グリンデルワルド |
2003年7月 |
今年の夏の休暇は、中央スイスで山を見ながらゆっくりしたい、ということで、 グリンデルワルドへ行きました。 1週間単位の貸し別荘を借り、グリンデルワルドを拠点に、 登山電車やロープウェーに乗って展望台まで出かけ、山の景色を眺め、のんびりしてきました。 ハイキングコースもたくさんあり、興味はあったのですが、 まだまだ長くは自力で歩けないたっちんのこと、今回は見送りました。 たっちんは、登山電車やロープウェーに乗るのは初めてです。 はじめはちょっと怖がりながらも、慣れると、乗り心地や窓からの眺めを楽しんでいました。 高所に行くときは、たっちんは、耳抜きのため、時々、ラムネ菓子がもらえます。 たっちんは、それが楽しみで、食べた後、すぐに、手を出して『ちょーだい』を連発していました。 写真左は、シーニゲ・プラッテ展望台からの眺めです。 写真のたっちんは泣いているのではありません。 『かしゃっ、かしゃっ。』と言いながら、写真を撮るまねっこをしている最中の1コマです。 後方には、ユングフラウ3山、左より、アイガー、メンヒ、ユングフラウがきれいに見えました。 (望遠鏡の柱がなければもっといい写真なのですが、 たっちんの機嫌と構図はいつも反比例してしまいます。) 写真右は、高山植物園の中を回っているところです。 遠くに山を眺めながら、お花畑の中の散歩し、すがすがしい気分でした。 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
世界最高地点の展望台がある、 ユングフラウヨッホにも行ってみました。 雪がちらつくあいにくのお天気で、 ユングフラウのてっぺんは見えませんでしたが (写真左のように雪雲で覆われていました)、 世界遺産でもあるアレッチ氷河を眺め、 自然の雄大さに酔いしれてきました。 1週間の間、お天気のほうは、あまり恵まれず、 雨降りの日もありましたが、 たっちんにはいい休養になったようです。 |
![]() |
![]() |
|||||||
地上は降雨でしたが、山の上のほうは雪が降ったようで、 帰ってくる日には、新たに積雪した雪で山がきれいでした。 写真右下は、雪化粧したアイガーの眺めです。 今回は、アルプスの景色を眺めながら、リフレッシュできたいい休暇でした。 来年の夏には、たっちんも大きくなるので、ぜひスイスのハイキングを実現したいと思っています。 その時は、がんばってね、たっちん。 |
|||||||||
《最近のたっちん語録》 グリンデルワルドで撮った写真を見ていました。 たっちんが手を開いて写っている写真を見て たっちん ごさい しているねぇ。 次に、パパがピースしている写真が出てきました。 パパ にさい しているねぇ。 |