赤湯温泉(南陽市)
山形県南陽市
赤湯元湯
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 200円 | 利用時間 - 6:00〜22:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 | |
大湯と丹波湯を1つにし平成20年10月にオープンした新しい共同浴場で赤湯温泉観光センター「ゆーなびからころ館」に隣接している。11:00〜12:00は掃除のため入れない。 熱めの森の山源泉と、ぬるめの烏帽子源泉の2つの浴槽がある。 毎週水曜日休み 2011/6 |
烏帽子の湯
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 100円 | 利用時間 - 6:00〜22:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 | |
温泉街に五つある共同湯の中で唯一の独自源泉を持ち利用客も多い。受付の前に券売機があり湯券を受付の箱に入れるシステムで、12:00〜14:00は掃除のため入れない。 掛け流しの湯は緑っぽい透明の無臭で熱め。湯船が烏帽子の形をしている。 毎週金曜日休み 2007/5 |
とわの湯
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 100円 | 利用時間 - 6:00〜22:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 | |
昭和18年にできた事から「とわ(18)の湯」になった公衆浴場。12:00〜14:00は掃除。 掛け流しの湯はやや緑っぽい透明で硫黄臭がする。温度はかなり熱め。とわの湯、あづま湯、丹波湯、大湯の源泉は共通。 毎週月曜日休み 2007/5 |
あづま湯
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 100円 | 利用時間 - 6:00〜21:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 | |
国道13号と国道113号の交差点にあるので場所がわかりやすい。あづま湯だけが休憩室が利用できる。12:00〜13:00は掃除。 休憩の利用時間は8:30〜18:00までで大人\520。小学生までと60歳以上は\310。 毎週木曜日休み 2007/5 |
丹波湯
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 100円 | 利用時間 - 6:00〜22:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 | |
丹波湯の前の道路が狭く駐車場も少し離れているためか訪問時は利用客が少なかった。 利用客が少ないせいか湯はかなり熱め。 毎週火曜日休み 2007/5 平成20年9月30日で閉湯 |
大湯
露天風呂 - 無し | 内湯 - 男女別 | ![]() |
料金 - 100円 | 利用時間 - 6:00〜22:00 | |
評価![]() ![]() ![]() |
連絡先 | |
名前は大湯だが他の赤湯の公衆浴場に比べて小さく洗い場も狭い。 浴槽も小さい割には湯温は熱くなかった。 毎週水曜日休み 2007/5 平成20年9月30日で閉湯 |
掲載データは訪問時のものです。現在は変更になってる場合もあります。
画像の転載、二次使用はしないで下さい。
Copyright Naoki. All Right Resarved.