|
2008年のデザインフェスタの模様
こんな アクリルパーツをご紹介しました。


|
デザインフェスタ Vol.28

スタート前のミーティング。その後
居酒屋てっぺん指導の「本気の朝礼」を行なう。

ミユキのブース込み合うので今回広いスペースいただく。
11時スタートした瞬間にどどーっと 人の波。。。。
H&M状態まではいきませんが・・・・・・。
近いものはあります。

ミユキスタッフ 美紗ちゃんの作品
ネコをテーマに創作活動しています。
最近 技術とデザイン性かなり腕をあげてきました。

展示会で知らない人と話すという非日常的な体験は
自分たちにとってもお客さんにとってもいい経験になります。
なので自分たちは積極的に話かけアクリルのご紹介をします。

毎回楽しみにしてくれてるお客さんが
きてくれるので本当にありがたく思います。
参加するたびに来展される方が増え
これを機会に弊社に遊びにきてくれる方がいたり
終わったあとも交流が続きます。
お立ち寄りいただいたお客さま
ありがとうございました!!。
|
続いて産業交流展 2008年12月 ビックサイトにて

小さなブースでしかも 予算かえずに小さく出展してます。

女子高生が目ざとくアクリルパーツを発見。
産業交流展でまさか女子高生が来るとは予想してませんでしたが
学校の社会見学という授業できてるそうです。
口コミであっという間に女子高生が集まる。
学校の課題でアクリル工場をテーマにした卒業論文を
書いてくれるそうです。
近日中に工場に取材にきます。
|
WHAT ON JAPAN
2008年12月 NHK BSから 取材申し込みがありました。
なんと!!うちの工場を全世界放送の番組で紹介するそうです。

NHKの取材班 段取りよくてきぱきこなしています。

取材班の人たちもアクリルの輝きに興味深々。

アクリル名刺や手彫りのバングル 下駄ストラップなど撮影されました。
 |
そして いよいよ放映!!
2008年12月7日 9:10
NHK WORLD BS-1
|
まずは工場の風景。
工場長と伊藤さん。

社長がアクリルについて熱く語る。
英語で翻訳されています。社長が英語で話している訳ではありません。(笑)

アクオスのフル画面にこんなに大きくアップ。
残念ながら録画を最高画質でしなかった為
本放送時のすばらしい映像は残っていません。(涙)
ほんときれいでした!!

カッティングマシーンで3D立体彫刻しているところです。

キラキラ輝くアクリル製品。
職人によるハンドメイド仕上げが
量産ものにない魅力があるそうです。

自社ブランド 「和風花の下駄ストラップ」もこんなにアップで紹介されました。

社長が世界に向けて語りました!!
きっと世界何百万人という人がこの放送をみて
日本のアクリルの魅力を知ったことでしょう。!!(たぶん)

|
2008年12月20日
岡田Family
あだち区内で行なわれた野外コンサートのトリを勤めました。
岡田Familyは足立区温暖化防止テーマソング「君と僕と青空の歌」を歌っています。
ミユキアクセサリーが大好きなアーティストです。
長男の健兄ぃ〜

次男の宏和さん

あだち区の為に活動してくれているアーティストさんです。
今年1年 あだち区の町工場 の(有)三幸をご支援いただき
本当にありがとうございました。
来年は更にイベント活動を行いクリエイション性を高めると同時に
人とのつながりを大切にしていきたいと思います。
2009年もよろしくお願いします。
(有)三幸 スタッフ一同
|