2003年7月の平凡な日々

2003.7.28

  プラチナ回帰?

いろいろなところで掲載されているPantherのウインドウバーのいろを見ると、今のものと比べ、横縞がほとんど無く、色もどちらかというとグレー調ですね。今のは白過ぎると思うので、いい事だと思います。Finderは、本当にこのままメタルで行くのかな?Finderの気がしない。。。
そのPantherに関連して。iDiskとの融和が謳われていますが、多くの人が1年契約が切れる10月頃までにPantherが間に合うとはとても思えない。.macでよくフリーでゲームを配ったりしてますが、どうでもいいというか、なんというか。ただ、私みたいに、家にもメインマシン(Gossamer)があって、普段持ち歩いているマシンもメインマシン(Ti G4)だったりする人間にとっては、iDisk便利なんですよ。

@613



2003.7.25

  UNIXのパワー

アップルが、よくMac OS X の宣伝文句にしている事ですが、実際ターミナルからいろんな事が出来るわけで、ダウンローダーなんかもわざわざ用意する必要もなくcurlを使えば、一括ダウンロードが出来るわけです。ここに詳しく書いてありますが、そのままではうまくいかないわけで。URLを「""」でかこってみるとよいです。
curl -O "http://xxx.xxx/xxx/0[01-50].png"
てな感じです。finkを使えば、いろいろなソフトで遊べるMac OS Xが簡単にでき上がります。

@700


  Dual CPU マシン

なにげにアップルストアをうろうろしてたら、デュアル 1.25GHz PowerPC G4 マシンが20万以下(195,800 )なのに気づく。すごくコストパフォーマンスがよさそうな気がするのは、私だけでしょうか。

@641



2003.7.23

  そういえば、SETI@home

SETI@homeに参加してから、いつの間にか4年以上も経っていました。電気代のむだ遣いなのか、はたして?

@523



2003.7.20

  スクリーンセーバー

トヨタF1今年版のスクリーンセーバーが出ていました。ここは、Windows版だけでなく、Mac OS 9 と X版もあるので、好感がもてますね。さすが、トヨタ。

@704



2003.7.18

  ノートン先生

最近、ほとんど使わないノートンユーティリティーですが、そういえばアップグレードのメールが届いていた事を思い出し、、、発売日は昨日ではないですか。。。というわけで、Norton SystemWorks 3.0 for Mac + Norton Internet Security 3.0 for Macを購入。別に無いなら無いでたいした問題にはならないんですが・・・。

@548



2003.7.16

  Soundtrack

AppleがMacにふさわしいと考えているアプリケーションは、自前で作ってしまえという方針なのでしょうか。どちらにしろ、Appleが作ったものは、インターフェイスが同じような仕上がりで、使いやすいのでいいんですけどね。

@577



2003.7.15

  ADC

また今年もApple Developer Connectionの更新の季節がやって来ました。Selectの500ドルは高いか安いかはどれだけMacで遊んでいるかどうかにもよるんでしょうけれど。あれだけのサービスを受けられるなら、悪くは無いんじゃないでしょうか。最近めっきりアプリを作ったりはしなくなった私ですが。Mac大好きな方は、Online会員でも充分楽しめると思いますよ。Select会員には、開発機材割引なんていうのもありますので、かなりお得かもです。といっても、使わないままただの紙になってしまいそうですが・・・。

@526



2003.7.13

  コンパクトな外付けFW HDD

3.5インチだと、電源ケーブルがいるし何よりコンパクトといっても限界があるので、2.5インチHDDで外付けHDDを購入。HDDは、HITACHIのTravelstar 80GN (IC25N060ATMR04) 60GB,4200rpmでキャッシュ8MBのモデルです。ケースはこれ。9.5mmの2.5インチHDD用FireWire HDDケース。もちろんバスパワー。非常にコンパクトなので、ケーブルが太く感じるほどです。これで、モバイルムービー編集もかなり環境が整った感じです。目的はそれだけでなく、非常用やテスト用のOSを組み込むためでもあるのですが・・・。

@353



2003.7.10

  Windowsで四苦八苦

今日は、Windowsがほとんどのネットワーク設定をしていてもうへとへとです。無線LANもある環境だったのですが、私のTiは、簡単にネットワークに接続できたのに、他のWindowsはなかなかうまくゆきません。見栄えがいいのはいいんですが、非常に直感的でない設計のOSだなぁと、つくづく思いました。その点、Mac OS X は、ネットワーク関連の設定が非常に容易です。

@727



2003.7.9

  G5の時代ですが・・・

PowerBook G4 1GHzを手に入れてから、半年経ちますが、なんの不自由もありません。たしかに、Final Cut Pro等を使う時は、速いに越した事はないのですが、許容範囲です。Gossamerを使っている頃は、しゃかりきにパワーアップをしていましたが、いまは、ノートで改造できないというのもあるものの、それ以上にHDDの容量にしても、CPUの速度にしても不満が出ないのです。今後、Finderの機能アップ等で、重くなる事はありうるでしょうけど、1GHzが不満足になるのは、ずいぶん先かなって気もします。
たしかに、今は生活のスタイル上、デスクトップがメインに出来ないのもありますが、PowerBookに満足なのです。
ここ、1年以上まともに改造ネタが無いのは、今のパソコンの標準レベルが、少々重い作業をする程度の私にとって、充分なものになったのかもしれません。HDDとATA133 PCIカードとメモリを増設しただけのPowerMac G4 DAが一台あるので、今後ちょっと落ち着いたら、それをベースにいろいろするかもしれませんが、コストパフォーマンス的に、G5を買ったほうがどう考えてもよさそうですよね。

@541



2003.7.5

  松下、小中高生向けのノートPC組立教室を夏休みに開催

昔は、ラジオだったんですが・・・。さすがにハンダは使わないでしょうが。21世紀ですなぁ。


  携帯電話がジュークボックス

前回のネタでやった通り、miniSDカード内にはフルコーラスの楽曲が収められていたりします。なかなか面白いですよ。ほぼ、自己満足ですが。


  128K

H"を使ってWebページを見る機会も増えてはいます。基本的に単に見るだけなら、128Kでも充分ですね。たしかに、ADSLの速度と2テンポくらい違いますが。無いよりましというよりかなり便利。


  G5

G3の時代は、モトローラ、IBMともに製造してましたが、実質的にIBMがいいものを作ってたので、G3はIBMの時代。G4の時代はIBMは見向きもせず、G3の強化にいそしみ、モトローラの独占状態。ここでMacがMhzギャップに悩まされる。しかし、G5では、システムのアーキテクチャから一気に最新のハイスペックヘ。Rapid IOはどうなったんだろうという気もしなくは無いですが、先進の技術てんこ盛り。IBMの技術力はすごいですねぇ。しかし、今の私の生活環境からすると、デスクトップマシンは不要なので、G5ノートが出て欲しいのですが。。。クロックを抑えても消費電力大きそうだし。当分は無理かなぁ。

@649



2003.7.1

  SH505i

100万画素のデジカメを買うつもりで買いました。デジカメとしては、まあまあまあ、ぐらいですが、miniSDカードでデータをやり取りできるので便利です。いろいろ面白い使い方ができます。ムービーは残念ながら3GPPフォーマットでないので、パソコンで作ったものを持っていって見るなんてことはできませんが、注目すべきは着メロです。505シリーズになって20KBまでOKになったらしいですが、miniSDカード上では20KBの制限がないようです。データリンクソフト(Windows用)を使って、データを送れば、プチジュークボックスにできるわけです。音楽はiPodで聴けばいいじゃないかという気もしなくはないですが、あえて、ピコピコな音もなかなかそれはそれでいいわけですよ。J-SH53みたいにMPEG-4に対応していれば、さらに遊べるのですが。。。

@555