2002年10月の平凡な日々

2002.10.30

  GossamerとJaguar

時々、GossamerとMac OS X v10.2と相性が云々というのを見かけますが、Gossamerは、正真正銘のMac OS X v10.2がサポートしているマシンです。標準の状態で問題があるならば、それはサポートを表明しているAppleの責任でしょうが、何らかの手を加えて上手く動かなかったりするのは、ある意味予想でき得る事でありますし、そういうトラブルを承知で手を加えているのだと思うのですが・・・。ちなみに、私のGossamerは、Mac OS X v10.2でも、非常に安定しています。標準状態とはかけ離れた仕様ではありますが。

@611



2002.10.20

  いわゆるWindowsマシン

なんでみんなMacを買わないのか分かりませんが(笑)。
まあ、家電量販店にいっても、あんまり置いていなかったりするし・・・。
いや、なんでこんなネタを書いてみる気になったかというと、食べず嫌いもよくないかなぁと思って、いろいろ品定めしてみたんです。で、ハイスペックを目指すとゆうに50万に到達するし、それだったら自分の環境的には明らかに1.25GHz Dualの方がいい訳で。かといって、とりあえず動くマシンでいいかななんて考えると、これが5万円位で買えてしまう。これはMacでは無い話。Virtual PC買うくらいなら、リアルマシンを買ったほうが明らかにいいですよね。といった具合でピンキリ過ぎますねえ。
で、Macにはない1Kg前後のコンパクトノートを見てみると、割り切ればいいんだろうけど、あんまり魅力的でない。ちょっと重くてもiBookの方がよっぽどいい。というか、iBookってかなりイイマシンじゃないですか。
いやね、Windows XPも触ってみたい気もするんですよ。どんなものかってね。なかなか親切すぎてよさそうな感じ、いや、邪魔くさいかも。
Mac OS X も慣れたからいいようなものの、Mac OS 9の様な直感的操作にはまだまだだなぁなんて気もするし、おせっかいすぎ。
結局、いろんな新しいものをどんどん試してみたいなら、Macはいまいちだけど、ある程度やる事決めていて、どうせこの程度しかできないし、と割り切っていれば、Mac OS Xっていいですね。
で、Power Mac G4 Cubeってやっぱりセンセーショナルな商品だったんですよ。キズだのなんだのありましたが、あの手のコンパクトMacって必要だなと。大福もいいですが、サブマシンって感じじゃないでしょ。Cube欲しいなぁ。
とかなんだか書いてみましたが結局なにが言いたかったかっていうと、魅力的なWindowsマシンに巡り合えなかったという事。じゃあ、魅力的なMacに逢えたかというと、私の目の前にあるbeigeマシンですよ。このマシンがYose以降のポリタンク筐体みたいにメンテナンス性がよかったら尚のことだったんですが。


G4にCPUを換えてから初めてiTunesでMP3エンコードしました。4.8倍です。G3@500MHzのころは何倍だったかなぁ、3倍くらいだったと思うけれど。Velocity Engineなかなかのものですね。

@357



2002.10.14

  PowerPC 970

出荷は来年
64bitプロセッサであるが、32bitアプリケーションも動作ができる
1.8GHzを目指している
SMP(symmetric multi-processing)をサポートしている
トランジスタ数は5200万で0.13μmプロセス銅配線+SOIで製造される
サポートされるバスクロックは900MHz?

訳に自信はないのであしからず。Vector演算ユニットはどうなってるのでしょうか。

@591


  IBM PowerPC 970

IBMからプレスリリースが出ています。ただいま読んでるところです。

@583


  そんなわけで・・・

PowerPC G3 466MHzのZIFカード、USB2.0 & FireWireのPCIカード、128MBのメモリ、ATA33のPICカード・・・なんだか色々余ってきました。もう一台GossamerかYosemiteあたりをパワーアップできるなぁ。何やってんだろ。

@563


  SUGOKUNAI CRAD

最近、環境がマンネリ化しているので、少しは変化をと思い買ってみました。USB2.0はNEC、FireWireはTI、100BASE-TXはRealtekです。このボードは、外部のFireWireポートが1つしかないので、FireWireの6ポートのリピーターも買いました。これが安いのかよく分かりませんが980円。100BASE-TXのドライバは、Realtekのサイトから入手したものをインストール。結果は問題なく使えています。もう十分でしょう・・・。

@546


  768MB

行き着くところまで行き着いたという感じです。

しかし、筐体を開けたからには、これだけでは済みませんでした。。。。続く。

@321



2002.10.10

  体育の日

連休よりも、週の半ばに休みが欲しい今日この頃。Mac もそんなに調子は良くないです。何だか重いです。Gossamerもそろそろ5年前のマシンになってしまうわけですし。。。その割には結構現役だったりするのは、それはそれでMac らしいかと。

@718



2002.10.6

  独り言

フレッツユーザー(NTT西日本)だが、大阪でないのでガンダムSEEDみられなかった。
Quartz Extremeが有効だと、カーソルが影付きなのね。ふふ〜ん。
Radeon 7000のベンチ全然とってなかった

@635


  IBM PowerPC

は、来年の後半なのね・・・。今年の分の割引券どうしよう。。。ノートかなぁ・・・。無理に買わなくてもいいんだが。そういえば、グラファイトのAirMac BaseStationがダメになったままだった。iBookが有線接続になってしまっている・・・。今年の分は、BaseStationと、iBookがG4化したらそれかなぁ。コンパクトな解像度の高いノートが欲しい。iBook(FireWire)は、モニタの解像度的にMac OS X では厳しいから・・・。


  宛名職人Ver.10

買ってみました。いままで「すぐれ筆」とかいうエルゴソフトのマイナーな・・・、(あ、すぐれ筆は乗り換え版の対象だった・・・。通常版買ってしまった(滅))、、、そう、、マイナーな宛名書きソフトを使ってましたが、この際EGBRIDGEがこれの最適化キットなんか出てるので、何となく買ってみました。まだ使ってません。入れただけです。

@541


  Photoshop Elements 2.0

Classic環境の最後の砦が、2.0になりMac OS X ネイティブ対応した事で、ほとんどClassicを使う事が無くなりそうです。比較的よく使うアプリケーションだっただけに、Classicとさよならできるのはいい事です。Mac OS X なので、メモリを自由に使ってしまうので、Photoshopの最大使用メモリの設定なんかがあったりして、Mac OS X らしさを感じます。しかし、これ、入門用といいながら、きっと高い解像度のモニタでないときついと思います。私の環境は1280×960ですが、それくらいでちょうどいい感じですから。


それにしても、Mac OS X に移行したては、しばしばClassicアプリケーションのお世話になっていたのだが、ようやくMac OS X だけである程度の事ができるように成ってきた気がします。問題はEpsonのプリンタドライバなのだが・・・。

@129



2002.10.2

  やばい・・・

iDiskがとても便利、iCalも便利。Mac OS X もまともになってきた。というか、G4 + Radeon 7000でまともにした?
というか、Mac OS X に完全に慣れてしまっている自分がいる。ながらができるMac OS X は便利だから。明後日には、Photoshop ElementsもMac OS Xネイティブになるので、Classicを起動する機会は極端に減ると思われる。4年半前のマシンのGossamerでも、さして問題ある訳で無し。2年前のiBookのほうが、よっぽど問題だ。解像度が低いから。

いや、そんな事はどうでもいいんだが、アップデータが多すぎて、閉口している。こんなんでは、パソコン使い初めの人なんか、到底付いていけない。

@703