「尾瀬沼は遠かった・・・」 2001/08/19
*「せっかく近くに尾瀬があるのに行かないのはもったいない!」と思い立ち、約20年ぶりに(年がばれるなー)バイクで行ってみました。 |
尾瀬に向かう途中に有る吹割りの滝です。 約30mの川幅がいきなり「ナイアガラ」の様に一気に落ち込んで滝のようになるのですが、今年は水不足で滝になっていたのは川幅の半分もありませんでした。 |
吹割りの滝をあとにして、林道に入ってしまって迷いながらも(?)何とか尾瀬の入り口「鳩待峠休憩所」にたどり着きました。 「至仏山」に登るのも良いのですが、今日の装備(服装)は「バイク乗り」。よしそれじゃ、尾瀬沼まで行ってみよう! (無計画で尾瀬まで来ちゃいました・・・) |
山を下って湿原地帯まで約40分。ここまでは下りだから楽勝だね(帰りは?)。 うーん湿原に来たら天気も良くなってきたぞ。ばしばし写真を撮るぞ! そんなわけで湿原の草花等をご覧下さい。 |
あ、山のようにいたトンボを撮るの忘れた。 しかし・・・ |
こうやって写真を撮りながら湿原を歩いていると・・・ |
ずいぶんと目的地に行くのに時間がかかる。げ、早く帰らないと鳩待峠が時間閉鎖されちゃう。(夏は19時まで通行可) そんなわけで、中間地点の「竜宮小屋」で引き返し決定!!戻りの登りみちはやっぱりきつかった・・・ でも何とか18時半に「鳩待峠休憩所」まで帰ってこれました。 (やっぱり有る程度は計画立てから旅をしようっと) |
その後は水上方面へ抜けて帰ってきました。 約200kmの一日旅でした。ジェベル君、おつかれさん!! 完 |
番外編
尾瀬・戸倉から水上へ抜ける道で「熊出没注意」の看板発見。 おいおい、この道沿いでみんなオートキャンプしてたぞ! |