2002.7下期

TOPへ戻る

戻る

 


7/31

友人に聞いた話なのですが、FFXIのシルフというサーバーにRustyというキャラが居たそうで・・・。

それを見た友人は「もしや」と思ってLvを確認したそうなのですが、20という数字を見て

「違う。絶対に違う」と確信をしたそうです。

失礼な。(ナンデヤネン

 

ん〜。Rustyという名前は、余り誰も付けないと思ったんだけどなぁ。

そう言えば、映画「オーシャンズ イレヴン」でのブラッド・ピットの役名もRustyだったな・・・。

 

それと似たような事はUOの時にもありまして、私が「Murasame」というキャラで鍛冶の

グランドマスター(スキル100)を目指していた時の出来事です。

日課となった鉱石の採掘とインゴットに精製。その帰りにある人に声をかけられたんです。

見ればまったく知らない人でして、その口から放たれた言葉というのが以下のものでした。

 

デルシアで会ったMurasameさんですか?

 

デルシアというのは街の名前で、鉱石を採掘しやすい街の1つです。

私は人違いだろうという事と、鍛冶屋を目指している事、同じ名前の人がいるものだなぁと

いう事をその人に伝えたところ、その人からはキャラの存在意義を揺るがす言葉が

発せられたのです。

 

そのMurasameさんは、GM(グランドマスターの略)鍛冶屋でしたよ

 

ヒー・・・・

キャラの存在理由も何もあったもんじゃありません。

沢山居るだろうと思って、村正でもなく、正宗でもなく、あえて村雨にしたのに・・・。

立ち直るのに2日ばかりを要したのはココダケの話。

それとも虎徹や菊一文字にすればよかったかしら。

 

しかし、Namakura氏製作のKatanaを頂いた時には、笑ったの同時に

何だヒネリ負けした気分になったなぁ・・・と昔を懐かしんでみる。

 

名前は重要だよねぇ。


7/30

ゲーセンで「どこでもいっしょ」のトロの人形とラーメンタイマーをGETする。

さてこのラーメンタイマー。ラーメンのうつわの縁にある模様を配した台座の上に、

ラーメンを持ったトロの人形がちんまりと座っている形をしています。

で、そのラーメンの手前に、タイマー起動のスイッチボタンがあるんです。

もちろん、それを押すとタイマーが動き出すわけですが・・・これがうるさいんです

 

スイッチを押すと、チャルメラの電子音がなったかと思うと、一秒刻みで「・・・ピ!・・・ピ!」と

鳴りやがるんですよ。このネコさん。

しかも、停止させる方法が電池を抜く以外になさそうで・・・・。

電池を抜く方法も、ドライバーで台座の下のネジを4つ外して・・・という何とも手のかかる

方法しかない始末。

 

3分立つ前に、ラーメンの側から無くなっている事うけあいです。

 

以後、トロのラーメンタイマーは只の置物に。


7/29

以前から気にしてい無問題2を見ることができました。

感想はというと、それなりに良い感じ。というところでしょうか。

悪い感じはしませんでした。

最初のアクションシーンも結構かっこの良い動きと、見事なパロディで良い掴みをしていると

思います。

基本はラブコメな感じもしますが、アクションシーンもしっかりしていますし、

笑わせる部分もキッチリとした作りを感じます。

ただ、妙にカッチリとしすぎな感じもあり、良く言えば優等生的、悪く言えば無難な感じも

受けたのは間違いありません。

もっと、少林サッカーのみたいに突き抜けた感じでも、良かったんじゃないかなぁ・・・と。

ある意味、非常におしい作品です。

レンタルするなら損無しです。ビデオやDVD購入は個人の判断で。(笑

 

#映画館で見るのが、金銭的にも一番良かったのかもしれません。


7/28

連日暑い日が続いておりますが、如何おすごしでしょうか。

私はというと、仕事の関係で室温が平均22度の部屋と、外温度より若干高い部屋とを

行き来し、何だか無駄に体力を消耗しております。

お陰でここ2日ばかりは家に帰ってきて22時に寝てしまうという、不覚健康的な生活を

しております。

正直まともにゲームもしていないのですが、何も書かないのもアレなので、

現在ネタが一杯のFFXIの話でも・・・。(笑

 

現在、一日一死な感じでプレイしているFFXIですが、死亡の原因はちょっと無茶をしてみたり、

周囲に気を配り損ねていたりといった感じが原因のようです。

FFXIにも、アクティブに攻撃を仕掛けてくるモンスター以外にも、仲間の援護にやってくる

モンスターなどがいるので、ソロで活動している最中は、常に周囲に気を配らねばなりません。

 

そんなある日、時間があまりないのでソロで戦っていたのです。

蟹のようなモンスターが1匹なのを確認したうえで攻撃していたのですが、

ハッと気が付くと随分近くまでゴブリン2匹が寄って来ていました。

流石に3匹も一人で相手には出来ません。

私はすぐさま蟹へのロックオンを外し、戦闘体勢のまま蟹を他の場所まで引っ張って行こうと

したのですが時すでに遅く、こちらを発見したゴブリンズが猛ダッシュで近寄ってきます。

 

来なくていいヨ!!(三村

 

と、思ってもやる気がマンマンのゴブリンズには、知った事ではないのでしょう。

3匹も相手にすれば確実に死ねます。

実はFFXIは、なかなか敵から逃げられないゲームだったりするので、私はすぐさま

救援要請(周囲に「助けて!」と叫ぶようなコマンド)を出し、戦闘を解除して走り出しました。

私は出来るだけ高低差などを利用して敵を引き離そうするのですが、ゴブリン達の斧は

容赦なく背中を襲います。

40>30>35>15と体力は減っていき、ついには残り5にまでなった時、側を通りかかった

戦士が動いたのです。

聞きなれない効果音。メッセージログの窓には挑発の文字が。

それを確認している余裕はありませんでした。

それでも私は走りつづけ、ふと振り向くとゴブリン達は着いてきていませんでした。

周囲を見回して敵が居ない事を確認し、その場で崩れるように膝を突いて

体力を回復させました。

急いで引き返したのですが、その戦士の姿は見当たりませんでした。

/tell (名前)のコマンドで、直接本人にメッセージを送れる事を思い出し、急いで過去の

メッセージログで名前確認しました。

そこには間違いなく、ゴブリンを挑発してくれた戦士の名が残っていたのです。

その名前を確認し、/tellのコマンドでメッセージを送りました。

 

「やぁ、お陰で命拾いしたさなぁ。恩にきるよ」

 

すぐに返事は着ませんでした。歩き出そうと、スティックを傾けたその時です。

 

助けてくれた戦士「がんばってね〜^^」

 

何気ない普通の言葉でしたが、その言葉が妙に嬉しかったのを覚えています。

 

ヴァナ・ディール

 

色々言われてるけど、また捨てたもんじゃないかな。

そう思えた出来事でした。


7/27

少々情報集めにFFXI関係の掲示板を読んでいたら、こんな発言がありました。

 

ととえば、これ。

>「ディアブロ」も聞いたことがありません!

>「ディアブロがこうだから、それが出来ないUOは駄目なんだ」

 UOをリリースする時、当然UOもDiablo1と比較されました。

 その時、かのロードブリティッシュ先生は何と言ったか。

「DIABLOなんて、ただのアクションゲームで本当のRPGじゃない」

 ここまで言いきりました。

(原文まま)

 

言い切りましたか!

 

言い切った上で、あれだけの事(おそらくルネッサンス・エディション以前まで)を

やったのですから痛快ですね。

ロードブリティッシュことリチャード・ギャリオット氏は、今は自らが立ち上げたオリジン社を離れ、

自分の本当に求めるRPGをデザインする為に働いておられるようです。

(退社の理由は、経営陣とそりが合わなくなったからとか・・・。)

 

日本でも、ブリティッシュ公のような方がもし居れば、何か頭一つ突き抜けた事を

やってくれそうな気がするのですが。

 

#UOの歴史に関しては、ブリタニア観光案内所の”個人日記のページ”(サイト一番下)に

#詳しい事が掛かれていました。3月30日〜4月12日の内容がそれです。

#ちなみに私が熱心に遊んでいたのは、第三節と第四節の辺り。

#具体的には、日本で3番目のシャードになるWakokuが出来た辺りから、

#UO:TDが発売するまでの間です。


7/26

仕事が休みな事もあって、ボチボチFFXI遊んでいます。

 

初釣りをしたら、いきなり釣竿が折れてしまったり

死亡回数が早くも二桁に手が届きそうだったりと、

エピソードに事欠かない状況になっています。

 

やりたい事を、ふらりふらりとやっているだけなので、まだまだ基本を全て覚えていませんが、

私としては合成関係と、バザー(個人で出す露店のようなもの)に興味がそそられます。

 

あちらのバザーを覗いては「店の売り値より高いなぁ」と思ってみたり、こちらを覗いては

「このクリスタルが10ギルか。よく使うから買っておこう」などという状況です。

戦闘するのも、もっぱらLv上げよりもクリスタルと材料の為。

 

また、職人の道を歩みそうです・・・。


7/25

ちょろっと遊んだFFXIの感想を少しだけ。

ちゃんとした導入部があるので、最初の目的とかは分かりやすいのではないでしょうか。

昔のウルティマ・オンライン(以下UO)みたいに、ポンと街中に放り出されるわけではないので、

「どうしよう?」と迷う事はないと思います。

それでなくても、ゲーム誌に情報があふれてますから、迷う事はない気もしますが。(笑

とりあえず、色々街の中を走り回ったりNPCから情報をもらったりしてみましたが、

「おお!凄い!」って感じではなく、「なかなか、良く出来てるなぁ」という感想に留まりました。

戦闘も同じコマンド式のディプスファンタジア(以下DF)とかよりは、UOに近い印象がありました。

ある意味、奇をてらわずスタンダードな作りになっているのではないでしょうか。

 

まだまだ、知らない事、分からない事が多いですが、色々とゲームを掛け持ちしてるので、

おいおい分かっていけばいいかなぁと思っています。

 

というのが、オンラインゲーム廃人度100.75%な私の感想。


7/24

日記には書いていませんでしたが、しばらく前に頼んでいたPS BBUnitが無事届きました。

しばらく前に迷っていたのに、踏ん切り付くと早いね自分。(苦笑

 

とにかくあまりよい話を聞かない、BBナビゲータやPlay Onlineへの登録、各インストール、

Final Fantasy XIを遊べるまでの手順に関して検証してみました。

 

まず、BBナビゲーターのインストールですが、画面で説明されたとおり初期化も含めて

約30分ほどかかります。

確かに、これまでPCでゲームをした事のない人にとっては、インストールというものは

慣れない作業かもしれません。

何か他の事をしていれば、実際30分なんてあっというまでしょう。

私はサイトを更新していたら終っていました。(笑

ただ、途中でHDDのガリガリという音は気になりましたが・・・。

 

次にBBナビゲーターのネットワーク設定です。

説明書にしたがって順番に選択をしていきます。

これも少しばかり知識がないと、IPって?ルータ?DNSって自動でいいの?とかいう

状況になるかもしれません。

ルータの設定などを経験した人ならば、問題はないと思われます。

 

以上でBBナビゲーターに関する設定は終了です。

 

次にPlay Onlineの設定。

まず、ソフトのインストールをして、次に入会の手続きです。

確かに他のオンラインゲームと比べると、記入する項目が多いようです。

住所や電話番号などを聞かれますが、これはプロバイダーなどに

オンラインサインアップをした経験のある方や、オンラインで買い物をした経験のある方ならば、

そんなに難しくはないと思います。

私はUBSキーボードを買い忘れていたのでソフトキーボードを使って入力しましたが、

それほど手間は取りませんでした。

以前にNTTのゲーマーズドリームというサービスを受けていた方が居れば、

それを思い出してください。ほぼ、同じ感覚です。

また、ここでもネットワークへの接続設定を行いますが、BBナビゲーターとほぼ同じ設定で

問題ないものと思われます。

 

そして、ファイナルファンタジーXIを手順に従ってインストール。

かかった時間は約30分弱くらいでしょうか。

 

BBナビゲーターも巷では、酷い酷いと言われていますが、機能が充分でないだけで、

操作に関しては感覚的に使えるモノになっているようです。

インターフェイスは誉められたものでないのは、確かですが。

正直、期待してたのより酷くなくてガッカリ思ってたより良い感じです。

 

ただ、何度か再起動する必要があるのですが、BBナビゲーターの起動が遅く感じられるので、

それが残念に思えます。

Windowsを利用している方は、それを起動するのに似てると思ってください。

Windowsよりはまだ早いので、安心してください。(何が

 

全ての作業を終えるのに、だいたい2時間、Play OlineとFFXIのパッチ当てに

1時間強程度掛かったでしょうか。

パッチの方は、回線速度や始める時期などで時間が変ります。

始める時期が後になればなるほど、当てるファイルの数は増えますし、回線の速度が早ければ

それすら苦にならない速度で、ダウンロードする事ができるかもしれません。

ちなみに私はADSL1.5Mの回線を使用しています。

 

確かにゲームを始めるのには長いさぎょうですが、OSのセットアップから始めていると思えば、

こんなモノじゃないかなぁとも思えます。

 

作業を終えてみての感想は、聞いていた噂ほど酷くは無いといった感じ。

手軽じゃないのは確かですけど、一度きりの作業ですしね。

 

それと、気になっていた認証エラーもなく、まずは一安心といったところです。

ちなみにPS2の型番は、SCPH-15000。


7/23

ディプスファンタジアで一緒に遊んでもらっているプラスチコさんに教えてもらった

ユニークなチェックサイト。

 

ネットゲーム廃人度チェック

 

プラスチコさんには「らっさんは160%くらいいきそう」とか言われましたが、

思ったより少なくて100.75%でした。

何でも、まだ引き返せる範囲内だそうで・・・。(笑

 

まぁ、ゲームしなくても死にやしませんが、ちょっとばかり手の震えが止まらなくなる事が

あるかもしれません。


7/22

指の怪我。ずいぶん良くなりました。

傷口もほとんどふさがり出血もせず、水に触れてもしみる事はありません。

変な方向にひねると、まだほんのり痛みがありますが、ふさがった傷がツッパルためだと

思います。

ハリウッドの特殊メイクと見紛うばかりの傷もだんだん薄れてきて、ちょっと寂しい・・・。

ってのは、冗談ですが。


7/21

えーと、ここでは書いていませんでしたが、しばらくなかなかまとまったゲームをする時間が

取れない事がありまして、1時間程度しかゲームが出来なかった日が何日か続いていたんです。

原因は私の時間の使い方が上手くないだけなんでしょうが、とにかくゲームをする時間がない。

オンラインゲームをしようにも、1時間じゃ人とも遊べないし何をやっても中途半端。

そんな訳で、中古で購入してきたサイレントヒル2をチマチマとやっていたんですね。

夜中に・・・。

 

サイレントヒルはバイオハザードみたいな感じの、場所によってカメラの位置が変わる

アドベンチャーゲームです。

バイオハザードとの最大の違いは、怖さの演出でしょうか。

バイオハザードの怖さが基本的にビックリドッキリ型なのに対して、サイレントヒルの怖さは

漠然とした不安からくる怖さのように感じられました。

 

サイレントヒルは全体的に視界の悪いゲームで、屋外では立ち込める霧で周囲が良く見えず、

屋内では暗闇でよくみえなかったりします。

そんな中、何か湿ったものを引きずるような音や、堅いものが床を

叩いているような音何処からか聞こえるおかしな声敵が近づくと

ノイズを発するラジオの音が耳に入ってきます。

 

逆に敵を見つけたほうが安心できるくらいですよ。

 

それと、何もイベントも起こらず敵も出ない道を霧の中ただひたすら歩くのも、

先の見えない焦りにも似た不安感がつのってきて怖くなります。

コントローラーを握りながら、頭の中では「まだか・・・まだ終らないのか」という思いがつのり、

何度もマップ画面と切り替えて距離を確認してしまいました。

 

ホラーが好きな方には、結構オススメできる一品だと思います。

ただ、最初の方が淡白に感じられたので、つかみは悪いかも・・・。

 

#PS2版を中古で2500円で買った後日、他の店に他の用事で寄ってみると、Xbox版が

#1500円で売ってました。

#ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっっ。


7/20

まずここを読んでみてください。

再びMainichi INERACTIVEの記事に直リンクで恐縮です。

うえの記事を読んで「面倒臭い」と思いそうな子供達に再提案。

Ultimaを遊びましょう。それもPC版の4以降を。

そして徳を身に付け、アバターになりましょう。

 

間違ってもFC版を遊ばないように。

逆効果になりますよ。


7/19

友人が発売されたばかりのマリオサンシャインを持ってきてくれました。

本人も(店頭デモしか)遊んでいない未開封のパッケージを開けてもらって、

すこーしだけ遊んでみたのですが、作り込まれ方の違いが最初のステージから感じられます。

操作自体は目新しい事をしている訳ではないのですが、ポンプを使ったさまざまなアクションは

新鮮であるうえにとっつきやすく、新しいアクションが必要になる度に説明をしてくれるので、

説明書を読む必要がありません。

この安定した作りは、流石に任天堂といえるでしょう。

 

ただ、Bボタンがダッシュでなくてヘッドスライディングになっていたのは、

何故かちょっと残念でした。

 

ステージ1の区切り目くらいまで遊ぶと、妙に友人が落ち着きが無い様子になってきたので、

とりあえず終了しました。(笑

 

「髭のオヤジはどうしてもダメ」という人以外には、オススメしても良いのではないでしょうか。

 

#任天堂のゲームの「つかみの良さ」(とっつきの良さではなく)は、他のゲームメーカーでも

#見習って欲しいなぁと感じさせる一品でした。


7/18

えーと。左手親指の付け根の辺りを切創しました。

しかも、朝の6時ごろに。

仕事をしていて切ってしまったのですが、広い部分で幅1cm。深さは最も深いと思われる

辺りで3mm程度でしょうか。

 

以前に右手中指を切った時の様に骨に当たって刃が止まっていたとか、

指の腱が切断されたとかいう事はないような感じです。

痛くもないのですが、ちょっと気を抜くと傷口が開いてしまいます。

今のところ、傷バンで傷口を押さえて、止血しているような感じ

 

しかしこれでは、コントロールパッドの操作に少々支障でます。

コンシューマー系のゲームを遊ぶには、ちょっと辛いかなぁ・・・と思ってみたり。

 

早く直らないかなぁ。

 

今に思えば、傷から出る血を見て松田優作を気取り、

 

なんじゃこりゃ!

 

と、言わなかった事が悔やまれます。


7/17

まず、こちらを読んでください。

Mainichi INERACTIVEで不定期連載されているFFXIのプレイ日記ですが、7月2日の

変更によって起こってしまった出来事が書かれています。

ここに書かれている事を否定はしませんし、FFXIから去っていってしまった方からは、

むしろ潔さすら感じられます。

 

しかし、これらのバランスは一時的なものです。

また変更されるバランスです。

多く不満の声があがったと聞きます。

メーカーの説明不足もあるのでしょう。

ただ、逆にこの変更を楽しむ事はできなかったのでしょうか。

今回のパッチでの変更も、時間が経てば良い昔話になります。

 

「昔はこんなパッチがあてられて、苦労したもんさ」

 

そう語れる時が必ずきます。

「すっぱい葡萄」みたいな考え方かもしれませんが、その瞬間を楽しみましょう。

愚痴でもいいです。泣き言でも構いません。

人と会話するネタになれば、それはそれで楽しめるモノじゃないでしょうか。

 

メーカーに伝えるべき事は伝え、後は「今」を楽しみましょう。

すっぱい葡萄も時間をかければ、良い薫りのワインになる事でしょう。

 

要は受け取り方次第。気持ちの持ちようです。


7/16

最近、ソウルキャリバーUもちょこちょこ遊んでいるのですが、やぁすっかり技を忘れてました。

使っているのはタキミツルギの2つなんですが、どっちもまま成らないので、ほとんど

タキしか使っていない状況。

 

タキには、AボタンとBボタンを同時に押す事で、大きくジャンプして相手の背後にまわる技が

あるのですが、よく暴発してしまってフィールドの縁からリングの外へダイブなどという

微笑ましい状況になる事もしばしばです。

 

何とかして、日本人の2人の扱いを思い出さないとなぁ。

 

#しかし、キャリバーUの為にVF4を消すこたないだろう。C社直営店さんよ・・・。