2003.2下期

TOPへ戻る

戻る

 


2/28

古いアルカディアを見つけたので何気なく眼を通していたら、「怒首領蜂 大往生」の攻略記事が。

 

なーんか、2面の後半はハイパーボムを4つ同時に発動させて、スコアを稼げと書いてあります。

何でも、3面で残機がエクステンドするだけのスコアを稼げる為、ランクが上がっても十分な

見返りはあるからだとか。

 

・・・。

 

4つも溜めれませんて!

 

 

私は頑張っても3つ・・・。

ていうか、ハイパーを持っている時に限って、よく途中で死ぬんですが・・・。


2/27

ゲーム系のニュースサイトで、「Neccaなどでの無料配信サービスを開始」などという

記事を目にしたりしますが、このようないわゆるPC房というのは、韓国では一般的なのでしょうが

日本ではほとんど知られていないのが現状ではないでしょうか。

日本でのPC房も都市部がほとんどで、それもどれだけの利用者が居るのか分かりません。

 

韓国のように球団という形でチームを作って、スポンサーが付き、大きな大会で賞金をかけて

戦うプロゲーマーというのは、日本ではまだまだ先の話に見えてきます。

 

そもそも主に大会などが行われるのは、洋ゲーと言われる海外ゲームがほとんどです。

日本のPCゲームはスタンドアロンがほとんどで、その市場も家庭用ゲーム機に持ってかれて

しまっている感じがあり、今現在PCで日本のゲームをするという人は、ゲームを遊ぶ人々の

比率としては随分と少ないのではないでしょうか。

その少ないなかで洋ゲーを遊ぶ比率というのは、また減ってしまうでしょうし、対戦となると

やはりリアルタイムのシミュレーションゲームや、一人称視点の3Dシューティングゲームと

いう事になります。

 

ゲームの市場が飽和状態になると言わ続けて随分経ちます。

格闘ゲームのブーム。音ゲーのブーム。かなり盛り上がった時期はありますが、

どれも過ぎ去った感が強く、市場は停滞しているようにすら思えます。

オンラインゲームが新しい市場として注目されていますが、普通の人から見れば

インターネットにも入っていない人が多い状況です。

 

新しい波を作るには、PC房の早期の全国展開と、店舗への入店のしやすさを重視し、

多くの人にオンラインゲームの楽しさを知ってもらう必要があるんじゃないか・・・と、

思う訳なんですが・・・なかなか展開しませんね。Necca。


2/26

TOD って TYPING OF THE DEAD の事じゃないのかー!

 

と叫んでみた。

 

世間一般では Tales of Destiny の事らしい。

私的には TYPING OF THE DEAD で。


2/25

この日記で余り他所のサイトは紹介しないのですが、何とも素敵な絵とFlashを

見せてくれるサイトがあったので、紹介しようと思います。

 

 MARU PRODUCTION というサイトなのですが、アジアンな雰囲気が

とても心地よいサイトです。

センスもユニークですし、私の好みですね。

 

職業に 零細イラストレーター とあるのですが、もう少し世に出てもおかしくないんじゃないかと

個人的には思うのですが、如何でしょう。


2/24

桜並木を遠目で眺めていたら、花も咲いていないのにほんのりとピンクがかっていたので、

てれてれと樹の側によって枝を見てみると、小さいながらも沢山のつぼみが枝に付いていました。

春ももうすぐって事かねぇ。

 

東京で雪が降ったみたいだけど。(苦笑


2/23

最近の深夜勤務行動パターン への弐 番

 

深夜勤務終了 > ゲーセンに移動 > 怒首領蜂 大往生 > 怒首領蜂 大往生 >

怒首領蜂 大往生 > ソウルキャリバーU > メタルスラッグ4 > 怒首領蜂 大往生 >

帰宅 > 昼食 > あえて寝る > 出勤


2/22

本日の成長記録 FFXI偏

 

EXP 0 ⇒ 0

木工 13 ⇒ 18

 


2/21

FFXIでの赤魔術師のLvが30になりました。

ネットで調べている限りでは、Lv30〜35の間が赤魔術師のポテンシャルが一番高い時だそうで、

装備や魔法、そしてプレイヤースキルをしっかりと身に付けていれば、このLvでもソロ活動が

可能だというそうなのです。

 

とはいえ、私はポリシーとゲーム上の有利性を量りにかければ、ほぼポリシーを貫く方なので、

私がソロ活動できるかどうかは、ちと妖しいかもしれません。

赤は「魔術師」というポリシーで、出来る限り金属鎧を避けてたりしますし。

「ラグナロクオンライン」では防御面よりも、ポリシー重視で眼帯にこだわってました。

(私のプレイしていたβテスト時では、頭部の防具は1つだけ装備可能な時でした)

「ウルティマオンライン」では、常に初期装備のローブを一番上に羽織る事で、

誰から見ても一目で判るキャラクターになったりしました。

(UOでは装備に階層があって、鎧を着た上にローブやタスキなどを着ることができます。)

 

あくまで有利不利にこだわるのも信念ですが、それ以外にもう一つこだわりを持つと、

ゲームがより面白くなるかもしれませんね。

まぁ、自分の首を絞めない程度のこだわりを持ちましょう。(笑


2/20

続けてCAVEゲーな話で申し訳ない。

が、これだけは言わせて(書かせて?)欲しい。

 

朝っぱら(AM9時)からBeat Mania II DXをプレイするのは勘弁してくれ!

 

うるさくって「怒首領蜂 大往生」に集中できんじゃないか・・・。

ただでさえ側なのに・・・。


2/19

昨日はCAVEの新作をプレイしたのですが、うちの近辺には「ケツイ」はなく、

再度遊ぶには県庁所在地まで、1時間ほどかけて出張らねばなりません。

 

そんな訳で「怒首領蜂 大往生」で我慢です。

いや、我慢て訳でもないのですが。

好きですよ「大往生」。

 

- 本日の大往生 -

・・・ステージ2にて・・・

MAX Hitを上げるのに役立つうえ、攻撃力も高く、使った瞬間から数秒は無敵時間が発生する

非常に頼もしい兵器”Hyper Bomb”。

しかしそれは、使うと難易度がアップするという諸刃の剣でもあった。

そんなものを2つ以上、同時に使えばどうなるか・・・。

 

そのようなシステム上の制約から逃れる為に、私は常にハイパーボムは2つ以上は持たないと、

決めていたにも関わらず、運悪く・・・いや・・・むしろ、うっかり2つ目のハイパーボムを

取ってしまった私は、折角だから普段ボムを発動させるポイントよりも、若干早めに

ハイパーボムを発動させる事にした。

 

次々と破壊される敵機。繋がるHit。数字は跳ねるように上昇し、ついには四桁の領域が

見えるかと思われた。

しかしそれは、効果時間の終了と共に、夢と散る事になる。

 

そして・・・・・。

 

 

 

難易度の激増したステージ2のボスを相手に悶絶死。


2/18

ケイブの新作シューティング「ケツイ 絆地獄たち」を見つけたので、早速プレイしてみました。

パッと見は妙に垢抜けない雰囲気の漂う感じがし、「怒首領蜂 大往生」に大きなインパクトが

あったこともあって、「ちょっと微妙な匂いがするなぁ」と思っていました。

しかし、実際にプレイしてみると、これが熱いの熱くないのって・・・いや、熱いんですけども、

弾幕の厚いCAVE節もさる事ながら、スコア稼ぎが熱い熱い。

 

ポイントアイテムは四角のBoxに書かれた1〜5の数字という非常に見た目のシンプルな

アイテムなのですが、敵を倒すとまず「1」の得点アイテムから出現して、それを幾つかとると、

次に「2」の得点アイテム、そして「3」、「4」と増えて「5」まで上がるのですが、「1」以上の

アイテムになっている時間が決まっているようで、その時間(画面左上に表示されるのですが)が

無くなる前にアイテムを取れば、次のランクの得点アイテムを出現させる事が出来るようです。

 

スコアを狙うには、出来る限り「5」のアイテムを取る事が必要になってきます。

その為に雑魚敵を通常ショットで倒してアイテムを育て、「5」になったところを見計らって、

攻撃力の高い(Aボタン押しっぱなしで放つ事の出来る)「ロックショット」で敵を瞬時にそして大量に

破壊して、「5」のアイテムを沢山吐き出させるといった作業を、組み立てていく必要が出てきます。

 

とにかくスコアを気にしない人でも、小型の雑魚敵程度の「5」のポイントアイテムがいっせいに

自機に吸い込まれる瞬間(ポイントアイテムはある程度の距離になると、自機に吸い込まれます)

は、見ていて気持ちがよいと思います。

まぁ、大きな分、敵の弾も見辛くなったりしますが・・・。

 

ステージ1の弾幕も「怒首領蜂 大往生」より薄くみえるので、「大往生」で引いていた人も

試しに遊んでみてはどうでしょうか。


2/17

「HOUSE OF THE DEAD 3」の二丁拳銃モードを知っていますか?

クレジットを二人分入れ、タイトル画面で 左左右右 と銃のトリガーを引くと

S.E.が鳴るので、そこでスタートボタンを押すと二丁拳銃モードになります。

 

とりあえず、両手でショットガンを持つとして、リロードはどうやるのだろう?と興味を覚えたので

試しにそのモードでプレイしてみました。

 

なんと、オートリロードなんですよ、奥さん。

 

弾が切れたら、自動的に補充してくれます。

画面の外に向ける必要もないので、こりゃ便利。

ただ、難があるとすれば、片手で銃を持つのは重いって事です。

ショットガンコントローラーは両手で持っても、だんだん腕が重くなってくるシロモノなんですが、

それを両手で一丁ずつ持つ訳です。

 

腕が徐々に張ってくるのが分かります。

 

始めのうちこそカッコイイ〜とか思ってプレイしているのですが、加速度的に疲労の色が

濃くなります。

それでも無理して持ち上げるのですが、結局片方のライフゲージが無くなってしまい、

チャプター1が終了する前に普通の操作に戻ってしまいました。

 

それでも、ゲームの攻略は過去最高のチャプター5を記録。

 

・・・疲れていた方が、ゲームの腕が上手いんですか?>自分


2/16

Q.ネックチョッパークビチョンパは同じ意味ですか?

 

A.類義語です。