2002年9月の平凡な日々

2002.9.28

  RADEON 7000

買っちゃいました。Web上で情報を見ても、あんまり速くならないとかよく見られていたので、躊躇していたのですが、効果てきめんです。まず、Quartz Extremeを有効にできる(らしい)ということ。実際、Dockのジニーエフェクトが断然スムーズになっていますし、速いです。全然邪魔にならないレベルでジニーエフェクトが実行されます。iTunesのビジュアルもフレームレートが大幅に向上していますし、3Dゲームのフレームの向上は半端でないです。やっぱり、いろんなところで紹介されていた方法で、Quartz Extremeは有効になっているのでしょうし、G4のAltiVecユニットのパワーも相まって、全く違った次元へ引き上げてくれました。なにより、ジニーエフェクトがスムーズというだけで、そのパワーが分かります。最近のPower Macって、こういうのを享受されてたのだと思うと・・・です。CPUモニタを見ても、ジニーエフェクトをしても、CPUは100%ロードにはなりません。G4 ZIFに引き続き、買ってよかったと思える買い物です。PostPetMarkは、Rage128では3500くらいだったのが、Radeonにしてから3300に落ちているのが謎ですが。

@700



2002.9.23

  iCal

今さらながらですが、すごく便利ですねぇ。iBookでスケジュールの入力して、iDiskを利用してデスクトップの方とシンクロさせています。ついでにiPodにもカレンダーを送ったりして。iSyncがリリースされればさらに便利になるのでしょうけど。ところで、iCal対応のテレビ番組表ってほしいですね。そうすると、かなり便利なのですが。これもアップルがどれだけ放送局などにアピールするかだろうけど。。。

@645



2002.9.21

ポチッとしてしまいました。MDDではありません。念のため・・・。

@636


MPC8560

@598


  久々Macの雑誌を買ってみました

たまには印刷物もいいかなぁと、久々Macの情報誌?を買いました。ハード系の話題がずいぶん少なくなってますねぇ。それに、スポンサー連動記事が多いような気も。本当に知りたい情報は載ってないし、書かれてもいない。全てがそうではなく、一部の記事では、非常に濃いので楽しかったりする訳ですが・・・。あっという間に読み終わってしまったところを見ると・・・。でも、最近のMac対応ハードの少なさから見ると、仕方のない部分もあるとは思います。Macを販売している店に行っても、売っているのは、本体やメジャーなソフトのみ。周辺機器や、拡張機器はほとんど置いてない。売れないのでしょうねぇ。iユーザーには。

@585


  iTunes 3.0.1

ビジュアル(iTunes Visualizer)で、Open GLを使用するというのが使えるようになってました。前のバージョンだと、チェックを入れても次に見たときはチェックが消えてましたから。単なるバグかな? しかし、OpenGLを使用するにチェックを入れても入れなくても、変わりがないような・・・。

@056



2002.9.15

  AirMacの終焉

最近、AirMac Base Station の調子がすこぶる悪いです。これはやっぱり、あれですか、、、そうです、膨らんで。。。(滅)

@648


  計算機

Mac OS X 10.2の計算機って多機能になってますね。前からだったかな。今更ですが・・・。なんの計算をしてたかは内緒。

@513


  いろいろと・・・

もちろん、ハズレました。当たっても、いく暇無かったし〜(負け惜しみ)。
色々、計画を立ててますが、そろそろ変え時なのかなぁ? シネマをどうするか、CPUが新しくされてバスクロックがもっと上がってからにするか? 部屋が狭いから、モニタ2台も置くスペース無いし。

@016



2002.9.12

  PostPetMark ver. 1.1 テスト結果

結果が公開されています。CPUとクロックがないので、よく分からないですが、Gossamerで3450というのは私です。そっけない結果報告でごめんちゃい。でも、CPUとクロックと、ドライバを報告しているから、どういうチューンがされているか分かると思うけど(言い訳)。同じMac OS X 10.2で私のRage 128は、RADEON 7000よりも速いという事は、OpenGLがVelocity Engineに最適化されている可能性もありますが、その辺よく分からんです。あの程度の画面の広さの3Dなら、CPUパワーが占める部分が大きいのかなぁ?
1.0の時が1900で1.1で3500ほどということは、すごい向上ですが、なにが変わったんでしょうね。

@630


  Dual用も?

ATOさんのPowerLogix PowerForce Series 100 G4/1GHz取り付けの写真を拝見させて頂きましたが、あの基盤、CPUが2個載りそうですね。PowerLogixは、端からdualにするつもりだったんかな。
そういえば、G4 600MHzになったGossamerですが、CPUモニターを見ていると、100%でメモリが振り切っている状態はあまりないんですね。それなのに重たいのはなぜ? やっぱり描画なのかなぁ。まあ、一瞬100%になるときのキャパのなさもあるのかもしれませんが。これが1.25GHz Dualだったら、、、。単純に考えれば4倍だから・・・。そしてQuartz Extreme!


いつの間にか、アメリカが悲劇の主人公になってる。本当にそうなのか?

@613



2002.9.8

  再インストール

お久しぶりです。かろうじて生きてます。
ちょっとおいたをしてたら、Mac OS X が起動しなくなくなり、仕方なく再インストール。アカーブなんちゃらとかいう方法で再インストールしました。それしか現環境を維持して再インストールする方法が無かったもので・・・。Gossamerは、Mac OS 9環境も不調だし(Classicとして使う分にはなぜか調子いい)、Mac OS X はずっと妙な状態だし。そろそろ4年半使い続けたマシンも限界か?と思えなくもなく。かといって、そんなに使う暇は無いので、G4 600MHzと化したGossamerでも十分かなと。全部インストールし直せばいいだけの話しかもしれませんが、そこまでするなら、新しいマシンでやりたいし。
そういえば、PostPetMark 1.1 がでてましたね。これだと3500前後いきます。1.0だと1900だったのですごい違いです。
燃えつき・・・。

@657