2000年12月の平凡な日々

2000.12.28 @956

  今年もありがとうございました。

今年もいろいろありました。湯水しまくりました。物欲が最も強いようです。

年内の更新は、これが最後になります。

よいお年を。


FinePix 4500に標準で付いている充電器では13時間も充電にかかってしまうので、急速充電器を買いました。電池4本付き。これでACアダプタいらなくなりました。

急速充電器

それにしても、、、、

湯水の連鎖反応起りまくり。


iCab Pre2.3 がリリースされてます。今回も日本語版のMac OS X版はなし。



2000.12.28


2000.12.27 @488

やすてぃさん物欲さん7万アクセスおめでとうございます。


  また衝動買い。。。

デジカメ欲しかったんです。

とっても。

で、買っちゃいました。

画質はそこそこでいいから、コンパクトなものが欲しかったんですね。気軽に撮れるのが。

そこで、コダックのDC3800と、FUJIFILMのFinePix 4500とどちらにしようか悩んだんです。どちらも、一応単三型の電池が使えるところがミソ。画質はどちらも悪くなさそう。コンパクトさもなかなか。DC3800は、FinePix 4500より約1万円安い。でも。。。

いろいろ考えて、結局FinePix 4500にしました。ついでにUSB接続キットも。

でも、撮るものがなかったりしたのですが、とりあえず、KeyLimeのiBook君を撮ってみました。PhotoshopでKeyLimeの色感が出るように調整しています。

iBook KeyLime

かなりハデハデな感じですが、ホントにこんな感じなんですよね。ProMouseのケーブルは短すぎ・・・。

パソコンとの接続はUSBケーブル経由でばっちり。接続キットに付いていたドライバは必要なかったです。Gossamerでは、USB Adapter Card Support J-1.4.1のドライバでOK。iBookの方は、プリインストールされているシステムでOK。

USB経由のリムーバブルメディアとしてFinderに認識されるので、操作は簡単。

本体はコンパクトだけど、なかなか操作しやすいです。気になるのは電池の持ち。

今回ACアダプターは買わなかったんですけど、あったほうがいいかも。量販店のポイントで買っちゃおうかな。


今日のもう一つのお買い物。

ファイナルファンタジーIX オリジナル・サウンドトラック プラス

ファイナルファンタジーIX オリジナル・サウンドトラック プラス

うーん、上手く撮れない。


GoLive 5.0、最近文字化けするー。インラインで入力できなくなったときが特に怪しい。



2000.12.26 @550

  煙が?

また、Cube。あのね、アップルは問題を認知しているなら、なぜ早くアナウンスしないのかね。情報がまとまった段階でTILに掲載するよりも、まずはユーザーに事実を知らせるのが先じゃないのかな。火災になるほどのものじゃないらしいけど、万が一ってことあるでしょ。ニュースサイトが掲載する前に、まずは自分の所で、きちんと事実だけを明確に掲載することが、メーカーのあり方じゃないのかな。

ったく、何でもかんでも隠そうとするんだから。お役所じゃあるまいし。

そんなので、ユーザーの信頼を失っていくのに。

最近のアップルの製品、何だか問題多くない? 昔から? やっぱし。


PlayOnline.comから、FF9の効果音の中から、チョコボの声とモーグリの声の効果音をダウンロードして、警告音に使ってます。チョコボの声の警告音は、なんだかビックリ度が結構あっていいかも。モーグリの声は、面白くていいです。



2000.12.25 @725

バックサイドキャッシュ250MHz 1MB)での解析時間は、13時間19分でした。iBook(466MHz 750CX バックサイドキャッシュ256KB 466MHz)では、約20時間かかっているので、やっぱり大量のキャッシュが効いているのは間違いないみたいですね。

ただ、iBookではv2.04よりもv3.00の方が解析時間が短くなったんです。Gossamerでは当然のように遅くなったんですけどね。それを考えると、v3は、v2までと比べて、キャッシュの容量への依存が減って、フルスピードキャッシュが効いているのかも。

そういえば、次期G4は、オンダイのキャッシュが256KBだった様な気がする。それじゃあ足らないのかも。SETI@homeに限ってみたら。NortonのSystem Infoもかな。


今日、Norton SystemWorksの店頭のパッケージの値段を見て愕然。アップグレード価格とあんまり変わらないじゃない。あー、あほくさ。Officeのアップグレードが割高と言ってる場合じゃない。


G4 400MHzのZIFが300ドル。Athlon 1.2GHz 約35,000円。いや、別にいいんだけどさ。

早く750CXとか750CXe搭載のものが出ればいいのにね。L2いらないから安いだろうし。System Infoの値程750CXは、遅くないとおもうけどなぁ。

ところで、いつになったら500MHz以上のG4出るんだろう。



2000.12.25 @518

  メリークリスマス

ども、お久しぶりです。

ほぼ1週間ぶりに復活です。

NAV 7.0にしてから、何となく不安定になったとか、Microsoft Excel 2001:macのグラフ作成機能に失望したとか、そんなのは置いといて・・・。

プレステ2が欲しいです。理由は多分わかると思いますが・・・。

で、先日発売された、機動戦士ガンダムのDVDを買ってきました。各7800円で3枚買わないと意味ないだろうってやつです。また散財しまくりです。iBookをプレーヤー代わりに使ってテレビで見てます。

それ以外にネタはないです。


リンク梁山泊サーバのサイトのURLをwww.抜きにしました。


現状維持・・・。



2000.12.24


2000.12.22


2000.12.21


2000.12.20


2000.12.19


2000.12.18


2000.12.17 @513

  もしかして

MACPOWER 1月号の158〜159ページの記事のライターは三好史さん。ってもしかして


  SETI@home v3.03

750CX@466MHzのiBookで解析時間19時間48分でした。


2000.12.17 @267

  SETI@home v3.03

すっごく解析時間がかかると話題の今回のバージョンですが、上手くタイミングが合わなかったので、ようやくメインマシンのGossamer君で解析をこれからはじめます。どのくらいの時間がかかるか楽しみ。ちなみに750CX@466MHzのiBookでは、14時間50分で66%です。


  Spring Cleaning

せっかくなのでインストールしてみました。

あんまり使えそうもない感じ。削除は自分でちゃんと確かめてからしないと不安だし、そこまでハードディスクの容量に困ってるわけでもないし・・・。

そういえば、Retrospect Expressの機能(バックアップ)は、昔のノートンにはあたんですよね。ようやく他の会社のソフトを抱きあわせて売ることで復活ですね。なんだかね。


この頃のソフトは、なんだか全体的に動作が重くなってるような気がします。メールソフトも、Entourageにしたのはいいものの、起動時間がちょっとかかりすぎな感じ。Internet Explorerの早い起動と好対照。Office 2001 関連は、どれももちろん重いし。GoLive 5.0は、言うまでもなく・・・。

もっとCPUパワーが欲しいー!

ハードメーカー(Apple)の思うつぼ・・・

現在システムメモリ90.7MB・・・。なんじゃそれ。



2000.12.16 @699

  Norton SystemWorks

今日届きました。NUMとNAVを別々にアップグレードしたのと800円しか変わらなかったので、Norton SystemWorksのアップグレードを注文したんですけど、Retrospect Expressはすでに持ってるし、Spring Cleaningはインストールしていないしで、あんまりSystemWorksにした意味がないような気がしてます(爆)。

これは、とりあえずインストールしただけです。


  Office2001:mac

Excelを使うことになったので、せっかくだからこの機会に気分転換にと、買いました。大きな代り映えはないように思えるのですが・・・。前(98)よりもMacっぽくはなってますけど、相変わらず動作が重いうえに、メモリ食いです。

どっちかというと、Entourageの方がよかったりして。いままで、Outlook Expressを使っていて、慣れたとはいえいまいちだったので、Entourageはそれに比べたら使い勝手がよいです。メールソフト+アドレス帳+スケジューラーって感じですけど、なんとなくよさげです。これを機会にデータの整理をしようとおもっとります。

あんまりMicrosoftのものを使っていると、なんとなく不安ではありますけどね。


だいぶハードディスクの内容が変わったので、そろそろフルバックアップをとらないと・・・。


どんどん、Macでのビデオカードの選択肢がなくなっていく・・・。ますますATIのリーテールでの怠惰さが増していきそうな感じ。


Aqua はいけません」。ですね。どうしてもハデハデになってしまいそうなので、いいデザインを思考中です。

ところで、ADCのサイトのボタン画像も「プラチナ」から、Aquaっぽいデザインなボタンに変わってしまってます。そういう流れなのかなー。でもあのボタンは、ちょっとAquaとちがったなぁ。ネオ・プラチナとか???


あー、もう来週はクリスマスですねー。・・・・・・・ ・ ・  ・    (寂)。


1GHzが2万円ちょい。あ"ー(滅)。



2000.12.15 @821

a@oさんいぬ横田さん、ありがとうございます。

ここを訪れてくださるみなさん、ありがとうございます。はじめたころは、てきとーなサイトでしたが、今はさらに、てきとーなサイトになってます(爆)。

そして、すっかりここの更新も、すっかり生活の一部に組み込まれてます。もうすぐ2年が経とうとしてますが、一向に文章が上手くならないのは、やっぱり、国語力ゼロなんだろうなーって。

そんな「へーぼんな日々」ですが、今後ともよろしくお願いします。


リニューアルされて、見やすいかっちょいいページになってます。うちのページは、何だかごちゃごちゃしてて見にくいし、iBookでは、ちょうどこのウィンドウの部分くらいしか見えないし、あんまりクールじゃないとは思ってはいるんですけど・・・。

Aquaにしてもいいのですけど、やっぱ、まだ実際に使ってるのは、Mac OS 9だし、プラチナ好きだし・・・。

このウィンドウのデザインはAquaっぽいけど、これは、QT5。。。(言い訳)。



2000.12.13 @877

おかげさまで10万アクセスです。ありがとうございます。

かねねこさんMidgeさんなかむぅさんやすてぃさんUSKさん、ありがとうございます。


Midgeさん、祝1周年。


だいじょぶです」。

確かに、世の中ドタドタしてるように見えて、何も変わっていないのかもしれませんね。

特に、Macの使っている石の進化はスローモーション(滅)。

テレビ見ないと、世の中の動きについていってないように思うのは、やっぱり、現代人特有の感覚かもしれないです。



2000.12.12


2000.12.11 @771

B'sCrew 4.0が届きました。とりあえずインストールします。

眠いです。最近、世の中の動きがわかりません。

Mac触らないから、SETIのユニット数の伸びがよすぎます。

では。



2000.12.10 @558 @673追記

  Virtual PC 4.0

ぽちっとしてしまいました。Desire for wealthさんが書かれているのを見て、買いました。アナログモデマーには、20MBは、かなりつらかったのですが、長電話したと思えばいいわけですし・・・。

結果は、大満足です。

エミュレーション速度が速くなったらしいのは、ベンチ結果で明らかです(ベンチテスト用にチューンされてるとは思いにくいし・・・)。体感速度は、ちょっと早くなった気がします。タイピングの時、画面表示が前よりも付いてこられているのは、たしかです。

Gossamer@G3/500MHzでのHDBENCH Ver 2.61では、Processorは、
PowerPC 284.6MHz [ConnectixCPU family 6 model 8 step 4]
となっています。ちなみに、VPC3.0.3では、
PowerPC 68.8MHz [ConnectixCPU family 5 model 3 step 5]
でした。

次に、HDBENCH Ver 2.61でのCPUのベンチですが、VPC 4.0では、
浮動小数点演算:32543、整数演算:29664
で、VPC 3.0.3では、
浮動小数点演算:10834、整数演算:17055
です。

浮動小数点演算が、大幅に向上しているのが分かります。もちろん、整数演算も向上しています。

それだけではなく、VPCのディスクイメージを、容量可変のディスクイメージに変換することができるようになっています。いままで、2000MBのディスクイメージは、当然のように2000MBのディスク容量を消費していたのが、容量可変のディスクイメージにすることにより、実際に使われている容量+α程度にすることができ、ディスクを有効に使用することができます。私の場合、2000MBのディスクイメージは、約830MBのディスクイメージとなり、1GB以上ディスクの無駄をなくすことができました。

また、PCメモリを512MBまで拡張することができるようになりました。以前のように、VPCに割り当てるメモリによってPCメモリが増えるのではなく、PCに割り当てるメモリを設定することで、PCメモリが決まるようになりました。また、メモリもVPCが動的に確保しているようで、常にPCメモリに指定したサイズがVPCによって確保されているといった感じではありません。「このコンピューターについて」をみても、PCメモリに確保した分がフルに使用されているようではありません。私の場合、192MBをVPCに割り当てたのですが、Win98起動後に、VPCが使用しているメモリは、約90MBでした。ただし、VPCを起動する際には、割り当てたメモリ分が確保されている必要があるようです。

今まで以上にMac OSとの親和性を向上されたVPCですが、これがMac OS Xにネイティブに対応したとき、昔いわれていたようなRedBoxの実現が可能なような気がします。BlueBoxは、現段階では、Mac OS 9のエミュレーションだし、そんな感じで、RedBoxもWindowsのエミュレーションとして、実現できそうなきがします。


ポチッとしたついでに、、、Norton SystemWorks for Macintosh Ver.1.0もポチッと。

ソフト代がかかりすぎて、かなり、、、、。



2000.12.9 @550

自作ソフトの「じゃんけん」をアップデートしました。



2000.12.9 @177

やっと週末・・・・。

SETI@home解析ユニット数が1000を超えました。解析のユニットの伸びがいいということは、それだけMacを触っていない証拠だったりするので、ちょっと複雑・・・。



2000.12.7


2000.12.6 @740

バラしていいのかどうか分かりませんが、12/18発売の某誌にLiTaGが収録されることになりました。

すごいですね。どこだろう。やっぱ、MACPOWERかな???


Mac OS Xのユーザーインターフェイスですか・・・。うーん。Mac OS Xを使うときはCodeWarriorで遊んでる時くらいですが、使えば使うほど、「Finderの振る舞い」に嫌気が差してくるんですね。動作が緩慢だとか以前の問題です。

使うほどにストレスがたまるのは、特定の使い方しかしないからでしょうか。

苦情を言うのは(まあ、苦情ととらえる時点でどうかと思いますが)、本当にそのOSに期待しているわけで、そうでなければ、わざわざ時間を割いて、電話代まで使って、分かりやすい文章を考えて、フィードバックとかしません。今まで以上の操作性を具現化できなければ、どんなに安定して落ちにくいOSであっても、ユーザーが使いにくいと感じれば、駄目なOSだとおもいます。目的の操作に至るまでの部分で使いづらさを感じさせるようなユーザーインターフェイスにはなって欲しくはないんですが・・・・。

いまのMac OS 9は、個人が使う分では、十分安定してますし、とても分かりやすいものだと思います。それを捨ててまで、大きな進歩を遂げたいと考えているならば・・・、です。

せっかく、Mac OS Xのフィードバックの為のページも開いてるわけですし、できるだけそういったユーザーの声をくみ取って欲しいものです。Mac を支持するユーザーの声を無視する事をし続けた結果が、Appleの業績の低迷でしょ。

ユーザーの声がCarbonを実現させたように、きっとAquaもすぐれた操作性を持つようになってくれるとありがたいんですけど・・・。いっそのこと、プラチナでいってくれてもいいんですけどね。見た感じ、操作感がほとんどMac OS 9と変わらないMac OS Xもありだと思います。操作感がMac OS 9のままで見た目が水っぽいだけのAquaもありかもしれませんね。

まだまだあら削りなベータ版なわけですから、いまのMac OS Xをみて、全てを言えるわけではありませんので、今後に期待です。期待するしかありません。



2000.12.5


2000.12.4


2000.12.4 @515

どたどたしているときにかぎって現実逃避のために、更新したり、プログラムをいじったりしてしまいます。最近すっかりCarbonどっぷりだったプログラムも、

#if CALL_NOT_IN_CARBON
#define xxxx ooooo
#else
#endif

つーかんじ(かなり大ざっぱに書いてます)で、かなり強引に同一ソースで68K用と、Carbon用が両方作れるようにして、久しぶり68K用のも作ってみました。(かなり怪しい・・・)

でも、こういうことができるって事は、書き方としては、Mac OS Xには向かないんだろうなと思いつつ・・・。

Mac OS 9で使う分には、Carbonアプリケーションより、68K用のほうが、CarbonLibを読み込まないでいいためか、起動時間は68K用の方が早かったりします。しかも、大した処理をさせないなら、処理速度的にぜんぜん差がなかったりします。複雑な思い・・・。

今週末にでも、その辺をもうちょっといじってみたいですね。



2000.12.2 @782

Quicktime 5 Developer Preview 2では、QuickTime PlayerのアピアランスがAquaじゃなくなってる。。。あとは、なにが変わってるのか、いまいちよく分かりませんでした。少なくとも、MPEG-1の書きだしはできないみたい。


昨日アップするのを忘れれてました。情報収集で精いっぱい。


なんか最近、Macの話題がないような気がします。そして、Macて、「i」シリーズ以外は、すごく高いような気もします。

あと、Expoで派手な演出とともに新機種を発表するよりも、適時、発表会を開いて、新機種を発表したほうがいいような気がします。どうせ、Expoの前は、新機種の噂が流れて買い控えが起るんだし。


全然12月の気分じゃない。なんとなく・・・。ちょっと疲れ気味かも。ちょっと愚痴っぽいし・・・。



2000.12.1 @695

USKさん、5万アクセスおめでとうございます。