1月の思い出
子供の頃は、あんなに楽しかったお正月が、 なんで大人になると、こんなにも無感動になるのかな? 不思議?! 主婦や母になって、年末に済ませてしまわないといけない用事が 山ほどあるから? 新年を迎えるまでに、結構疲れてたりもするし・・・ それとも、歳がまた1つ増えるから? どちらも・・・かな(^-^; 子供の頃のお正月は、 母が作ったお雑煮とお節料理を食べ終わると、 後片付けのお手伝いも早々に、 飲み物と、年末にたらふく買ったお菓子を持って、 ホームコタツを囲んで、家族が至福の時を過ごした。 お正月から、開いてるお菓子屋さんなんて、あの時は無かったから、 年末には、それこそ手当たり次第に、好きなものを買い込んだ。 この時は、許されたんだなぁ、これが・・・ ゴロゴロ寝転んで、テレビ見ては、またおやつ。 動いてないのに、全く良く食べた。 夜になると、決まったようにトランプ、かるた、etc・・・ 遅くまで遊ぶ事も、お正月は許された。 楽しかったなぁ〜・・・ でも・・・ 今はどうだろ・・・ 私たちの子供は、お正月が楽しいと思ってるかな? 楽しい思い出を、私たちで作れてるかな? ちょっと不安・・・ 子供といっしょに遊べたらいいな!! こちらの体力が、いつまで続くかは定かではないけれど (^^ゞ でも今なら、まだ子供もいっしょに遊んでくれる年齢だし・・・ もう少〜し大きくなると、親なんて見向きもしなくなるんだろうな。 その前に、思い出いっぱい作ろっ!! がんばらなきゃ! |