小野川温泉
山形県米沢市
共同浴場 尼湯
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 200円 | 利用時間 - 7:00〜21:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 無し | |
小野小町が発見したと言われる温泉街の共同浴場。近くの商店で券を買い入浴中は脱衣棚に券を挿しておく。上がる時に券を箱に入れる。 湯は透明で少し硫黄臭がする熱めの湯。脱衣所の床も湯で温められている。 2003/1 |
共同浴場 滝の湯
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 200円 | 利用時間 - 7:00〜21:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 無し | |
建物の外では名物の温泉玉子が作られている。入浴券は向かいの商店で購入する。 掛け流しの浴槽には排水路があるため湯が溢れる感じはしない。 2004/5 |
露天小町の湯
露天風呂 - 男女別 | 内湯 - 無し | ![]() |
料金 - 無料 | 利用時間 - 日の出〜日没 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 無し | |
ボランティアで運営される無料の露天風呂。温泉街の人気スポットで入浴客も多い。 毎週火曜日定休 2004/5 注…2007年4月28日より有料(\200) |
健康保険保養所 ホールサムイン小野川
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 400円 | 利用時間 - 8:00〜20:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0238-32-2751 | |
温泉街から少し離れた施設。月曜と水曜は清掃のため13:00からの入浴になる。 加水加温されてないが循環なのが残念。それでも硫黄臭とスベスベ感は残っている。 2007/10 注…現在は自動車学校の宿泊施設ルシオーレ小野川として営業中 |
うめや旅館
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 400円 | 利用時間 - | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0238-32-2911 | |
温泉街でもっとも小さな旅館、熱交換システムを使い高温の源泉を加水せずに適温に冷ましているのがウリ。入浴の可否は旅館の外に掲示してるのでわかりやすいが9:30〜12:00は清掃のため利用時間は13:00からのよう。 掛け流しの湯は無色透明で熱め、加水してないためか硫黄臭が濃く感じられる。 2008/10 |
扇屋旅館
露天風呂 - 混浴? | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 300円 | 利用時間 - 8:00〜21:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0238-32-2521 | |
築100年を超える風情ある建物が人気の旅館。源泉100%で加水せずに使っているのがいい。露天風呂は1つしか見つけられなかったが混浴か貸切なのだろうか。 掛け流しの湯は無色透明、硫黄臭がして大きな湯の花が見られる。温度調整が絶妙で気持ちがよい。 2009/9 |
老人福祉センター寿山荘
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 200円 | 利用時間 - 10:00〜16:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 0238-32-2201 | |
地元の老人のための温泉施設で施設内はバリアフリー。料金は安いが受付で記名が必要。 源泉温度が高いため加水掛け流しになっているがまだまだ熱め。基本的に小野川温泉の他の施設と同じ泉質。 2011/10 |
掲載データは訪問時のものです。現在は変更になってる場合もあります。
画像の転載、二次使用はしないで下さい。
Copyright Naoki. All Right Resarved.