遠刈田温泉
宮城県刈田郡蔵王町
まほろばの湯
露天風呂 - 男女別 | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 700円 | 利用時間 - 10:00〜22:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-34-2641 | |
温泉付き別荘地の中に新しくオープンした日帰り温泉施設。施設内には食事処もあり別料金の個室には露天風呂もある。 料金は後払いで平日は600円で利用できる。 内湯と露天風呂でそれぞれ別の源泉で掛け流し。 2014/1 |
神の湯
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 300円 | 利用時間 - 5:30〜22:45 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-34-1990 | |
2006年4月12日にセンター湯の向かいに新たにオープンした共同浴場。センター湯と同様に6:45〜9:00は清掃で入れない。外には無料の足湯が設けられ共同浴場の隣には専用駐車場(将来は有料)もある。 意外と広いロビーの奥の受付の横の券売機で入浴券を購入する。ロビー左側に設けられた畳敷きの休憩室は\1000で10:00〜16:00まで利用でき風呂も入り放題になる。 掛け流しの湯はセンター湯と同じようで、浴槽はセンター湯と同じく熱い湯と温い湯に区切られている。 2006/4 |
壽の湯
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 300円 | 利用時間 - 5:30〜22:45 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-34-1990 | |
温泉街の真ん中にある共同浴場。造りは和風だが新しく綺麗。6:45〜9:00は清掃のため利用できない。 掛け流しの湯は薄く茶色に濁り熱い。 2004/1 |
トスネット元気荘
露天風呂 - 男女別 | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 600円 | 利用時間 - 10:00〜16:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-34-1880 | |
警備会社トスネットの研修施設だが一般客にも開放されている。休憩室を利用するには\800だがロビーなら\600で1日利用できる。 掛け流しの湯は透明な茶色で僅かに浮遊物も見られる。石油のような臭いがしてツルツルした感触。 2006/4 |
考の湯
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 300円 | 利用時間 - 9:00〜18:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-34-1119 | |
遠刈田の温泉街から数キロ離れた共同浴場。遠刈田温泉とは別の源泉だが分析表には遠刈田温泉と記されている。隣のプレハブ小屋は休憩所を兼ねた受付で\200で休憩できる。 掛け流しの湯は透明に近く色が判別できない程度の薄い濁りがあり微かな硫黄臭もする。浴槽がザラザラして角に当たると痛いのが難点。 2005/12 |
蔵王四季亭
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 630円 | 利用時間 - 10:00〜18:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-34-4311 | |
温泉街より更に標高が高い七日原高原の温泉旅館。冬季は金、土、日曜と祝日の10:00〜17:00の営業になる。入浴+休憩は\1,260で14:00まで利用できる。 掛け流しの湯は無色透明で無臭。やや熱めの湯温で肌にツルツルの膜が覆ったような感触。 毎週水曜日休み 2006/12 |
蔵王高原荘
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 300円 | 利用時間 - 11:00〜16:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-34-2448 | |
蔵王酪農センターの研修所を兼ねた宿泊施設。同じ敷地内のチーズキャビンは混雑してるがこちらは利用者が少ないようで昼間は清掃に当たることも。 掛け流しの湯は僅かに黄褐色の透明で無臭。源泉温度があまり高くないようで秋から春にかけては加熱してるらしい。 2006/12 |
旅館三治郎 湯の里
露天風呂 - 男女別 | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 800円 | 利用時間 - 10:00〜20:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-34-2216 | |
温泉旅館の中の日帰り客専用の施設。基本料金で2時間利用できるが食事処かマッサージを利用すると延長料金が2時間無料になる。 小高い場所に位置するため露天風呂の眺めは良いが、湯は加熱加水循環され近くの神の湯にくらべ薄い感じがする。 毎月第2、4水曜日定休 2007/12 |
旅館 源兵衛
露天風呂 - 入れ替え制? | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 800円 | 利用時間 - 11:00〜15:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-34-2124 | |
「神の湯」のすぐ隣の高級そうな旅館。露天風呂は1つしかなく片方の内湯から外に出るようになっている。 掛け流しの湯は隣の共同浴場「神の湯」と区別がつかないが温度はぬるめで入りやすい。 2010/2 |
バーデン家 壮鳳
露天風呂 - 男女別 | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 600円 | 利用時間 - 10:00〜19:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-34-3161 | |
美容と健康がテーマの温泉宿泊施設で日帰りでもエステやマッサージが利用できるリフレッシュプラン(要予約)や昼食付きのお食事プラン(要予約)、大広間休憩などあり利用客も多く混雑している。 2種類の自家源泉を混合した湯はやや熱めで肌がツルツルになる。 2012/12 |
日帰り楽園 すぱエール蔵王
露天風呂 - 男女別 | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 800円 | 利用時間 - 10:00〜20:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-35-3833 | |
温泉街から少し離れた高台にある新しい日帰り温泉施設。定番の大広間の代わりに個室が20部屋以上あり予約無しで利用できる。 掛け流しと循環を併用した湯は緑がかった茶色で薄い濁りがある。 2006/10 閉鎖しました |
蔵王町福祉センター公衆浴場
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 300円 | 利用時間 - 5:30〜22:45 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0224-34-1990 | |
センター湯の名で地元の人達に親しまれている共同浴場。上記の壽の湯と共に2005年7月より料金が250円から300円に上がったらしい。 湯は緑がかった茶色で薄く濁り熱い湯とぬるい湯の二つの浴槽がある。 2005/12 2006年 神の湯の新設により廃止 |
掲載データは訪問時のものです。現在は変更になってる場合もあります。
画像の転載、二次使用はしないで下さい。
Copyright Naoki. All Right Resarved.