旭川起点距離表
道央の拠点都市。
富良野や美瑛、層雲峡など有名どころの観光の拠点に。
起点はR12、R39、R40の交差する所です。
旭川起点地図(別のウィンドウが開きます)
層雲峡周辺地図(別のウィンドウが開きます)
旭川から周辺都市への距離。
目的地 | 使用道路 | 距離 | 道の駅 |
札幌 | R12 | 134km | 三笠、ハウスヤルビ奈井江、たきかわ |
名寄 | R40 | 77km | |
網走 | R39 | 215km | とうま、おんねゆ温泉 |
稚内 | R40 | 243km | おといねっぷ、びふか |
留萌 | R233 | 78km | |
富良野 | R237 | 57km |
千歳へ。
旭川 | R12 | 札幌 | R36 | 千歳 | 札幌ルート | ||
→ | → | 札幌観光に。 | |||||
134km | 39km | 173km | |||||
R237 | 日高 | R274 | 長沼 | R337 | 富良野ルート | ||
→ | → | → | 富良野観光が楽しめます。 | ||||
120km | 84km | 19km | 223km |
旭川-日高・・・白樺街道、美瑛の丘、白金温泉、十勝岳、ファーム富田、深山峠etc...
日高・・・樹海ロード日高
日高-千歳・・・マオイの丘公園
→ノーザンホースパークまでR36などで8km
→支笏湖へD16で21km
旭川-札幌はあまり見所もないので、高速を利用すれば時間を稼げます。
苫小牧へ。
旭川 | R237 | 門別 | R235 | 苫小牧 | 富良野ルート |
→ | → | サラブレッドロードを通過します。 | |||
179km | 39km | 218km | |||
R12 | 札幌 | R36 | 札幌ルート | ||
→ | → | 交通量の多い道路です。 | |||
134km | 66km | 200km |
旭川-門別・・・白樺街道、美瑛の丘、白金温泉、十勝岳、ファーム富田、深山峠etc...樹海ロード日高
旭川-札幌・・・三笠、ハウスヤルビ奈井江、たきかわ
門別・・・日高ケンタッキーファーム、門別〜三石までのサラブレッド牧場
門別-苫小牧・・・ウトナイ湖
→支笏湖湖畔までR276で20km程度
釧路へ。
旭川 | R237 | 富良野 | R38 | 釧路 | 富良野ルート |
→ | → | 富良野を楽しむ道です。 | |||
75km | 214km | 289km | |||
R39 | 美幌 | R240 | 大雪ルート | ||
→ | → | 層雲峡ならこのコース。 | |||
184km | 118km | 302km |
旭川-富良野・・・白樺街道、美瑛の丘、白金温泉、ファーム富田、深山峠etc...樹海ロード日高
旭川-美幌・・・上川アイスパビリオン、層雲峡、黒岳、きたきつね牧場、銀泉台etc...おんねゆ温泉
富良野-釧路・・・帯広、ワイン城、南ふらの、しらぬか恋問
美幌-釧路・・・阿寒湖、丹頂の里、双湖台、オンネトー、阿寒丹頂の里
→釧路湿原展望台まで・・・・たくさん有りすぎ!なるべく東の方から見ましょう。
→塘路湖までR391で市街から約30km
美幌-釧路は阿寒湖から弟子屈へ行き、そこから南へというルートもあるが、時間的に観光は?
何しろ層雲峡、阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖、釧路湿原など超有名どころを行くわけで、
観光に必要な時間がたくさん必要になりますから。
根室へ。
旭川 | R237 | 富良野 | R38 | 釧路 | R44 | 根室 | 釧路ルート | ||
→ | → | → | 富良野を観ても頑張れば。 | ||||||
75km | 214km | 125km | 414km | ||||||
R39 | 美幌 | R334 | 斜里 | R244 | 厚床 | R44 | 斜里ルート | ||
→ | → | → | → | 知床にも行けますが・・・。 | |||||
186km | 55km | 113km | 32km | 386km |
旭川-富良野・・・白樺街道、美瑛の丘、白金温泉、十勝岳、ファーム富田、深山峠etc...樹海ロード日高
旭川-美幌・・・上川アイスパビリオン、層雲峡、黒岳、きたきつね牧場、銀泉台etc...おんねゆ温泉
富良野-釧路・・・帯広、ワイン城、南ふらの、しらぬか恋問
釧路・・・釧路湿原、釧路湿原展望台
釧路-根室・・・霧多布岬、霧多布湿原、アイカップ岬、厚岸湖、風蓮湖、酪農展望台、
厚岸グルメパーク、スワン44ねむろ
厚床-根室・・・風蓮湖、スワン44ねむろ
→納沙布岬まで25km
→落石岬まで20km
→花咲岬まで6km
→トドワラまでR44、R243、R244で105km
実は最短ルートは旭川-美幌-弟子屈-根室の358kmである。
根室のページとここの弟子屈ルートを参考にしてください。
紋別へ。
旭川 | R39 | 上川 | R273 | 紋別 | |
→ | → | ||||
48km | 103km | 151km |
旭川-上川・・・とうま
上川・・・層雲峡
上川-紋別・・・滝上公園、氷のトンネル、香りの里たきのうえ
→道の駅「オホーツク紋別」までR238で8km
ウトロへ。
旭川 | R39 | 美幌 | R334 | ウトロ | |
→ | → | ||||
186km | 95km | 281km |
旭川-美幌・・・上川アイスパビリオン、層雲峡、黒岳、銀泉台etc...とうま、おんねゆ温泉
美幌-ウトロ・・・オシンコシンの滝、濤沸湖、小清水原生花園
→知床峠までR334で11km
→知床五湖まで道道で8km
→カムイワッカの滝まで道道で20km程度
→岩尾別温泉まで道道で8km
帯広へ。
旭川 | R237 | 富良野 | R38 | 帯広 | |
→ | → | ||||
75km | 102km | 177km |
旭川-富良野・・・白樺街道、美瑛の丘、白金温泉、十勝岳、ファーム富田、深山峠etc...樹海ロード日高
富良野-帯広・・・かなやま湖、幾寅駅、狩勝峠、南ふらの
弟子屈へ。
旭川 | R39 | 美幌 | R243 | 弟子屈 | 大雪ルート | ||
→ | → | 層雲峡を観光できます。 | |||||
184km | 58km | 242km | |||||
R237 | 富良野 | R38 | 帯広 | R241 | 富良野ルート | ||
→ | → | → | 富良野の観光が出来る! | ||||
75km | 102km | 165km | 342km |
旭川-美幌・・・上川アイスパビリオン、層雲峡、黒岳、銀泉台etc...とうま、おんねゆ温泉
富良野-帯広・・・かなやま湖、幾寅駅、狩勝峠、南ふらの、しらぬか恋問
帯広・・・池田ワイン城、然別湖、旧愛国駅、旧幸福駅
帯広-弟子屈・・・足寄湖、阿寒湖、双湖台、オンネトー、糠平湖、足寄湖
→摩周湖第一展望台まで9km
→阿寒湖までR241で40km
→美幌峠までR243で31km
→トドワラまでR243、D13?大草原ルート、R272、で80km
→知床ウトロまでR391、R334で106km
帯広-弟子屈ルートの中の阿寒摩周横断道路は良く野生動物が出てきます。
助手席の人はカメラをスタンバイしてからどうぞ。