[アンインストール]
内容:削除しようとするととまってしまうソフトがある
概要:周辺装置を外して削除
方法:
一部のソフトでは目的外の余分なソフト(スパイウェアのようなものとかメニューバーとか)が追加されることがある
これらのソフトはパソコンの情報を特定サイトに流すか、ユーザーが操作したら特定サイトへジャンプさせることが目的だ
削除できない理由として、処理中でファイルが消えないや通信中で待っているといった状態
最近では削除しようとすると情報を流す、あるいは引越し先をさがすといったソフトもいる
(不正利用防止の目的でインストール・アンインストール情報を流すソフトもある)
危険だと思うならソフトを削除する場合はOFFLINEにしておこう
つまりONLINEでなければ意味をなさないから、あきらめてささっと消える
その後は残ったフォルダがあれば消す(そのためには削除前にソフトがひそんでいるフォルダはつきとめておく必要がある)
DLLなどで消えないものはファイル名を変更して再起動すれば消える
これらの方法で消えるのは一般的なアプリであってウィルスもどきのものは消えない(かれらはシステムフォルダのどこかにいるからだ)