白いトラム

2003年4月5日(土)

たっちんの風邪もすっかり回復したので、街へ白いトラムに乗りに行きました。
チューリッヒには、13本のトラムのラインがあります。
通常、トラムは、白地に青い色をしていますが、
たまに、広告の付いた真っ白なトラムを見かけます。
パパとママの調査では、2番と11番に、白いトラムが一編成づつ走っています。
しかし、だいたい1時間半に1本ぐらいの確率でしか出会えません。
街の中心部に向かう途中、
かねてから気になっていたパン屋さんで、
週末恒例のZopfパンと、
カメの形をしたパンを買いました。
その店先で、幸運にも、白いトラムを発見し、
ようやく乗ることができました。
たっちんはご機嫌で乗っていました。
写真は、11番の終点で、
ゆっくりトラムを見たところです。
お昼ごはんには、
早速、カメパンを食べてみました。
少し甘みがあり、
噛むほどにおいしいパンでした。
たっちんも、気に入ったらしく、
カメの頭をはじめ、たくさん食べていました。
チューリッヒ湖の湖畔に、
大きな桜の木が一本あります。
この日行ってみると、少し散り始めていました。
芝生では、寝そべったり、
サッカーやフリスピーしたり、
みんな思い思いに春の陽射を楽しんでいました。
たっちんは、お花見よりも、
おやつのほうが大好きでした。
《最近のたっちんのひとこと》
ママと少し遠くのスーパーにお買い物に行ったら、
いつも使っているゾウさんパンパの付いたオムツが安かったので、
重い荷物になりますが買ってきました。
その週は、よく利用するスーパーで別のオムツが安売りしていたので、
パパに頼んで帰りに買ってきてもらいました。
パパが買ってきたのを見て、
ママと、おっきい パンパ、かって きたのに
なんで、ちいさい パンパ、かって きたのぉ?!

日記の目次に戻る