[キャラリナ]
内容:キャラリナの画像を直接見たい
概要:HPG,HP2,HP3ファイルのBMP化
方法:
susieのプラグインがあったらしいが、現在では入手困難である。
(著作権問題で公開されなくなった)
しかし、そんな危ない橋を渡らなくても画像を閲覧することは可能だ。
画像ファイルHPG,HP2,HP3から画像を抽出するには暗号化されてなければ容易である。
暗号化していない以上、標準機能で閲覧できるのもは見ていいだろうという判断。
(キャラリナPDKなどのツールでも表示できるんだし)
HP2,HP3は背景(壁紙)の変更でBMPファイルに変換される。
ただ、手作業でファイル名を変更したりするのが大変な場合、タイヤネコのテスト版を改良して
ドラッグ&ドロップで直接背景にし、(標準はBMPのみなので拡張子を判断しないようにする)
ファイル名を変更するバッチファイルを作らせれば簡単である。(キャラリナはファイルのアクセス場所には制限がある)
バッチ処理はmoveコマンドを使ってファイル名は""でくくるようにすれば確実。
HPGの場合は拡張子をHP2にするか、キャラリナPDKのbmpconvでhp2かhp3に変換してやれば、上記の方法でBMPになる。
問題は暗号化されている場合だが、タイヤネコではcommon-keyが異なるため変換できない。(しかし、そのキャラにある機能がサポートされていれば・・・)
ここからは具体的に書くと著作権侵害になるかもしれない。が、普通なら気づくだろう。
暗号化されたHPGの場合はbmpconvで変換できない。が、それさえわかればとるべき手段は1つ。
ちなみに抽出した画像自体は著作権が元のキャラ作成者にあるはずだから自分だけでひそかに楽しむこと。
画像の合成位置をしりたいならbmpconvのオフセット位置で左上のポジションがわかるはずだ。
現在リスト内に複数ファイルないと正しく表示できないとか、先頭のものは一度別のファイルに移動してから、戻らないと正しくない(表示が更新されない)
といった不具合があるようだ。
暗号化ファイルの場合はbmpconvは使えないが、暗号化されてないものをいくつか調べれば推測できるはずだ。
(場所は著作権の問題で公開できない)
複数の画像を合成する場合、透過GIFか透過PNGにして重ねればよい。透過PNGにするにはphotoshifterツールが便利。
透過PNGの合成ツールがないのでIE7(現在はBeta3)を使えば合成できる。(半透過もできる)
ZindexやAlphaといった項目でしらべるとよい。