2003年11月の平凡な日々

2003.11.28

  FinePix F610

ほしいかも。いま、オリンパスのデジカメをつかっているんですが、どうもいまいち使い勝手がよくなくて。初めに買ったのがフジのだったからかもしれませんが。

@228



2003.11.25

  Macって

Mac OS X になって、抜群の安定性を得て、フリーズにびくびくしていた頃が嘘のよう。Finderの使い心地は、いまだにMac OS 9にかなわない部分もあるけれど、もう、Mac OS Xになれてしまったので、問題なし。あれほど昔は使っていたラベルも、せっかく復活したのに使わなくなってしまっている。Dockは、最初は使えねーなーなんて思っていたのに、最近では便利で仕方ない。逆に言えば、Dockに収まる程度のアプリやフォルダしか普段使っていないという事。ネットワーク関連は、比べ物にならないくらい強化されているし、逆に言えば、いかにMac OS 9が継ぎはぎのOSだったかというのを感じさせる部分。アンチエイリアスの効いたフォントは最初は慣れずに、くっきりしていないのがいやで仕方なかったのが、すっかり慣れてしまってどうもない。デスクトップにごみ箱が無くて、Dockにあるというのも慣れてしまったし、ごみ箱にドラッグする事で、削除の意味を持たせているアプリも多いので、これは正解だったんじゃないかと思ってしまう。確かに、自分のように常にDockを見えるようにしていなければ使いにくいのだが。Exposeは完ぺき。グッドアイディアですね。これを思いついて実行に移せたアップルってさすがだと思う、見た目だけじゃなく、とても実用的。大事なものや、よく使うものをデスクトップ上に置きたがり、ウインドウをたくさん開けっ放しにするMacユーザーの行動パターンをよくわかっている。そういえば、昔はPowerPCネイティブになれば随分速くなるんだなんていわれ続けてて、結局100%ネイティブにならないままMac OS 9の時代は終わってしまったわけだけど、今度の64bit PowerPCはどうなるだろう。AltiVecと64bitはどちらも特殊な機能として位置づけられているような気がする。しかし、現在は現行マシンのすべてにAltiVecが備わっているわけで、OSベースで積極的にこれを使って加速する事も出来るし、Quartz Extreamにしても、どんどん積極的に使って、描画の高速化が出来る。OSとハードを両方作っているメーカーならではの技だと思う。OSが欲しい最低限度のハードも要求も、ローエンドのマシンにも提供してしまう。だから、ローエンドのマシンにも、しっかりGPUが搭載され、32MBのメモリを備える(これはPCではあるレベル以上のマシンでないとない)し、すべてのCPUをAltiVecを持つものに変えてしまった。複数のアプリを同時に起動するなんて、今じゃ当たり前だけれども、昔は出来なかったという事実はもう忘れ去られているけれど、ある意味すごい進歩。とにもかくにも、エンドユーザーからは、複雑きわまりないOSになってしまったのだけれども、そのかわり、自分で管理しなくていいOS、勝手に適当に使っててもどうという事は無いというのは、ある意味素晴らしいんじゃないかと思う。やれ機能拡張だ、とか、それだけでなく、機能拡張の読み込み順番を変えてみたり、、、などなど、小細工はいっさい不要。ハードにしたって、一般ユーザーには、現行マシンでも充分オーバースペックなので、いじる必要なし。お気楽極楽ですよ。昔にない苦労といえば、頻繁にあるアップデートくらいですか。これがいろんな問題なんですよ。普通のユーザーは、まずアップデートしないから。今のOSに残された弱点というか、欠点というか、それとも、これが時代なのか。確かにインターネットに接続されていたら、なんもしらんでも、勝手にアップデートしてくれますが。

@975


  V GUNDAM

個人的には好きなのですが。千住明氏のサウンドも。DVDボックスで出るらしいのをCMで目撃。速攻でポチッと。
当時、高校生で、常にリアルタイムで見るのをステータスとし、国立大学の入試後もダッシュで家に帰り、リアルタイムでみたものでした。なつかしいですな。

@516


  整備済製品

お宝さんより
修理品とは言え、まあ、安いんじゃないでしょうか。
246,300円で、自分の持ってるマシンが買えるなんて。。。まあ、USキーボードじゃないから、魅力なしですが。うー、でも、やっぱり。

@469



2003.11.21

  とりあえず連絡用に

いままで暖めていた?メールアドレスです。下の方に見えると思います。
またスパムが増えるような事があれば、それはそれで悲しい事です。ちなみにこのアカウントはWebメールでしか見ないので、かなり遅反応になると思います。

@755


  スパムの重みに耐えきれず

nakamuxuさんもアドレスを捨てるところまでいってしまわれたようで、、、。私のところもどうしようもないくらい、ゴミが来ます。どうしようもないので、連絡しようがないですが、ごめんなさい。対応を検討しないといけませんね。

@326



2003.11.19

  SecurityUpd2003-11-19

ソフトウェアアップデートから
OpenSSLとzlib "gzprintf()"機能のアップデートだそうです

@996


  バッファロー、Gigabit Ethernet対応のLAN接続HDD

いままで、この手の商品が気にはなっていたのですが、100Baseだったので、魅力を感じなかったのですが、1000Baseだと、実用的ですね。
高すぎて魅力なしですが。

@990


  PowerPCがIBMになってから

PowerPC G4の時代は、何だかぱっとしないニュースが多かったアップルですが、G5になってからというもの、アグレッシブなニュースが多いですね。20インチのiMacなんかは、価格からするとかなり魅力的。PowerBookで改造しないチューンしないパソコンライフになってしまった私にはサブマシンとしていいかも、なんておもったりするけども、サブマシンというものの存在がメンテナンスの労力を著しく消費する事に気付き、メイン一本がいいかなと思ったりもして。
同社は10GbpsのEthernet接続と4Gbpsのファイバ・ーチャンネル・インタフェースを2004年後半に追加する予定」なんていうIBM関連の記事を見てると、今のPowerMac G5のコントローラーもIBMが製造している事を考え、Macにも採用になるんじゃないかなんて、かなり期待が持てます。
そういう私は、次はPowerBook G5のマイナーバージョンアップ版(つまりまるっきりニューモデルの次)を狙ってたりして。。。

@505



2003.11.14

  SimCity 4にはまりすぎ

前作と比べて、かなり難易度が高くなっている気がするのは私だけでしょうか。
それはいいとして、、、

さいきん、携帯のデジカメ機能が高いわけですが、自分の持っているSH 505iでも、ちょっとした印刷用なら、全く問題の無い画質が得られるわけです。ましてや、最新の200万画素のデジカメだったらどうなんでしょうね。初めて買ったデジカメも200万画素で、L版プリント程度なら全く問題ない画質が得られてましたし。ちょい撮りなら、デジカメいらずです。

@420



2003.11.9

  SimCity 4

SimCity 3000ではあきたらず、というか、Mac OS 9で起動するのがめんどくさくて、買っちゃいました。
3000と同じように町を作っていったら、あっという間に財政破綻。ちゃんと、まじめに、こつこつと、町を作らないといけない難しいゲームになってます。予算の割当も、かなり細かくしないと、無駄が多いし、まあ、それはそれで楽しいですが。
ちゃんと、日本語のリソースもあるので、問題なく遊べてます。
リアルで楽しいなというのが、実感ですね。

@476



2003.11.4

  ソフトウェアアップデート

今朝方2件引っ掛かる。SecurityUpd2003-11-04と、xcodeupdate1.0.1。
対応が迅速なのはよい事だけど、最近はアップデートが当たり前になってませんか? いろんなソフトに言える事ですが。

@987



2003.11.4

  SimCity 3000

ここ最近、太古のゲームにはまってます。classic環境でするとのろいので、Mac OS 9で起動してます。久々Mac OS 9を使うと、非常に使いにくかったりします。動作は機敏ですけどね。進化してないOSなので、仕方ないですね。
そのMac OS X Pantherは、1週間ばかり使いましたが、違和感全く無く、逆にExposeの使いやすさが際立っていますね。ところで、サポート外になったGossamer君は、Mac OS 9マシンに現在なっています。ほとんど最近使ってなくて、サブマシンの座もPowerMac G4 DAに奪われてしまいました。世代交代が5年目にしてようやく始まったというところです。

@524