[リンク作成シェル拡張 for Windows 2000/2003/XP]
内容:UNIXのシンボリックリンクをXPでも使いたい
概要:NTFS5のシェル拡張機能を使う
方法:
Windows 2000から採用されたNTFS5には機能がある(FAT系にはない)
これを使えばパスを自由に切り替えられる。ドライブを超えても可能ということだが、リンク切れがどうなるのか不安なのでそれは試してない
通常のリンクファイルと違い、コマンドでもリンク経由でのパスが維持される(UNIXのシンボリックリンク並み)
こんな便利な機能だが、設定コマンドがない
そこで、リンク作成シェル拡張 for Windows 2000/2003/XPというフリーソフトを使う(ソースも公開されているありがたいもの)
エクスプローラでリンクが作れるようになるが、注意点がある
フォルダのリンクの場合はアイコンに矢印がつくのでオリジナルとリンクの区別がつく
フォルダはリンク先をプロパティから直接かえたりもできる
ファイルは区別がまったくつかないのでどちらがオリジナルだかわすれないように