2/25
もっと更新できる予定だったんだけど、今月はやたら忙しくて気づいたら月末。
アップしたい写真や動画もあるんだけど、それも放置。
3月になったらもう少し落ち着くかなぁ。
1/26
昨日、「取引先から連絡がないところを見ると大丈夫そうやけど」と
書いたところだけど、やってしまったorz
自分で発見して取引先に連絡したからよかったものの^^;
寝不足はいかんね。
運動して体を無理やり疲れさせて寝ることにするか。
Wii Fitもちゃんとやろう。
1/25
ここ最近・・・・
寝つきは悪いわ、変な夢(覚えてない)見て夜中に目が覚めるわ、
朝方に目覚ましが鳴る1時間前に目が覚めるわ・・・。
ね む い
ここみたいにゆっくり考えて、テレビ見ながらぼけーっと書くこと
はできるけど、ツイッターのように瞬発力のいる書き方はできない
なぁと・・・いうことで、ここの更新回数が多い(笑)
今年になってからずっと夜に勉強しているけど、頭に入ってるのか
かなーーーーり疑問^^;
つか、仕事出来てるんやろか。
取引先から連絡がないところを見ると大丈夫そうやけど。
1/24
nintendoDSiに音楽を入れてみたのでちょっとメモ書き。
DSiに音楽を入れるにはパソコンからSDカードに登録する。
音楽の圧縮方式?も指定の物しかできないので、ちょっと
敷居が高いけど、フリーウエア(寄付金方式)でやってみた。
「NINTENDO DSかんたん音楽転送」というソフト。
音楽をパソコンに取り込んで、DSiで使うSDカードをパソコンに
差し込み、右クリックで送ると終了。
専用ソフトだけあって、本当に簡単。あっけない^^;
使ってみた感じ、普通に音楽を聴くにはちょっとレベルが低いけど、
語学を学習するにはかなり便利かと。
音楽のスピードが調整できるのと、画面見ながらピンポイントで
再生ができるのが非常に便利(^^)
なぜ、今まで数年間知らなかったし、俺・・・orz
1/22
色々と、何かと、うまいこと行かないもんだね〜。
まぁ簡単なものほどすぐ飽きるんだろうけど。。。
がんばるさ、色々と。
1/18
流氷情報のページを更新するのをすっかり忘れていたので更新。
ツイッターやってたら情報がそちらにばかり集中するので、
こっちのページに何を書いていたかすっかり抜け落ちていた^^;
で、観測データを気象庁のデータ等々を参照して、’71〜’00年の
ものから’81〜’10年の物に変更していたんだけど、やはり
流氷の期間がすこーし短くなってるね。
これを温暖化とみるか、一時的なものと見るかは個人の自由ですが・・・
ちゃんと来てもらわないと観光にも漁業資源にも影響は甚大です^^;
1/8
去年、ツイッターに写真を入れているだけでHPをほとんど書き込まなかったら
あとで見たときにさっぱりわからんことに気付いた。
ツイログ見たら分かることはわかるんだけど、日付がわからないものについては
かなり時間がかかるんだよね。
やっぱり自分の為にもページ作ってまとめる方がよさそうなので、
暇を見つけて過去のものをまとめるようにするってのが今年の目標だな。
1/5 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 更新頻度はツイッターが一番多いですが^^; 写真は1月2日に行ったさった峠。 東海道五十三次の名所です(^^) |
![]() |