2004年8月の平凡な日々

2004.8.31

  PowerMac 8600 G4化

写真でも。
Crescendo/PCI G4 800MHzの写真は、珍しくも何ともないでしょうが、こんな感じです。

これが、ヒートシンク側。ヒートシンクにファンがついてます。で、裏側は、

こんな感じです。結構シンプルです。

そして、昨日触れていた、168pin DIMMのこと。とても昔のマシン用のメモリに見えないところがとっても新鮮。

今日も触ってましたが、どう見てもビデオ周りが弱い様子。ベンチ取ってみなければ。ノートンSystemInfoは、取ってみましたが、まだ結果の表示をキャプチャしてません。

@578


  iMac G5

ついに来ましたね。iMac G5
ディスプレイがコンピュータという売り言葉だけあって、かなりシンプル。iPodをほうふつとさせる出来具合。要所要所でコストダウンのあとが見られるスペックにまとまってますが、iMacという使い道なら問題なしなのかも。内部構造の写真をみると、メモリも斜め刺しで極力薄くしようというところが見て取れます。しかも、ロジックボード上の整然と並んだコンデンサ類。しっかり、G5のカバーがかぶったCPU。iMacまでG5になったという事は、次は、PowerBookを熱望。

@650


  Apple Store アフィリエイトプログラム

申請が受理されたので、とりあえず貼ってみました。シンプルで良いんですね。

@541


  BOINC 4.0.5

ようやく、新バージョンのBOINCがリリースされています。ダウンロードは、こちらから。「 Starting with version 4, BOINC does 'time-slicing' to divide CPU time between projects.」というわけですが、SETIしかしないからね。。。

@033


  • 類似言葉を候補として表示する機能などを搭載した最新版「ATOK」――ジャストシステム
  • MSN Music、まもなくサービス開始へ――MSvsアップルの戦いが再び
  • アップル、液晶一体型のiMac G5発表
  • AMD、デュアルコアOpteronをデモ
  • Apple、「コンピュータ=ディスプレイ」のiMac G5をパリで披露
  • 「iPod miniを追い越したい」――Rio、5GバイトHDDで88グラムの新製品発表

    2004.8.30

      PowerMac 8600 G4化

    Crescendo/PCI G4 800MHzを使用して眠っていたマシンもついにG4化。あわせて、メモリも128MBを4枚で今までの96MBから一気に608MBへとしました。そして、ACARDのAEC-6260Mを使用し、120GBHDDを接続。パーティションを、8GBと、残り全部の2つに切ってイニシャライズ。で、XPostFactoを利用して、Mac OS X 10.2をインストール。バックサイドキャッシュは、L2CacheConfig 3.3を使用して設定。
    なかなかに、現代的なマシンになりましたね。
    Crescendo/PCI G4には、レガシーMac OS用のドライバが入ったフロッピーが付属してまして、それを利用してレガシーMac OSで、利用可能にするわけです。CPUドータカードを差し替えてドライバをインストールするだけですから、非常にラクチンですね。
    AEC-6260Mに関しては、ATA/66ですが、PCI Macには充分であろうという判断と6280はまだ高価ということで、選択しました。120GB HDDは、必要以上の容量ですが、それ以下の容量のHDDと数百円しか変わらないという事実から、選択。MaxtorのDiamondMax9だったと思います。このへんは、ポン付けですね。IDEのフラットケーブルが、筐体の横のフタについてあるファンに干渉しないように気をつける程度でしょうか。
    しかし、体感速度的にはいまいちなんですよね。。。Gossamerより遅い感じ。GPUの問題でしょうか。VRAMが16MBしかないので、いろいろと弱い部分があるわけで。で、

    勢いでパワーアップしてみたものの、何に使おうか、、、考え中(汗。。。)
    いや〜、Gossamerと違ってフルタワー筐体って、中が余裕があっていいですね。風通しいいし。CPUクロックだけで言えば、PowerMac G4 DAより上になってしまいました。まあ、はっきり言ってしまえば、普段の作業には、そこそこのCPUと、余裕のメモリがあれば問題ないという事実でしょうか。販売されているパソコンは、どれもこれもCPUは高速ですが、メモリはあまり載せてないものばかりという、初心者には優しくない仕様。いつになったら改善されるのか。。。必要最小限のメモリと、必要充分なCPUというアンバランスな事実。
    話は、それましたが。CPUカードや、DIMMメモリの写真なんかも取ってあるので、また後日。DIMMのRAMには、BGAパッケージのチップが使われているんですよ。もう古いものだからと思っていた自分には、とても新鮮なものでした。

    @665


  • PowerPC G5に対応した最新版「Virtual PC for Mac 7」シリーズを発売――マイクロソフト
  • 米HP、Tatooでカスタマイズできる「iPod+hp」を発表
  • 日本電気、最薄部11mmで重量が885gのビジネス向けタブレットPC『VY11F/GL-R』を発売
  • もうすぐ35歳のインターネット、まだまだ発展中
  • Intel、65ナノメートル半導体では「省電力」に力点
  • このままではiPodも標的に――IT企業が著作権法案の緩和要求

    2004.8.29

      ベルギーGP

    今回のレースは、なかなか面白かったですね。アップダウンが激しいし、なかなかにテクニカルなコースですからね。やっぱりベルギーは楽しいです。フジテレビの実況アナウンサーのレベルが低いのには困ったものですが。。。

    @701



    2004.8.28

      スパウェザー

    F1ベルギーグランプリ(スパ・フランコルシャン)。予選はスパウェザーに翻弄されたようで。

    @639


      HP版iPod

    Appleがシンプルな白に対して、HP版はかなりカラフル。しかも、着せ替え可能だとか。日本の携帯電話にヒントを得たのかな?

    @452


      液晶保護フィルタ

    PowerBook Tiは、かなり使い込んでいるせいか、液晶画面にキーボードやトラックパッドの形が汚れとして付くようになってしまい、特に、トラックパッドの枠によってつけられた汚れは、どんなにふき取ってもとれない状態。これはいかん、ということで、液晶保護フィルタを買ってきてつけました。購入したのは、店頭に置いてあったアーベルの17インチ用光沢ハードフィルム。ほかにも、PowerBook用にカットしてあるし、なんとなく高級な、マイクロソリューションCRYSTAL VIEW III ARという選択肢もあったのですが、とりあえず、上手く貼れるとは限らないので、汎用品を購入。液晶モニタのサイズに合わせてカッターで切り、液晶のほこりを可能な限りとり、貼り付けました。結果は、いくつかほこりが入って数ヶ所浮いたようになっていますし、カットした為、フィルタが少しゆがんで、端の方が少し浮いてしまっています。しかし、バックライトがついている状態では、ほとんど分かりませんし、光沢タイプで写り込みが心配だったのですが、ほとんど気にならないレベル。というより、完ぺきに近いかもと自己満足。
    これで、キーボードやトラックパッドの枠との直接の接触が防げて良い感じです。

    @441


      夏風邪

    夏風邪引く・・。とか。扁桃腺が腫れてダウンちう。

    @186


  • HP版のiPodはタトゥー付き――HP、一連のエンターテインメント家電発表
  • アップルストア心斎橋オープンに2,500人が並ぶ
  • 次世代Windows「Longhorn」は2006年発売へ

    2004.8.27

      で、結局・・・

    SETI@homeに動きは無かったみたいで・・・。

    @472


  • アップルストア心斎橋、開店前日内覧会レポート
  • NEC、90cmからの落下に耐える堅牢ノート
  • スリムタイプのDVD+R DL対応ドライブ登場、パイオニア製
  • HP版iPod、間もなく発表。プリンタインクの新ブランドも

    2004.8.26

      BOINC and SETI@Homeメジャーアップデート!?

    SETI BOINCのサイトに、「We plan to release major version 4 of BOINC and SETI@Home tomorrow」と8月25日付けで書いてあります。という事は、明日の朝までには???

    @303


  • Microsoft、Windows XP Tablet PC Edition 2005を提供開始
  • 日本IBM、テニスボール4個分の幅しかないコンパクトデスクトップパソコン『ThinkCentre S50 ultra small』を発売
  • 日本IBM、超小型デスクトップPC 「ThinkCentre S50 ultra small」発表会
  • 巨大パッチSP2はWindows XPをどう変えるか
  • 「コピーの全否定は問題」――音楽業界のジレンマ
  • 「着うた」参入妨害の疑い、公取委が大手レコード会社に立ち入り

  • Camino 0.8.1
  • OmniWeb 5.0.1

    2004.8.25

      PowerMac 8600現役化計画

    実家で眠っていたPowerMac 8600を眠りから覚ます為にGossamerのお下がりPCIカードを移植しました。
    いままで、ビデオカードとして、ixMicroのUltimateRez(知る人ぞしる)を使ってました(これもGossamerのお下がり)が、Xclaim VR 128に変更。さらに、SUGOKUNAIカード(USB+FireWire+100Base-TX)を装着。これで、一気にナウイ?マシンになりましたよ。TurboMax(33)を移植しようと思いましたが、MacOS X対応でないので、あきらめ、物資を新たに調達・・・。何がしたいんだか、自分。classic Mac OSでは、PowerPC 604ex@250MHzでも結構速いです。
    なんたって、インラインキャッシュですから・・・。って、最近の人、しらないよね(滅)。
    続く・・・。

    @622


      SETI@homeばく進解析中

    もう5年ですし、あまり話題に上らなくなりましたし、なんかマシンをいじめて喜んでいる風にしか思えない気もしますが、、、、。今年の酷暑を乗りきって、24時間フル稼働で解析中のGossamerと、PowerMac G4 DA、iBook (FireWire)。BOINCバージョンは、サーバー側の安定性がいまいちみたいなので、旧バージョンのまま解析してます。近ごろ、このPowerBook G4 Tiも解析に参加。ガンガン解析こなしてます。こういうことすると、高速マシンが欲しくなるんですね。

    @627



  • カシオ、新型EXILIM発表会を開催
  • カシオ、光学2.8倍ズーム カードデジカメ 「EXILIM EX-S100」
  • カシオ、2.5型液晶と光学ズームの 「EXILIM EX-Z55/Z50」
  • ペンタックス、スイベルボディのコンパクトデジカメ 「オプティオX」
  • ペンタックス、500万画素になった 「オプティオS5i」
  • IE叩きのキャンペーンサイトが出現――ブラウザの乗り換えを訴える
  • PCの米顧客満足度、AppleがDellを抜く

    2004.8.24

      ゆみざー復活か?

    Gossamerに1.1GHz G3を奢ってやっただけで充分「ゆみざー」じゃないかと思うのだけど、かといってDual 2.5GHzマシンを買う勢いも無いので、比較的安く古いマシンを復活させるべく、新たなプロジェクトが進行中。余った拡張カード類で事足りればいいのだけど、それだけではだめだったりするわけで・・・。完成後レポートしますね。

    @644


  • 日本の“オタク層”は285万人、市場規模は2,900億円
  • ヨドバシカメラ、iモード FeliCa サービスに対応した“ヨドバシゴールドポイントカード”のサービスを開始

  • TinkerTool 3.3

    2004.8.23

  • NVIDIA、“DOOM3 GPU”こと「GeForce 6600」発表会
  • カシオ、PCレスの写真プリンタ「PCP-60」
  • パイオニア、DVD+ R DLの4倍速記録とDVD±Rの16倍速記録が可能な外付け型DVD±R/±RWドライブ『DVR-S806-J』を発売
  • USB接続の重量計が発売に、体重のデータなどをPCに転送可能
  • 三洋、電子手ぶれ補正を搭載した 400万画素スチル&ムービーデジカメ
  • Intel、Pentium 4などを最大35%値下げ
  • XP SP2でも「ユーザーの愚行」は防げない
  • 「Motorola製FOMA」2005年春に登場か?

    2004.8.21

      Norton LiveUpdate

    URLの更新が、今日で期限切れを迎えました。いままで、ノートンシリーズは、こうなる前に新しいバージョンがリリースされていましたが、もはややる気がみられず、ディスクユーティリティーからも撤退するようですし、アンチウイルスは.Macのものでいいかなと考えてたりするわけで。また名のあるユーティリティーが消えていってしまいますね。大昔?のRAM Doublerや、Speed Doublerが必需品だったものが消えていったように、Disk Doctorもそうなるのでしょうか。あ、ラムチャージャーというのもありましたね。。。

    @281


      miniSD

    近所のアプライドで128MBのminiSDを購入。税込み3980円。KINGMAXという会社のminiSDです。他にも、安価なUSBメモリやSDカードなどなどそろってましたが、必要ないので、これだけにしました。他の店は周辺機器があまり安くないですが、アプライドは怪しい商品が安く置いてあってなかなか楽しめます。

    @290



    2004.8.20

      ファイルメーカーで悪戦苦闘中

    複数のテーブルと、たくさんのスクリプトを組み合わせてシステムを構築中。自分の環境に合わせたものが作れるので、使用感は抜群にいいのだけど、、、。複雑極まりない内部処理をしているので、みためはシンプルでも、とても複雑。それに伴って、開発時間もかかりすぎ。
    いや、半分自分の趣味なんだけど。。。しかし、完成した暁には、作業が大幅に効率化。見た目も良いというものになるはず。ファイルメーカープロ、とても便利。

    @408


  • 太陽誘電に引き続きマクセルも――RWPPI、不正ID使用のDVDメディアに警鐘
  • 謎のプログラマーグループ、iTunesをハック――ファイル交換ツールをリリース
  • Apple、15インチPowerBook G4のバッテリーをリコール
  • キヤノン、820万画素デジタル一眼レフ 「EOS 20D」
  • キヤノン、フルモデルチェンジした 「PowerShot G6」
  • キヤノン、実売2万円台の2.2倍ズーム機 「PowerShot A400」
  • キヤノン、710万画素とブラックボディの 「PowerShot S70」
  • キヤノン、“PowerShot”シリーズの新モデル5機種を発表──PowerShot初のカラーバリエーションモデルも
  • ソニーは追いつけるか? 日本で巻き起こるiPod旋風
  • XP SP2日本語版正式バージョンがもう公開されている?

    2004.8.19

  • IEのドラッグ&ドロップに脆弱性
  • B-CASカードに守られた放送の未来
  • 3DLabsから久々の新作ビデオカード、「Wildcat Realizm」
  • リコー、28〜135mmズーム搭載「Caplio R1」
  • ペンタックス、コンパクトデジタルカメラの最上位機種『ペンタックス オプティオ750Z』など2機種を発売
  • セイコーエプソン、マイクロ・フライング・ロボット 「μFR-II」公開飛行テスト
  • 64ビット版Windows、最新ビルドは日本語など各国語に対応
  • Windows XP SP2に2種類の脆弱性
  • 日本でのMozilla普及へMozilla Japan設立

    2004.8.18

      Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer

    使用感など・・・。まず、コードが無いので、かなり自由度が高いです。当たり前のように思われるかもしれませんが、コードがないので、マウスに動きの制限がなく、マウスの動かし方に癖がある(手首を支点として手先だけで動かしている)自分にとっては、すごく楽です。普通のマウスは、マウスの先端にコードが付いてあり、自分のような使い方ではこの部分が1番動くわけですが、そこに抵抗になるものが無いので、とてもGoodです。重さに関しては、やや思いかなという印象です。単3電池2本分なので、その分ややマウスを滑らすときに重い感じがあります。これに関しては、電池1つしか入れなくてもなぜか動くので、そうする事で、ずいぶん解消はできます。私の場合は、レザーブラックを購入したのですが、単なるプラスチックとは違うしっとり感がなんとも良い感じで手になじんでくれます。「Microsoft」のロゴがなければ、もっと高級な感じなのに・・・。ホイール部分も、カラカラと軽く回るホイールでなく、しっとりと、ある程度の抵抗をもって回ります。なんとも言えない気持ち良さ?があります。このホイール部に使われているプラスチックが、なんともチープなのがいけませんね・・・。
    全体的に見ると、パソコンを触るときに常に使用するアイテムとしては、かなり良い仕上がりではないでしょうか。レザーブラックという、高級感も、なかなかしっとり来て良い感じです。価格も、それなりに高価ですが、こういうものには、お金をかけて、快適作業環境を作り上げるのも、いいのではないでしょうか。
    最後に、各ボタンの設定などが、付属の設定ソフトでかなり自由度が高く、各アプリケーションごとに異なる設定も可能です。これは、以前からのものであり、よく熟成されています。アップルも、そろそろ、1ボタンマウスから卒業してもらいたいのですが。

    @208


  • ハイエンドG5の出荷はさらに遅れる?
  • ボーダフォン向け「機動戦士Zガンダム シロッコの眼」
  • バッファロー、読み込み18MB/sec、書き込み15MB/secのUSBメモリ
  • 暗号アルゴリズムに重大な欠陥発見の報告相次ぐ
  • 米国防総省、高度な軍事シミュレーションにLinuxクラスタ導入
  • パッチ未適用のWindowsシステム、「生存時間」は約20分――米調査
  • AMD、90nmモバイルCPU“Oakville”出荷開始
  • ペンタックス、700万画素/5倍ズームのオプティオ750Zなど
  • Netscapeブラウザ新版の7.2、ついにリリース
  • DCカード、約48万人分の会員情報流出の可能性
  • 次世代無線LANの802.11n標準化、第2の勢力TGn Syncも仕様を提案

  • Netscape 7.2
  • OSXvnc 1.4
  • Mozilla 1.8 Alpha 3

    2004.8.17

      Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer

    マウスを買いました。ノートパソコンをデスクトップのかわりとして使う場合、トラックパッドではどうも使いにくかったりするので、マウスを買いました。で、購入したのは、日本人の手にはやや大きいとよく言われるIntelliMouse Explorer。そのワイヤレス版の、レザーブラック。
    久々のマウス使用でいまいちなじみませんが、Gossamerの時からIntelliMouse Explorerを使ってきたので、違和感はそんなにありません。車のダッシュボードのような中途半端な高級感もなかなかです。

    @605


  • ウイルス対策ベンダー各社、件名「photos」のMydoom亜種を警告
  • Mac Radeon 9200 PCI card
  • リアル、「Harmony」のキャンペーンで1曲49セントに
  • アップル、今度は光りモノか――カラフルな筐体に関する特許を申請
  • 美人女子アナ6名がピーアール!総務省が地上デジタル推進イベント“チェンジ、デジテレ。”開催!
  • 日本AMD、デスクトップ代替ノートパソコン向けの『AMD Athlon 64プロセッサ 3700+』の出荷を開始
  • 最後のAlphaプロセッサがリリース

    2004.8.16

      ドラッグアンドドロップ

    nakamuxuさんが触れられている件です。昔からのMacユーザーからすると、Carbonアプリ(miなど)のすぐにドラッグし始める仕様は楽なのです。特に、PowerBookなので、マウスじゃないから、トラックパッドだから、あんまり同じ位置で制止させるというのは、なかなか難しいのです。しかし、Cocoaアプリ(テキストエディットなど)は、選択してから、少し間を置いてからドラッグ始めないと、できないという困った仕様。特に、テキストをちゃかちゃか編集しているときなどは、Cocoaな仕様は大迷惑。なので、テキストの編集とかそういったたぐいの作業には、Carbonアプリを使うわけです。

    @659


      F1は

    インターネットで結果を見てしまい、地上波放送のCMの多いのを見る気力を失ったので、最初だけしか見てません。盛り上がりが欠けているのに、恐ろしいほどCMがはいるから、見る気がしなくなるのです。

    @661



    2004.8.14

      ホンダセカンドグリッド独占

    予選タイムを見ると、Ferrariの2台が飛び抜けて早いわけですが、そこは、ハンガリー。スタート命のサーキットですから。レース中はまず抜けない。で、ホンダは、3,4グリッドで、琢磨が3位。表彰台の可能性高いですね。ルノー、ウィリアムズも相変わらず速い。トヨタは相変わらずのグリッドに沈んでます。来年のニューマシンを待たないとダメなんでしょうか。

    @618


      F1 ハンガリーGP(ハンガロリンク

    世の中はオリンピック一色ですが、今週末はハンガリーGP。トヨタのニューマシンがどこまで仕上がっているのか、マクラーレンのマシンは低速サーキットではどうなのか、など、興味が持たれます。

    @262


  • NVIDIA、SLI対応のGeForce 6600GT
  • AMD、90ナノプロセッサを顧客に向けて出荷

    2004.8.13

      USB 2.0 CardBus PC Card

    ほとんどの作業をPowerBookでこなしている、いや、こなさざるを得ない生活をしている私にとって、手持ちのPowerBookの旧態化は深刻な問題です。FireWireに関しては、aだろうが、bだろうが、あんまり関係ないので、いいのだけれど、USBは、1.1と2.0の差が大き過ぎて問題。しかも、2.0対応の周辺機器が氾濫して、しかもFireWireに比べればはるかに低価格。ほとんど、FireWireの優位性が無くなって来つつある状態ですよね。外付けのHDDのケースなども、一部の高価な商品を除けば、USB 2.0対応ばかり。
    USB 2.0でないと、話にならないのか・・・。しかも、USB フラッシュメモリもUSB 2.0対応のものを持っているわけだし、これは、どんなものかと。

    で、ためしに、USB 2.0のPCカードを買ってみました。いろいろな種類がありましたが、最新のNEC製コントローラー搭載なんて書いてあるやつがちょっと高めでしたが、それでも、4000円程度。複数のメーカーからの商品がありましたが、同じ価格で、Mac OS X 対応をうたってある製品を購入。ラトックのREX-CBU2Xというもの。ドライバが収めてあるCD-ROM付きでしたが、Mac OS X 10.3ではいらないだろうという事で、PCスロットに挿入。見事認識。システムプロファイラでも、「USB高速バス」が表示されています。ドライバは、AppleUSBEHCI 2.0.8が使用されているようです(Mac OS X 10.3.5)。で、USBのフラッシュメモリを使用してベンチテスト。テストには、Xbench 1.1.3を使用。結果は、本体のUSBポート(USB 1.1)に接続した場合、
    Disk Test 2.53
    Sequential 1.96
    Uncached Write 1.59 0.66 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Write 1.51 0.62 MB/sec [256K blocks]
    Uncached Read 3.50 0.55 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Read 2.18 0.88 MB/sec [256K blocks]
    Random 3.56
    Uncached Write 3.03 0.05 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Write 2.47 0.56 MB/sec [256K blocks]
    Uncached Read 9.07 0.06 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Read 3.61 0.74 MB/sec [256K blocks]

    PCカードのUSBポートに接続した場合(USB 2.0)
    Disk Test 7.75
    Sequential 9.60
    Uncached Write 9.97 4.16 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Write 9.87 4.04 MB/sec [256K blocks]
    Uncached Read 8.03 1.27 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Read 11.05 4.46 MB/sec [256K blocks]
    Random 6.50
    Uncached Write 3.21 0.05 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Write 8.58 1.94 MB/sec [256K blocks]
    Uncached Read 10.39 0.07 MB/sec [4K blocks]
    Uncached Read 11.02 2.27 MB/sec [256K blocks]

    随分早いです。しかし、USBフラッシュメモリ程度の使用に対して、PCカードを使うかと言われれば、否であって、あまり意味ないかな?
    例によって、自己満足なのかもしれません(爆)。

    @590


  • iPod Updater 2004-08-06
  • Microsoft IntelliPoint Software for Mac OS X Version 5.1 日本語版

    2004.8.12

  • アップルストア心斎橋、8月28日にオープン――先着1500名にはTシャツプレゼント
  • Blu-ray Disc ROMの物理フォーマット規格が承認
  • アップルコンピュータ、モーショングラフィックス作成ソフト『Motion』と統合ソフト『Production Suite』を発売
  • NEC製4倍速DVD+R DL/16倍速DVD±Rドライブ「ND-3500A」発売
  • 鈴木亜美、復帰第2弾シングルはインディーズレーベルとしてリリース!発売記念イベントをHMV渋谷で開催!

    2004.8.11

      アップデートの嵐

    世の中お盆休みらしいですが、、、。こっちは、夏風邪引きながら仕事しとります。

    @596


  • Apple、同期ソフトiSync 1.5、Javaアップデートをリリース
  • バンダイ、“ハロ”の等身大モデルPC収納ケース
  • イー・アクセス、下り47Mbpsサービスを11月に50Mbps超に高速化

  • 携帯シンク for Mac 2 Release 1.01 a
  • 読んde!!ココ Ver.7 for Macintosh 7.1.0 アップデートモジュール

  • iSync 1.5
  • Java 1.4.2 Update 1
  • DVD Studio Pro 3.0.1
  • Pro Application Support 2.1
  • Mac OS X 10.3.5 Combo Update
  • 10.3.5 Delta Update
  • Security Update 2004-08-09 Mac OS X 10.3.4
  • Security Update 2004-08-09 Mac OS X 10.2.8

    2004.8.10

      FOREVER LOVE

    鈴木亜美のニューシングル買ってきました。感想? ・・・。いいんじゃないですか。

    @484


  • Mac OS X 10.3.5アップデートを公開。libpng脆弱性もフィックス
  • やっぱり見えないFeliCaのビジネスモデル

    2004.8.9

      Mac OS X 10.3.5

    ソフトウェア・アップデートより

    @950


      顔半分の汗(KIDさん

    今年の夏は顔の右半分しか汗をかかないのに気が付いた。顔の中心から線を引いたように右側しか汗をかかないのである。うっすらと左手が野暮ったい感じもする
    ひろい意味で言えば自律神経障害ですが、原因はたくさんあり、症状も他にも出てるかもしれませんが、、、、。左手の症状もあるようですし・・・。
    Googleなんかで検索をかけると、いろいろ出てきますね。いずれも内容は難しいです。

    @629


  • 「XP SP2はインストールしないように」とIBMが指示
  • 片面がCD、もう片面がDVD――「DualDisc」の抱える課題
  • ユーザーがIE 7に求めるものは?
  • iTunes Music StoreのiMixに新機能追加
  • デュアルコアプロセッサ「Smithfield」のアーキテクチャ

    2004.8.7

      H"が圏外で

    ちょっと夏休みをとって旅行してましたが、旅行先の宿がH"の圏外で、インターネットに接続できず、浦島太郎状態。
    いま、大量のダウンロードを行ってます。

    @686


  • 「アップルのiPod戦略はフェアじゃない」――ヴァージンが提訴
  • Microsoft、Windows XP SP2製品版の生産を開始
  • “ROM化”対応のNEC製4倍速DVD+R DLドライブの予約受付開始
  • 矢田亜希子もPR! 年末、JALがマイレージバンクカードに非接触IC搭載! 
  • 東芝、60GBの1.8インチHDD『MK6006GHA』を発表――5mm厚の30GBモデル『MK3006GAL』も
  • インテル、デュアルXeon対応のエンタープライズサーバープラットフォームを発表――E7520/E7320チップセットやIOP332の出荷を開始
  • PNGのライブラリに脆弱性――Linux、Windows、Mac OS Xで影響も

  • Interarchy 7.2.1
  • iPhoto 4.0.3アップデート
  • Mozilla 1.7.2
  • Mozilla Firefox 0.9.3
  • Xcode 1.5
  • CHUD Tools 4.0.0b5

    2004.8.3

  • ソニー、720万画素コンパクトデジカメ 「サイバーショット DSC-P150」
  • ロジテック、ネットワーク設定なしで100BASE-TXに接続できる外付け型HDD『LHD-PN80LU2』など2モデルを発売
  • 三洋、携帯機器向けラジオチューナーIC“Easy Radio ICシリーズ”を開発――5mm角の1チップにFMラジオを集約
  • こばやしゆたか:AirMac Expressをあれこれ試してみた
  • LinuxでもiTunesが動作可能に――米新興企業がサポート技術を発表
  • Intel、64ビット対応のサーバプラットフォーム発表

    2004.8.2

      iPhotoアップデート 4.0.2

    「 iPhoto 4.0.2 では、スマートアルバムとヨーロッパ言語のブックに関する問題に対応しました。また、新しいバージョンの iPhoto が利用可能になったときに通知する機能が追加されました。」
    ということです。iPhotoのダウンロードページか、ソフトウェア・アップデートから。

    @946


      Xcode 2.0

    Auto-vectorizationという、既存のcodeをAltiVecに最適化する機能がXcode 2.0(Tigerに付属)には付いてくると説明がアップルのサイトにありますが、Team MacNNのboincも10.4用は「 Optimized compile with auto-vectorize flag」とあるようにこれを利用してあるようです。で、先日取り上げたboincのベンチマークをMac OS X 10.4 プレビューバージョン上でTeam MacNNの10.4用のCLI Clientを走らせてみたらどうなるかというのをやってみました。
    TeamNNの10.3用の7450最適化のものでは、
    1406 double precision MIPS (Whetstone) per CPU
    1587 integer MIPS (Dhrystone) per CPU

    でしたが、これが、10.4用でAuto-vectorizationでビルドされたものは、
    6738 double precision MIPS (Whetstone) per CPU
    3101 integer MIPS (Dhrystone) per CPU

    超速です。いままでの、アプリケーションもXcode 2.0でリビルドすれば、かなりのパフォーマンスアップが望めそうです。おそるべしAuto-vectorization。

    @454


  • マイクロソフト、『マイクロソフト ヘイロー コンバット エボルヴ Mac版』を9月17日に発売
  • カシオ計算機、透光性セラミックスレンズを開発――デジタルカメラ用ズームレンズを20%薄型化可能
  • AppleのPower Mac G5供給に遅れ
  • StuffItのAladdin Systems、Allumeに社名変更