12月の思い出![]()
| 12月は、次男トモのお誕生月。 結婚して、2人流産した後の、長男ナオキの誕生・・・ それはそれは、待ち望んだ子供。 次に生まれて来てくれる子供は、絶対女の子が欲しい・・・ そう思って、女の子の名前まで考えた。 授かった時は、とにかく無事に、そして元気に生まれて来て欲しい・・・ 願いはそれだけだったのに。 順調な妊娠時期を過ごせば過ごせるほど、女の子を・・・の思いは募る。 そんな私の気持ちとはウラハラに、 お腹の赤ちゃんは、検診時には決まって背中を向けていた。 おまけに逆子・・・ 今思うと、もしかしたら私の願望が強すぎて、 前を向けなかったのかもしれない。 その後も逆子の状態はかわらず、日が過ぎていった。 赤ちゃんの体重が3500グラムを超えるようなら、普通分娩は諦めて・・・ お医者さまに言われていた言葉。 予定日より1日遅れの25日。 夜中に出産の兆候があらわれた。 主人とナオキを起こしての病院への車の中。 女の子を・・・の願いは、私の中では消えていた。 どうか無事に、生まれて! その思いだけだった。 凍りつきそうな寒い明け方、窓の外には雪がちらついていた。 3416グラムで生まれて来たのは、紛れもなく男の子。 元気に生まれて来てくれたから・・・ 逆子そのままで出産した私の疲労もなくなった。 そう、これでいい・・・ 私自身で納得・・・ 年末の慌しい時期の出産だったので、 ナオキをどちらの実家にも預ける事が出来なくなってしまった。 そこで思い付いたのが・・・ 朝、主人が家を出る時に、病院の私の病室までナオキを連れて来て、1日そこで過ごし、 夕方、主人の仕事が終わったら、ナオキを迎えに来て、家に帰って食事をする。 そんな無謀な作戦だった。 ただ困った事は、私があかちゃんの授乳の時には、ナオキが病室で一人になること・・・ その時は両方の実家と私の姉に、病院まで来てもらえるようにお願いした。 産後まもなくの人が、およそ経験しないような事を私はやってのけた。 今思い出すと、結構がんばったんだ、私たち・・・ あの時は無我夢中だったけど、今ならきっと出来ないな・・・ 若かったのかな? クリスマスに生まれてきた、我が家の次男、トモ。 私たち家族に、サンタさんからのプレゼント。 今まで一番うれしかったプレゼント。 ありがとう、サンタさん。 そして、生まれてきてくれてありがとう、トモ。 これからも、よろしくネ! |