【橋本倶楽部】について...その1


サークル誕生秘話
2004年の春から夏にかけて、町田市の小学校で、隔週日曜夜に活動していたバレーボール・サークルに、ウシオダは足繁く通っていました。
毎回12人の参加が危うい様なサークルだった為、丁度ネットでメンバー募集をかけていたのですが、なかなか新メンバーは集まりません。

確かあれは、7月初旬頃だったと思います。
その日も学校の駐車場で、他のメンバーが集まるのを待っていたところ、ネットの募集を見て、テラちゃんとナオさんが初参加で遊びに来ました。
ですが、他のメンバーはなかなか現れません。退屈なので、3人で野外で対人なんてしてました(笑)が、1時間経っても誰も来ない!
そろそろ、「これはスッポカされた!」と気付きました…。中止の連絡くらい、くれてもいいじゃんねぇ。
隔週の練習、日曜の夜に2時間半ポッチ、しかも、こんな風に中止になれば次の練習は、あらら4週間後…。
そこでウシオダ、歴史的な一言…

 「これじゃちっともバレー出来ないなぁ。もう自分で作っちゃおうかな…。」

--- それが、我が[橋本倶楽部]が産声を上げた瞬間です!パチパチ。
境川沿いの小学校なので、大量の蚊の襲撃に遭いながら、3人でメール交換をしてその日は解散。
翌週に相模原市に団体登録し、ネットでメンバー募集を開始、で、2004年8月16日、記念すべき第1回練習開催〜!

今となっては、その日スッポカされなければ、[橋本倶楽部]は存在してなかったかも。更に、その日に初参加の2人が来なければ…。
いやはや、偶然って素敵ですねぇ。


次へ
Topへ戻る