COFFEE

大好きなコーヒー・・・
香りを楽しみながらたてれば、
幸せな気分になります
一杯、いかがですか?

  おいしいコーヒーのたてかた(ペーパードリップ式)

コーヒー量 出来上がりコーヒー
1人分 13g 120cc
2人分 20g 240cc
3人分 30g 360cc

 

1   お湯の温度は、少しぬるめでたてます
90℃程度が最適とか・・・


   ペーパーの底と横のヘリを反対方向に折ります
ドリッパーにペーパーを密着させる為に、両端をつぶします

3  ペーパーをセットします
粉を入れる前に、1度お湯を注いで、ペーパーを洗い、そのお湯は捨てます
ペーパーの漂白剤や紙特有の臭いを消す為です

  必要量のコーヒーの粉を、表面を平らか、または、すり鉢上に入れます

  1回目のお湯は、コーヒーの粉に染み込ませて、膨張させるようにして
しばらく蒸します(サーバーに数滴落ちる程度)


  粉の膨張が落ち着いたら、2回目のお湯を入れます
中央から円を描くように注ぎます
ペーパーの外側にかからないように、何回かに分けて静かに注ぎます

 


これからの季節は、アイスコーヒーがおいしいですね 
その場合は、30gの粉で150cc程度の濃いコーヒーをたてます
その後、氷を入れたサーバーなどに注いで、一気に冷やします
出来上がり量は、300cc程度がGoodです

種類と味の特徴

ブルーマウンテン クールな酸味と軽い苦味
ブラジル すっきりした酸味と心地よいほろ苦さ
モカ(シダモ) 落ち着いた苦味と豊かなコク
グァテマラ さっぱりした酸味とドライな苦味(普段使いにサイテキ)
コロンビア しっかりとした味わいと深いコク(ブレンドベースのまとめ役)
キリマンジャロ さわやかな酸味と豊かな香り
マンデリン しっかりとした味わいと苦味
モカ.マタリ キャラメル香とまろやかなコク

余計なおせっかいですが・・・
マンションの水は、貯水槽に貯めるので、石灰分や鉄分が多いらしいです
その為、酸味が少ないので、『キリマンジャロ』や『ブラジル』などの
酸味の多いものがGoodかな・・・

            


感想などありましたら、こちらへど〜ぞっ!!