[ホーム] [暇人記]

8/28

昨日、今年初めてサンマを食べた。
サイズは特大で、値段は一匹150円。
内臓は食べないので頭ごと内臓をひっぱりだして、ポイッ!
それでもガスコンロの魚焼きの部分に入れると尻尾が少し出るほどの大きさ♪
大根おろしとスダチでうまうま(^-^)♪
で、おもったんだけど・・・・。
このサンマには当然、スーパーの利益、運送費、卸売市場の利益etc...
が乗っかっているわけで・・・。
漁師さんにはサンマをとる船の減価償却費や燃料代がいるわけで・・・。
この値段って、漁師さんはそれでも儲かるのでしょうか(^^;


8/26

夜、寝る前。
左手には歯磨き粉を持っていた。
歯を磨くためにそれをむにゅっと出す。
右手にあるコップの中に。
・・・・あれ??(笑)


8/24

「やつを捕まえろ!」
昼過ぎ、小さな零細企業に社長の号令が飛ぶ。
全従業員・・・といっても20名ほどなんだけど、「やつ」を捕まえるために一斉に動き出す。
徹底的に捜索し、追い込むことはできたのだがなかなかしぶとい。
従業員の包囲をやすやすと突破され、すぐに見失ってしまった。
まぁいっかと諦めてその場はおさまったけど。。。。
数時間後。
すっかりそんなことも忘れたMAKOTOが倉庫で資材を探していたとき、
突然、後ろからガサゴソとするはずのない音が聞こえた。
驚いて振り返るとそこに「やつ」がいた!!
急遽包囲網を敷き、30分の格闘後ついに身柄を確保!!!
いや〜、会社に子猫一匹迷い込んだだけで、たいへんな騒ぎだった(^^;


8/22

昨日、大和郡山市で第11回全国金魚すくい選手権が行われた。
今年の優勝者は30匹をすくったそうで。
近くなのでどんな盛り上がり方をするのか見に行きたかったんだけど、
雨の中を歩くのがいやでやめました(^^;
金魚が特産の大和郡山市の町おこしイベントの一つとして開かれている大会なんだけど、
いつの間にか公式イベントとして全国の数箇所で予選のようなものまで開かれているらしい。
本大会の参加者は32都府県の約1900人。
さらに今年は奈良先端技術大学から金魚すくいロボットまで登場。
ますます盛り上がる金魚すくい選手権っ!!!
が、まだ地方ニュース扱い。
来年あたりは全国ニュースで流れる・・・かもしれない。
まぁ、まだ奈良県民ですらよく知らない人がたくさんいる選手権だけどね(笑)


8/16

会津の方まで行ってきた。
景色的には奈良の山村とそんなに変わらないけど、食べ物はずいぶん違いますね。
お土産も郷土料理系のものばかり見ていましたが、
名前だけでは味が想像できないものばかりでした。
で、食べて確かめたいところなんだけど、残念ながら胃袋の予備は持ってないので
泣く泣く断念(T-T)
ただ・・・どんな郷土料理に気をとられていたのか聞かれても、
名前も聞いたことの無い食べ物ばかりだったので、すでに忘れちゃいましたけど(笑)


8/11

blogの方で雷鳥の玉子というお菓子を「丹頂鶴の卵」と似たお菓子と紹介したら
「かもめの玉子」「朱鷺の卵」というお菓子も同じような感じとの情報を得た。
で、調べてみたら他にも白鳥の玉子、鶴の玉子というお菓子もあるらしい。
この2つはどのようなお菓子なのかイマイチわからなかったけど。
今まで白い恋人もどきは注意してみやげ物店をさがしていたけど、
玉子系も探す価値ありかな(^^;


8/8

最近スーパーでよく目にする豆腐。
名前からしてMAKOTO的ヒット商品なんだけど、本当においしいのかどうか・・・・。
なんて迷っていたら、ウェブサイトまでありやがった!

http://otokomae.jp/index-pc.html

食べてみるべきかなぁ。


8/7

5月に行った時に買って帰ったジンギスカンキャラメル。
あまりの不味さに全てを食べきることができませんでしたが
その不味さが話題になったのか、
その後も順調に売り上げを伸ばして
ついに夕張メロンキャラメルの売り上げを抜いてしまったらしい(^^;
「北海道=食べ物が不味い場所」との記憶がみんなにきざみこまれてしまうような(笑)


8/6

1 起きる
2 ぼーっと車を運転して職場へ
3 ほけーっと仕事をする
4 ぼーっと車を運転して帰宅
5 カロリーメイトを食べる
6 9時には寝る。

この一週間、1〜6を繰り返すだけで終わってしまった。
夏に38.8℃まで熱が出たの初めてだよ(^^;
やっとかぜは直ったけど、体力の回復のために明日は一日寝ることにします(-_-).。oO


7/31

かぜをひいてしまった・・・。
夏なのに(T-T)
今日は実走の新しいほうの観光案内を作ろうとおもってたのに、
何もしない一日が過ぎてしまった・・・・。


7/25

今日も遅くまで残業をしていた。
今の時期、仕事はピーク時になっていてとても忙しいのだ。
そろそろ帰ろうかなぁというとき、トイレのドアを開けたMAKOTOの腕に何かが落ちてきた。
「ん?なんだ??」
と腕を見たMAKOTOはありえない状況に混乱した。
「おおおおおお、落ち着くんだMAKOTOよ、ここは男として叫び声をあげてはいけない!」と
自分に言い聞かすMAKOTOの腕には黒光りする昆虫。
そう・・・。
突然ゴキブリが腕に落ちてきたのだ(T-T)
「うわ〜」と叫び声をあげるもなにも、あまりにも想定外の出来事に声すら出ない(笑)
明日の夜、トイレのドアを開けるのが恐怖だ(^^;


7/24

暑い・・・・。
蝉の声がガンガン聞こえると、ガンガン気温が上がるような気がします・・・・。
が、最近気づいたんだけど、やつらもあんまり暑いと静かになるんだよね。
中にはにぶい蝉もいてうるさいんだけど、
蝉の声全体的にはトーンが落ちます。
夏ばてするのかなぁ(^^;
それとも暑さに自分の耳が朦朧としているだけなんだろうか・・・。


7/19

ネタがないのでIEのお気に入りリストから・・。

よくわからない空間

MAKOTOはこの手の笑いが大好物である(笑)


7/18

この連休に夜行日帰りで遊びに行く予定だったんだけど・・・。
ちょっと出発時間の計算を間違えて、
現地での睡眠時間が1時間しかないことに気づいて急遽取りやめ。
この連休にやったことは、コムサで半額になっていた服を買ったくらい。
もったいない(>_<)


7/16

今日は朝からせみがやかましかった。
昨日の夜は職場の近所で花火が打ち上げられていた。
夏ですね〜。
花火といえば、個人で花火イベントを開催するのを手助けするサイトができたそうで・・・
花火師ネット
最低予算は10万円。
結婚式などにどうぞってことだ。
何発ぐらいなんだろうね〜。
ちなみに、4月のサイト開始以降、約60件の申し込みがあったそうです。


7/14

MAKOTOはかなりお疲れだったらしい。
朝から体がだるいなぁと思いながら出勤したものの、
何も無いところでこけるわ、大ボケをかますわ、
あげくにゴミ箱に躓いてひどく腕をぶつけた上に、ひっくり返して掃除する羽目になるわ・・・。
ひどい一日だった・・・。
仕事上で致命的なミスがなかったのが救いですけどね(^^;


7/12

北海道の先住民?アイヌ民族に鮭の捕獲が認められた。
ん??
アイヌの人は鮭を取ったらだめだったのか??
なんでも鮭の捕獲はアイヌに関することはないらしく、
教育実習や研究などに使う場合を除いて漁業権を持つ人以外は禁止しているらしい。
で、アイヌ民族の儀式に使用する際は、教育実習を拡大解釈して利用していた。
自然と共に暮らしていた者に無理やり法律を押し付けたような感じですね。
つーか、アイヌ民族は眼中に無かった感じが・・・(^^;


7/7

今日は七夕。
あちこちで短冊が飾られた竹を見ることができる。
近所の王寺駅にもあったことがありましたが・・・・。
よくみんな願い事があるものです。
高校の頃でもよーく考えて願い事を書いた結果が「赤点にならないように」でした(笑)
どーも誰かに何かをしてもらうという意識が無いから、願い事にならないんだよね。
頭に浮かんでも「このぐらい自分でできるな」で解決。
物欲もないからなぁ・・・。
結局短冊に書くようなことは「宝くじ当たって欲しい」というベタで叶わない願いしか思いつかない(^^;


7/6

郵政民営化について、最初は「どーでもよい」と思っていたんだけど、
とある事件を境に民営化大賛成論者へ。
・・・・昨年の12月のこと。
仕事で使うEMS(国際郵便小包)の送り状の印刷を郵便局にお願いした。
「送り先は同じで良いけど、ウチの住所を変えて。合併して変わるから」と。
しかし、それから一ヶ月音沙汰なし。
んで「どーなってんの??」と聞くと「明日会社にお持ちします」との返事。
まぁ、幸いなことに使うことがなかったからいいかぁと納得。
次の日、集配のついでにもってこられてのは「合併前の住所」がかかれたもの。
※┏当然のように電話して呼び出し、返品。
  ┗再び「合併後の住所にして」とお願いする。

※くりかえし×2

そうこうしているうちに使う機会があったので、MAKOTOは最後のお願いをした。
「一週間後に使うから、今度こそちゃんとするように」と半ばあきれ気味に。
で、翌々日。
ゆうパックで届いた送り状にはやっぱり旧住所。
またもや郵便局に電話・・・・ついにMAKOTOはきれた。
「どないなっとんねん!!!!最初に頼んでからすでに2ヵ月半やぞ!!
お前んとこ職員は自分のエリア内の合併すらわからずに郵便業務しとんのか!!!!」と。
さすがに今度は直接持ってきて謝罪していきましたけどね。

この一件以来、郵政民営化は大賛成なのだ。クビにしろ!(笑)