2004年5月の平凡な日々

2004.5.29

  佐藤琢磨予選2位

すごいですねぇ。燃料搭載量不明で決勝はどうなるかわかりませんが、楽しみですね。

@654



2004.5.27

  初期化・・・滅

スゴ録(HDD・DVDレコーダー)で、DVDをフォーマットするつもりが、間違えてHDDをフォーマットし、まだDVDに移していなかった番組も無くなってしまい・・・。
このスゴ録って、DVDを初期化しているのか、HDDを初期化しているのか、非常に判別困難なので・・・・。悲しくて・・・・。

@582


  ファイルメーカーPro 7

とりあえず、ぽちっとしました。先日電気屋にいったときに、最後の一箱を目の前で買われ、そうなると、余計欲しくなるのが、人情というもの・・・。しかも、今回は、本当の意味でのメジャーアップデートのようですし。買いですかね。
あと、ついでに、メジャーアップデートらしいM$ Officeを注文。このソフトでもっとも重視しているのが、Windows版との互換性。個人的には、機能的にはあまり期待してないというか、すでに十分なんで、あとは、Windowsにファイルを持っていったときに、いかにくずれないかです。それが、ダメになると、Macが使いづらくなりますし。。。

@581


  Mac OS X 10.3.4

こういうアップデートを地道にちゃんとするって、やっぱり自分はこゆいユーザーなんだなと思う。
まわりの多くの人たちは、わざわざアップデートしないし、なにより、自宅にそういう大きなファイルを平気でダウンロードできる環境が無いから。

@573



2004.5.26

  Gossamer復活

結局、今まで使っていたMac OS Xのパーティションからは起動できなかったので、テスト用に使っていたパーティションにMac OS X 10.2.8をインストールし直して復活しました。主には、SETI@homeの解析しかしてません。しかし、6年の積み重ねの大量のデーターを引き渡して、サーバー用に特化させてもいいかなと考えてます。とりあえずは、データの移動ですね。

@662



2004.5.23

  テカテカ液晶

で、その電気屋での話。
Windowsノートパソコンは、どれもこれもテカテカの液晶。店頭での見栄えはいいかもしれないが、醜くて、、、いや、見にくくてしょうがなさそう。せっかく反射を抑えるようにしてある液晶を、わざわざそうするのは? マルチメディアとか、何とからしいが、パソコン使い慣れた私がいうのもなんですが、ビデオ録画やそのたぐいのものは、家電を使ったほうがはるかにラクチンですよ。凝った事は出来ないけど。ね。

で、買ったのは、AppleのDVD-Rメディア。安いのよね。

@561


  G5 Dual 2GHz

今更ですが、店頭でさわってきました。家電量販店なのですが、アップルの洋服をきたお姉さんがいました。そんなお姉さんの視線を無視して、デモ用にインストールしてある、Final Cut Proなどを触ってきました。このPowerBook G4 1GHzとは比べ物にならないほどスムーズでクイック。いろいろなエフェクトを試してみるということも、苦もなくできる速度。うーん、G4よりもかなり速い感じですね。PowerBook G5がたのしみ。

@314


  で、モナコ予選

例の報道特番のあおりを食らって、放送中止になってました。しょせん、地上波ってそんなものなのかね。

こういう時代なので、インターネットですぐ結果は見られますが、走りを見てみたいのにな。

@315



2004.5.22

  いろいろと・・・

テレビで報道特番がやってて、大幅に放送予定変わっているようなので、F1モナコGPの予選の録画、撃沈の公算大。。(いま、外出先で戻りようがないのよね・・・)。しゃーないな。しかし、あのストーカーまがいの撮影は、本当に視聴者が望んでいるものなのだろうか・・・。

G5の噂が増えてきているのは、なんか新しいモノが出るからだろうか、それとも。ちなみに、970FXの製造は、軌道に乗ったのだろうか? それを考えると???なのだが。

@614



2004.5.21

  玄人志向のMac用SATA用のPCIカード

です。Mac用というのもレアだし、玄人志向からというのもあれですね。

@479



  Virtual PCのメンテナンス

PowerBookのHDDの空き容量がなさ過ぎるのは、VirtualPCの仮想ディスクが10GBにもなっているのも一因・・・。そんなわけで、最初からWindowsXPをインストールし直して再構築。仮想ディスクの容量は、なんだかんだで4GBほどになってしまいましたが、大幅に縮小。で、、、

@467


  NIS 2004

Norton Internet Security 2004を買ってきて、VirtualPC上のWindowsXPにインストールをしてみたものの、インストール失敗。何度やっても失敗。滅・・・。

@470



2004.5.19

  Mac OS X でサーバー

いろいろなサービスを行っているPowerMac G4 DAですが、最近SharePointsというものを導入し、さらにパワーアップさせてます。使い方などの詳しい説明は、検索かければすぐに出ると思うので、割愛させてもらいますが、これでSMBサービスを開始することで、自宅に友人がWindowsノートを持ってきても、簡単にファイル共有可能です。
実は、この手のLAN接続のHDを導入しようと思ったのですが、なにより高い事、またどちらにしても、家庭内LAN用サーバーとしてPowerMac G4 DAを稼働中なこともあり、せっかくならDAの外付けFireWire HDをすべてのマシン(Windowsマシンを含む)から共有できればいいなという事で、SharePointsを使う事で簡単に実現したわけです。
これも、Mac OS Xのパワフルさがあればこそですかね。パーソナルユースとしてはいまいち使い勝手はよくないですが、そのかわり、突っ込めば突っ込むほど実力を搾り出せるOSですね、Mac OS Xは。
ちなみに、Gossamerくんは、最近絶不調で、しばしばMac OS Xのパーティションから起動できなくなってます。もう限界?

@542



2004.5.13

  ユーザーインターフェイス

IT化と呼ばれて久しい。
書類の電子化といって、多数のWindowsマシンがあふれている。うちの職種でも、電子化が進み、いろんなメーカーがそれなりのアプリケーションを作っているわけだが、非常に使いにくいものしか知らない。いや、いろんな他の製品をみると、なかなか使い勝手がよさそうなものもあるのだが、たぶん、おそらく、ハード的に高額なものになってしまうわけである。
タッチパネルやら、キーボードレスな入力、つまりタブレットやタッチパネル的な入力がかのうなものである。
私がみた2種類の電子書類は、某大手メーカが開発したものであるが、ユーザーインターフェイスがぼろぼろといっていい代物である。Mac OS Xでは、ユーザーインターフェイスのガイドラインがあり、基本てきにそれに従って普通作られているので、ある程度パソコン使える人ならば、よく知らないアプリでも、それなりにつかえるもなのだが。。。。
その電子書類といったら、なんというか、非常に使いにくい。何しろ、直感的でない。ユーザーインターフェイスという哲学のかけらも無い開発がされているのではないかと思える。とりあえず、必要な機能を詰め込んでみましたという感じ。結果として、それぞれの機能別に画面いっぱいに複数のウインドウが開き、ユーザー(無理やり使わざるを得ない人)が離解しがたい操作感、手書き以上に煩雑な事務処理が待ちかまえている。 しかも、その上に、文章の入力はすべてワープロ打ちを強要するのである。私のようにタイピングがまずまず出来る人ならいいのだが、みんながみんなそうではないし、とりあえず打ち込んだ文章というのは、他人が見たときに見づらいのだ。
IT化で余計時間とお金がかかるというのは、本末転倒と思うのだが・・・・。
ひそかに思うに、そういう電子書類のアプリケーションは、ファイルメーカーでも充分出来そうなものだが・・・・。
本気でなんでも、パソコンを使えばよくなる(便利になる)と考えているのだろうか。便利に使える道具というものは、多くの試作を経て、充分にテストした後、世に出るものだが・・・・。

@635


  ヨーロッパ車がそんなにいいのか?

たしかに、いいとは思うけれど、気になるのが最近の日本車の高額化(特にホンダ)と大型化。それには、雑誌を読むと、ほんとにそう考えて作っているのかどうかは知らないが、打倒BMWを・・・等という言葉が踊っている。長距離を高速で走る大陸文化と、狭い路地や渋滞が多くのシーンを占める島国文化の違いがあるにもかかわらず、である。そのうえ、楽しい車が少ない。小型の車は排気量の少ないエンジン。大きな車は大排気量。スポーツ車はMT、その他はAT。そう決まっているようだ。
そういう目で見ると、ヨーロッパ車はいいのだ。いや、楽しいといった方が良いかもしれない。バラエティー豊富というか、個性豊かというか。
そんなこんなで、私の愛車?は、中古で手に入れ、現在は走行距離146000km。この車も楽しくないが、これが欲しい!と購買意欲をそそる日本車が無いのでこうなってしまってます。かといって、外車はあまり気が進まない。。。。

@645



2004.5.7

  携帯シンク Plus for Mac FOMAに対応

バージョン1.16でFOMAに対応してます。ケーブルはリュウドからでてないですが、メーカー非サポートながら、サン電子のCS-10Uと、SH900iで電話帳の読み込みは可能で、iSyncも900iが表示されていました。また、ソースネクストの携快電話 FOMA USB充電コードHyper2でも電話帳の読み込み可能でした。接続ケーブル、機種の設定は自動で行いました。
とりあえず、ご報告まで。

@664



2004.5.4

  トラ?

Mac OS X "Tiger"ですって。デベロッパー向けに配付されたときに備えて、空きパーティションを準備しとくか・・・・。

@634


  FinePix F710

いやー、全然手ぶれしないですよ。暗いところでも、ストロボナシで問題なくとれるし。大満足。

@635



2004.5.1

  FinePix F710

いままでデジカメは、オリンパスのX-2を使っていたのですが、このデジカメ、屋外などの明るいところで使う分にはきれいにとれるのですが、屋内で、しかもストロボ使わないときは、かなり厳しいモノがありました。まず、色の出方がよくないのです。黄色い色というかそんな感じです。自然といえば、そうなのですが。で、暗いところで撮るとどうもよくないというフラストレーションがたまり、F710を買ったわけです。
結論から言うと、純粋な画質はX-2の方がきれいです。細かい部分の再現性は良好です。これは、F710を600万画素モードで使用しても追いつけません。F710はホワイトバランスが悪いのか、白飛びしたような画像になります。見た目は鮮やかなのですが。
デジカメとしての使いやすさはF710の方が1枚上手です。充電にしても、USBの接続にしても、簡単です。この辺はよく作り込まれている感じです。かっちりした感じも良いです。
ちょっと使ったところでは、そんな感じです。期待してたほどの高画質ではなかったです、F710。
しかし、今までX-2では、手ぶれしまくってたので、その辺の改善を期待しているのですが・・・。ISO感度もたかいですし・・・。昔FinePix 4500を使ってたときの暗いところでも強いという印象をフジのデジカメには持ってますから。手ぶれなら、Panasonicのこれを買えという話もなくはないですが。。。

@696