 |
 |
ミユキアクリルの定番である 手染めの手ぬぐいをアクリルに挟み込みこんだ
素材を使い さらに名前やロゴなどエッチング加工 。
今回は更に スワロフスキーでちょっとデコ。
フルオーダーの商品 |
価格は5枚セットで¥50,000
この名刺の効果はというと 計り知れないものがあります。
まだ現在は 参考商品ということで。。。。。
|
|
今回の特集はここをご覧ください。
足立ブランドのサイトででジャムズさんがミユキアクセサリ−を紹介してくれています。
(有)三幸(ミユキ)
代表取締役社長 小沢頼孝がもの作りについて熱く語っています。
|
また2008年7月10日にミユキアクセサリ−が記事に載りました。 足立ブランドに認定された時の記事と活動内容などが紹介されました。 |
 |
がてんからも取材がありミユキアクセサリ−が特集されました。
|
 |
ミユキアクセサリ−はこんな会社です。
もの作りで世界に羽ばたこうという心がまえです。
|
 |
2008年6月23日には日経MJにミユキアクセサリ−
製造兼デザイン担当の「カノセカイ」が日経MJで紹介される。
|
 |
チョウモチーフなのになぜ「カノセカイ」なんですか?
という問い合わせ殺到。
彼の名前がカノなのでカノセカイなんです。
蚊の世界ではありません。(笑)
|
 |
こんな感じでもの作りをしています。
東京の下町足立区に発足したばかりの
足立ブランド http://adachi-brand.com/index.html
(有)三幸は認定番号003をいただきました。
これをきっかけに足立区から多くの工場が
本来の実力を発揮できるもの作りがはじまります。
安く安くだけを求められた時代から 技術や感性を
求められるもの作りに日本は変わっていきます。
それともの作りの大好きな人が足立区に集まる
そんな街にしたいと思っています。
|