茶色一色。

ここで冬に行われる「昭和新山国際雪合戦大会」は北海道遺産に選ばれています。


有珠山 マニアック度 [][] 料金 1400 []
おすすめ度 [][][] 駐車場 有料 []
車・バイク 土産店 あり [][][]
バス・鉄道 [][][] トイレ あり []
うすざん

昭和新山の所にある駐車場に、有珠山ロープウェー新山駅があるのでそこから上へ。
山頂駅からは遊歩道が整備され、未だ活動中で噴煙を盛んに上げている噴火口を見ることができます。


西山火口散策路 マニアック度 [][] 料金 無料 [][][]
おすすめ度 -- -- 駐車場 300 [][]
車・バイク [][][] 土産店 あり [][]
バス・鉄道 -- -- トイレ あり --
にしやまかこうさんさくろ

R230沿い

平成12年の噴火の際に出来た火口へ通じる散策路です。
散策路を約30分歩くと火口へ。
付近には火山活動で変形した道や、沼と化した道路、火山灰で埋もれた民家などが見られます。


[観光案内]