[Solaris10]
内容:USB-CDしかつながらないパソコンにSolarisを入れたい
概要:CDのついた別パソコンに一旦いれる・エミュレータを使う
方法:
PXEというネットワークインストールで入れる
もしくは
エミューレータに入れる
ネットワークインストールの場合はSolarisを入れた別パソコンを用意しなければならない
そんなものがあるくらいなら普通はそれを使うだろう
友人から借りられるとか、ディスクトップ機を持っているがノートに入れたい
といった人にはネットワークインストールも悪くない
メモリが十分あってCPUが速ければエミューレータに入れるほうがはるかに楽だが
PXEを使うにはCDつきのパソコンにサーバーの設定をする必要がある
CDのついてないパソコンのほうはBIOSのブートシーケンスでネットワークブートできる必要がある
注意点としては両方のドメインはそろえておこう(ドメインが異なると同じサブネット内でも検出できなかった)