[qemu・vmwareplayer]
内容:セットアップできないOSがある
概要:ファイルのコピーまでを別マシンで行う
方法:
OS/2,Windows98,NT4.0といった古いいくつかのOSではセットアップ中にエラーになることがある
(1)NT系の場合、ディスク領域をIDEではなくSCSIで作成しなおして見る
これでできればラッキーである。それでもだめなら
(2)別マシン等なんらかの方法でセットアップイメージを作成し、コピーする
大抵のOSはCDからいったんセットアップに必要なファイル類をHDDにコピーし、再起動する
再起動時のHDDの内容をイメージディスクにコピーして使えばよい
(この時重宝するのがCD起動できるバックアップソフトである。なければDOS起動FDからXCOPYコマンドを使うことになる)
2重ブートなどOSの切り替えをするならそれなりの知識がいるが、エミュレータ内では切り替える意味がない
気をつけることはHDDドライバである。SCSIとIDEがあるのでエミュレータ側をセットアップイメージを作成したマシンと同じにしておく
HDDドライバは途中で変更できないのでエミュレータでディスク領域を作成するときに間違えないように
セットアップが終了するまでは両方を同じディスク容量で行う
なお、NT系は実際がIDEでもドライバは原則SCSIである