2000年の記録
ペンタックスSPに入っていた12枚撮りフィルムを年末に現像した。
その中からの抜粋です。
5月の早川での組会
組長ジムニー,ボロセロー,荷崩れXR,J-KINGセロー
’93年の夏,真弓峠からの下りでリアタイヤが裂けたために岐阜の付知町で買ったエンデューロタイヤ(BSのED02)
定価だったが,あんな田舎のバイク屋にタイヤがあっただけで恩の字か?
摩耗したので去年の春に退役。
8月のツーリング:渡良瀬遊水池にて
お盆だったので渋滞の東北道を避け,ほぼ同じ経路の一般道で今市を目指す。
大宮で降っていた雨もこのあたりではあがっていた。
8月のツーリング:激しい雨の馬坂林道の田代山林道分岐点
今市から再び雨となる。土呂部から雨は激しくなった。
福島県側は曇っていた。湯の花,木賊温泉経由で檜枝岐の野宿地へ急いだ。
5,6年前にできた木賊温泉の共同浴場
ご存じ,木賊温泉の河原の共同浴場。夏場は虻がアブない。
前の年に大水で流されたらしく,屋根などが新しくなっていた。
女性用の脱衣室(右端のドア)が作られていた。(ちょっとビックリ)
真ん中の柱の赤い箱が例の料金(志)箱です。
小武川での組会の酔っぱらいオヤジ達。(女性1名とオコチャマ2名は除く)
バイクが5台(地下鉄ドミ,モリシタCB72,ストーXR,マホメット酔金TTレイド,ボロセロー)と少なかった。
やはり寄せる年波か・・・?
まだ18時頃です。頭の中は22時?
伊藤ブラザーズの松阪牛が美味かった・・・。
星がきれいだった。