2000年6月の平凡な日々


2000.6.29 @521

  ぽちっ

あまりの日々のストレスのため、思わずポチッとやってしまいました。詳細は、品物がとどいて、装備が完了してから。。。


  Norton Utilities 5.0.3日本語版アップデータ

  Norton AntiVirus 6.0.2日本語版アップデータ

みみずくさん、うちではNAV6.0.2アップデータで、アプリケーション本体も、6.0.2になってました。アップデータのバグでしょうか?

↑Top 


2000.6.27 @867

  Apple MRJ 2.2.2 (E)

↑Top 


2000.6.27 @592

  雨・・・

今日は、すごい土砂降りでした。で、行きも帰りも、ちょうど土砂降りに遭遇して、ずぶぬれになったんですけど、どちらの場合も着くと小雨になってました。ついてないです。タイミングの悪さはピカイチだったみたいです。

そろそろ現行のMacも今のままだとあちらに比べて価格でも、性能でも見劣りするようになってきたので、夏に新機種を発表して欲しいですね。個人的には、魅力的なノートが欲しいです。無理っぽいけど。



↑Top 


2000.6.26 @639

  Tech Info Libraryメーリングリストご登録の皆さまへ(アップル)

TIL-Update J に登録している方には、「メールの誤配信およびチェーンメールの事故について」という題のメールが配信されていると思います。


↑Top 


2000.6.25 @524

  Microsoft IntelliPoint 1.1(J)その他各国語版

MacNNによると、InputSprocket に対応したようで、実際Quake3Arena、Bugdom Demoでも、Intellipointを無効にしなくても、使えるようになっていました。

↑Top 


2000.6.25 @157

私のところに届いたsubjectが「不法なアクセス」というメールで始まる6通のメールはすべて自分のメールアドレスあてにではなく、「xxxxxxxxxxxx@bestboy.netizen.or.jp」(xで伏せています)というメールアドレスに送られたものです。この件に関して、Macintosh トラブルニュースに情報があります。

今後、この件に関して調査が行われるでしょうから、それまでは冷静な対応が求められます。とにかく、この手のメールに関しては、返信せず無視して削除することです。

自分のメールアドレスが漏洩したのではないかという不安がありますが、まだ何も分かっていない状態で推測で何かを書くのは控えたいと思います。

↑Top 


2000.6.24 @773

  不正アクセスしないでください

かねねこ@力本百之世界さん、うちには来てました。いつもの癖で、んー、なんだーってメールヘッダ見たあと削除しました(ボックスから)。でも、一気に6通来たんで正直びっくりしましたが。

力本百之世界というタイトル見て、最初なんのことだろうと考えたら、力本・・・確かに!

↑Top 


2000.6.24 @573

  ビッグサマー宝くじ

ポストペットパークのイベント、ビッグサマー宝くじの当選番号の発表が今日だったんですけど、全部はずれてました。うう・・・。


↑Top 


2000.6.24 @051

  おひさしぶりです、nakamuxu さん

nakamuxu さん、逢引って・・・。

うちでもまだアナログ回線です。速さはISDNを知らないので、あまり気になりません。それほどヘビーに使わないので、このまま56Kでいいかなって思ってます。


↑Top 


2000.6.23 @559

  ども。。。

ようやく週末です。気分だけでも。

Apple Storeで激安のPM G4 /500MHzが売っていたみたいですけど、もうすでに無かったです。今度は月曜日(6/26)と書いてありました。

しかし、それにしても、もう500MHzといっても、ローエンドな感じがするのは、気のせいではないと思います。300MHzと聞けば、一昔前のような気もします。

でも、Macの世界では、現行機種なんですね。もちろん、500MHzがハイエンド。ん〜。せっかくの涼しいPowerPC G3の持ち味を活かして、PowerPC 750CXeであちらよりも先に、1GHzのノートパソコンを出してくれるという考えは、とても甘いものだったかもしれません。AppleがこのままG4にこだわり続けるなら。それでも、0.13μmプロセスのCu+SOIで、IBMがG4を作る気になれば、できないことはないかもしれませんが、半年かそこいらで、2倍のクロックアップは、現実的ではないですね。なんだか、ね。iMacなら、PowerPC 750CXの500MHzというのはいいんですけど、じゃあ、Power Macは?って事になります。

モトローラの動きが全然見えないですね。ずいぶん前から名前だけは表に出ていたPowerPC 755は、結局(やはり)組み込みようの、ローコスト、ローパフォーマンス用の製品みたいです。モトローラとしては、もうG3はそういう位置づけなのでしょう。

ちなみに、PowerPC 755のスペックは、0.22μmプロセス6層メタル、ダイサイズは51mm2で、バスクロックのx10にも対応している製品のようです。250MHz〜400MHzがあるようです。以前の資料では、300〜450MHzということになってたんですけどね。0.22μmプロセスなのに、同じ0.22μmプロセス(0.20μmと書いてある資料もありますが)6層のPowerPC 750L(IBM)の40mm2のダイサイズに比べて大きいのは、以前の資料によると、PowerPC 755は、0.25μmプロセス(HiP 4)と0.22μmプロセス(HiP 5)のハイブリッド(HiP 4.5)だからだと思います(違ってるかも)。

ではでは。


↑Top 


2000.6.21 @956

  更新について

この先当分まともな更新ができそうもありません。少なくとも来週までは、更新できない日が多いと思います。ネタ無し、暇なしです。

↑Top 


2000.6.20 @559

  B's Recorder GOLD Ver1.1.2アップデータ

  MacMP3 v.2.1 アップデータ

↑Top 


2000.6.18 @261

↑Top 


2000.6.17 @422

  ポストペットパーク

雨も降っているし、体調もすぐれないということで、ポストペットパークで遊んでました。ぷまリビングに新作家具が入荷したということで、スロットでたくさんPtをためて、いくつかの部屋をコーディネートしてきました。今回の部屋は、壁紙と床が砂のようなものになっていて、何となく砂漠の雰囲気なんですけど、窓の外は緑があります。ついでに旬のおやつもダウンロードしてきました。木曜日から今日までビッグサマー宝くじがイベントとして行われているんですけど、3日ともペットに宝くじを買いに行ってもらいました(実際にはメールを送信)。当たって欲しいです。ちなみにペットが書いた「宝くじ日記」によると、長い行列ができていたそうです。何やってんだかって、自分で思いつつも、バカやってます。ちなみに、ここに載せてるメールアドレスは、PostPetではないので。そういえば、ジオからもらったメールアドレスを使っていないなぁ。


↑Top 


2000.6.17 @067

  カウンタのリセット

Hi-HOの方なのですが、またカウンタリセットが頻発するようになってしまいました。アクセス記録を参照しつつ修正しているんですけど、非常に面倒くさいです。こういう問題が起っているのは、うちだけでは無いと思うんですけど、どうなんでしょうね。



↑Top 


2000.6.16 @669

  第ニのMacで綴る「へーぼんな日々」

どうも最近Hi-HOの方が見られないことがあったり、アップしようとしてもアップできないことがあったりすることがあるので、折角ジオシティーズにもスペースを確保しているので、ジオの方にも、同じ内容のものをアップすることにしました。

正直面倒くさいんですけど、せっかく書いたのがアップできなかったり、アクセスしにくくて、見にくいというのも申し訳ないですから。

ジオの方のアドレスは、

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1447/

です。よろしくお願いします。

これにともない、図書館別館は無期限で閉鎖させていただきます(リンクの修正が面倒なので・・・)。


↑Top 


2000.6.16 @487

  AirMacソフトウェア J1-1.2 (ソフトウェア・アップデート)

↑Top 


2000.6.15 @534

  混雑?

やっぱり、ここ(Hi-HO)は、テレホタイムはかなり混んでいるらしく、このページの表示がかなり遅いことを聞きました。ファイルをアップするときも、かなり時間かかってしまいますからね。またカウンターはリセットされてるし。なんだかね。


↑Top 


2000.6.14 @955

↑Top 


2000.6.13 @506

  SETI@home

Midgeさんも、SETI@home始められたそうです。だんだん解析中の真っ黒なモニタが楽しくなってくると思いますよ。はまってくると、解析しているグラフなんてどうでもよくなったりするんです。


  Apple USB Printer Sharing 1.0 (J)

  Apple AirPort 1.2 (E)


風邪をひいてしまいました・・・。鼻水ぢゅるぢゅる。

↑Top 


2000.6.11 @582

  単調な更新。。。

最近はまともな更新が余りできてなくて、しかも折角の週末というのに、のどが腫れだしてすっかり滅入ってます。

最近やったことといえば、QuickTime J-4.1.2 をQuickTime Updater経由でインストールしたことと、PostPet Parkで遊びつつ、裏でNetscape Communicator 4.73をダウンロードしたくらいです。

話は変わって・・・

アクセス解析を見ると、Macでこのページを見ている人は、100% PowerPCなんですね。後気付いたことは、9%近くの人が、iCabでこのページを見てくださっていることです。このページの背景などは、スタイルシートで指定しているので、iCabだと、昔のままの色のデザインですが、スタイルシートを無効にしていても、全く問題ないようにはしているつもりなので。

PowerPC 750CXeが来年ということが決まって(分かって)、この先半年Macintoshはどうなるんだろうという深い疑問を持ちつつ、G4eがそんなに一気にクロックアップできないだろうし。iMacや、iBookで使うCPUのクロックを上げたくても、プロシューマー用が500MHzまででそれより上げられないので、どうなっていくのだろうと、かなりの不安を感じずにはいられません。Mac OS Xは現行のMac OS 9よりも、きっと重くなるだろうし、それを考えると、ある種の危機的状況にあるんじゃないかって。

0.18μmプロセスの銅配線を使えば、現行の750Lも、もうちょっとクロック上げられるんじゃないのかなって、素人考えに思うのですが、どうなんでしょう。やっぱりもうG3は収束していくのかなぁ。

とりあえず、IBMはセカンドキャッシュをオンダイにすることはしたんだし、ちょっとは将来が明るくなったかもしれないと思うしかないかも。それにしても、オンダイ(1:1)の256KBセカンドキャッシュよりも、バックサイドキャッシュ(2:1)の1024KBの方が性能がいいなんて、今までの自分たちが使ってきたものが、かなりリッチな環境だったのかもしれないと思ってしまいます。しかも、G4は、2MBまでバックサイドキャッシュ使えるんだから。

でも、待ちを要求される処理では、クロック命みたいな所もあるし、難しいですね。Mac OS Xのマルチタスクを存分に使うには、いくらCPUパワーがあっても困ることはないわけだし、逆に、CPUパワーが足りなければ、結局同時にできることは制限されてしまうのでしょうし。

いまでも、500MHzというぜいたくな環境でありながら、GoLiveは重たいです。今のように、ソフトが(OSも)重くなる一方の状況では、CPUパワーの上昇の停滞は、操作感の低下として如実に現れてしまいます。

昨年の9月から、Macは500MHzを上限としたまま停滞ですもん。

とりあえず、UMA2が最新のアーキテクチャを採用して、この遅れを一気に取り戻して欲しいですね。OSとハードを同じ会社が使っているという利点を、もっと活かしてくれてもいいんじゃないかっておもいます。あっちの規格を追っかけてばっかりじゃなく、斬新なことをやってもいいんじゃないのって。

見た目の斬新さだけでは、だんだん飽きられてしまいますから。もうすでに、そこにiMacがある、トランスルーセントなパソコンがあることが、フツーのことになってしまったですから。

そういった中では、AirMacはいいですよね。最新のマシンなら、それを簡単に取り付けられるというのは、まさに、ハードとソフトを一緒に作っている利点を活かしたものと思います。

とりあえず、夏のニューヨークで、いい意味で裏切ってくれることを期待したいです。iMacのクロックアップの話もお流れになったままですしね。

↑Top 


2000.6.11 @054

  QuickTime J-4.1.2

↑Top 


2000.6.10 @013

  QuickTime J-4.1.2(QuickTime Updater によるアップデート)

↑Top 


2000.6.9 @515

↑Top 


2000.6.8 @393

↑Top 


2000.6.6 @972

↑Top 


2000.6.6 @582

  PowerPC 750CX、CXe 特集 その2

PowerPC 750CX

PowerPC750CXについて、簡単に知りたいなら、この資料がおすすめです。

750CX / 750CXe Embedded Processor Forum Presentation

これを見ると、CXは今年出荷(サンプル出荷中)、CXeは来年出荷(サンプルは今年の第四四半期)になっています。つまり、550MHz以上のG3は来年までお預けって事でしょうか。

パフォーマンスについてですが、750@400MHz+1MBバックサイドキャッシュ=750CX@450MHzということになっています。そして、750@400MHz+512KBバックサイドキャッシュ>750CX@400MHzです。

このパフォーマンスから考えると、iMac、iBookに採用するのには持って来いだと思います。50MHzアップで元とほぼ同じパフォーマンスが得られ、かつ、バックサイドキャッシュをつける必要がないので、コストダウンをすることもできます。そして、更なる低消費電力を達成しているようで、750Lが400MHzで4.7Wだったのに比べ、750CXでは、4.0Wになっています。

パッケージは変更されており、750Lが360ピンBGA(25mm×25mm)だったものが、750CXでは、256ピンPBGA(27mm×27mm)になっています。

また、この資料(PowerPC 750CX Overview)によると、550MHzでの750CXのSPECint95はPeakでも22.4、SPECfp95は13.3であり、500MHzの750L+1MBバックサイドキャッシュのSPECint95は23.9、SPECfp95は14.6であるので、いまだに最強のG3は、750L+1MBバックサイドキャッシュということなのでしょうか。ただし、価格は安く設定されているようで、400MHzでは、この記事によると、1万個出荷時77ドルとなっています。これらを考えると、まさに、コストパフォーマンス重視のシステムに使われる製品だと思います。

プロセスですが、0.18μmプロセスの銅配線、ダイサイズは42mm2で、トランジスタ数2150万で、L1キャッシュのバスは256bit(750は64bit)になっています。

さらに詳しくということで、PowerPC 750CX Supplement to 750 User's Manualを見てみると、

750CXでは、750ではあったDynamic Power Managementが現在のリビジョンでは無効になっています。しかし、これは将来のリビジョンで、 有効となるようです。

それ以上は、よく分かりません。

CPUクロックは、バスクロックの2.0〜8.0倍(0.5倍おき)と10倍をサポートしています。

これ以上の詳しい解説は、きっとどなたかがしてくださるでしょう。

↑Top 


2000.6.6 @521 爆裂更新中・・・

  Apple FireWire 2.4 (E)

  Newer Gauge PRO 1.1b2


2000.6.6 @517

  PowerPC 750CX、CXe 特集 その1

  AppleWorks 6.0.4 アップデータ

  Virtual PC 3.0.3アップデータ

  Apple CarbonLib J-1.0.4

↑Top 


2000.6.3 @525

  実家のPM8600/250

実家に、PM860/250があるんですが、ほとんど使ってないと聞きました。もったいない。ひじょーにもったいないです。

Gossamerくんを強化して、それでPCIスロットから追い出されるものを、PM8600/250に持っていくと、なかなかいいマシンに仕上がりそうなんですけど、Mac OS X の絡みもあるし、今のうちにどうにかしないと、もったいないですね。

使っていないからといって、もらってくるのも難しい問題がありますし。

夏のEXPOで、なんら魅力的なMacが発表されなかった場合、Gossamerの更なるパワーアップがおそらく衝動的に実行されそうなので、それでGossamerから追い出されたものなどを、お盆にでももって帰って、PM8600に実装するっていうのも面白いかなって、またトラタヌです。


↑Top 


2000.6.3 @288

  Ultra ATA/100

ついに、Ultra ATA/100サポートの「FastTrak100」のデモ始まるということで、ガラスプラッタHDDをストライピングさせて、デモってるらしいです。そろそろ、速いHDDへの欲が出てきそうです。が・・・

  近況・・・

最近、時々Gossamerくんから、キュルルルル・・・という変な音が聞こえているし。。。なんの音かは定かではないのですが、場所的に、Baracuda ATAっぽい。

というわけで、今日朝から久しぶりメインのHDDのフルバックアップとってました。640MBのMOで12枚でした。そんなこんなで、大量の640MBのMOのメディアを必要としている今日この頃、昨日ふらふらとお店に行くと、フィリップスのMacフォーマットの640MB MOが498円で売っていたので、5枚ばかり買ってきました。ちなみにドイツ製です。何だかかっこいいかも。ついでに、太陽誘電の700MBのCD-Rも。こちらは10枚1580円。メディア代もバカにはなりませんね。

この頃、平日には、淡泊な更新しかできなくなっているし、だんだん負担になりつつあるので、どうしようかといろいろ考え中です。なかなか面白いネタも、毎日あるわけではないですし、不定期更新に移行しようかといろいろ考えとります。不定期更新にしても、いぬみかんさんを利用していただければ、いつ更新されたか一目瞭然ですしね。

でも、これ書いているのが気分転換だったりもするので、難しいところです。

あ、そうそう、秋葉館で旧型iBook(US)が、なかなか魅力的な値段になってますね。でも、私は、次のモデルのPowerBookを虎視眈々と狙っていたりするので、ここ3ヶ月ずっとおとなしくしているのです。そろそろノートも必要になってきつつあるし。

考えてばかりで、全然実行に移せなくなってしまった自分が少し・・・ね。

↑Top 


2000.6.3 @025

  すでに、PowerPC 750CXeの予定最高クロックすらも・・・

↑Top 


2000.6.3 @568

  6月ということで・・・

デスクトップパターンの色を変えました。もう梅雨の季節です。

ところで、SETI@homeの解析データーを送信しようと思っても、サーバーにつながらないみたいです。こういうことが多いですね。

今年中に登場する予定のIntelのWillametteは、1.4GHzで登場するらしいですが、G3も0.13μmプロセスのCu+SOIで、今年中に1GHzにして欲しいです。でも、G4を大幅に上回るクロックのG3は、アップルからの要望がなさそうなので、難しいですね。今の状況では、本当にMacにVelocity Engineが必要なのか、大きな疑問です。


↑Top 


2000.6.2 @512

  Apple ColorSync 3.0.1 日本語版

  携帯ほいほい Ver5本体+PDFマニュアルアップデータ

オレンジ色と橙(だいだい)色ねぇ。そういう教師もいまだにいるんですね。こっちが大人になるしかないですね。教科書に書いていることを丸覚えすることが、勉強じゃないはずです。大切なのは、内容を理解することだと思います。

↑Top 


2000.6.1 @743

  SoundJam MP Free 日本語版

↑Top