Mac OS 9でのReal PCの文字化け


「RealPC」を起動してみたら、文字化けしていました。

文字化けした

そこで、ResEditで、versリソースを開いてみると、Country codeが、Britainになっていたのです。

versリソース

日本語版なのに…。

これは、MacWIRE OnlineMac OS 9をいち早くチェックする (番外編) :一部の海外版ソフトのみに文字化け問題が!で指摘されていた問題です。原因および、解決法が記載されています。

そういうわけで、ResEditで、Country codeをJapaneseにしてもいいのですが、「Language Register」で「Japanese」でregisterしました。それで、文字化けは直ったのですが…。Windows98が、Safeモードでは起動するのですが、Normalモードでは、まだ起動していません(現在起動中)。ただ単に、起動に時間がかかっているだけなのか、それとも…。

Macintosh トラブルニュースには、SoftWindows95が、文字化け、および、Win95が起動しないということが報告されていました。


戻る