[ホーム]
8/31
毎年この時期になると日テレが24時間テレビをやっていて、
あちこちで寄付を募っている。
まあ、一般人が使途がちゃんとわかる募金に寄付をする機会は
そんなに多いものではないからいいことなのかもしれませんが。。。
あの大掛かりなセットやら中継やらをやめて放送中止の日にすれば
制作費を寄付にまわせるし、二酸化炭素排出も大幅に削減できて
一石二鳥だと思いますが。
8/18
オリンピック。
日本でメダルを期待されていて、実際取った人はほとんど前回五輪と
変わらないメンツな気がしますが世界的にもそんなもんだんでしょうか??
そんな中フェンシングのメダルは驚きましたが、そのスポンサーにもっと驚いた。
なぜに明太子屋さん??
これを聞いてからフェンシングの剣に明太子が刺さる想像をするようになった(^^;
ぜんぜん違う話だけど、お盆休みは北海道まで行ける体調ではないので近くにしました。
そのうち写真入れますけど・・・・雨だったからな。。。
8/9
北京オリンピック開幕!!!
各スポーツ新聞は強気の金メダル予想をしていますが、
多くて5個あればいいほうじゃないでしょうか。
特に柔道は厳しそうな気がします。
世界がルール上有利になるポイント重視の柔道をしている
のに対して、日本は伝統を守るということで一本狙いをするそうな。
日本だけのスポーツから世界のスポーツになっている以上、発祥の地であれ
ルールにあわせなければ不利になるだけだと思いますけどね。
どうなることやら。。。
8/8
わーい、札幌をお散歩だ〜(^-^)
ぐーぐるまっぷ札幌ストリートビュー
函館は・・・
五稜郭もいいけど、見たいのはそっちぢゃない!!
ぐーぐるマップ函館ストリートビュー
すごいな。。。
奈良もあるけど・・・道路からだけだとイマイチ面白くないなぁ。。。
ぐーぐるまっぷ法隆寺ストリートビュー
8/4
下に写真を載せている携帯。
メニューを開いて機能を呼び出そうにもメニューから先が高確率で反応しないことがあり、
いろいろためした結果、ネットでダウンロードしたメニューを使うとダメなようです。
カシオの公式サイトからしかダウンロードしていないんだけど(^^;
それ以外はまずまず順調に動いてくれています。
懐中電灯代わりに使っていたライトが使いづらくなってしまったのも難点ですけど、
機種変更したらだいたいこんな感じで悪い点が出てきますね。
逆に写真を撮った後の保存やマイクロSDカードの呼び出しがやたら早くなって
いい感じです。
あと、色々な機能を同時に立ち上げることができて驚きました。
ワンセグをバックグラウンドでタイマー録画しながらネットやメールもできる。
しかし、そんなことまで必要としていないような気もするんだけど・・・・
自分の感覚が世の中の進歩についていってないですね〜(^^;
7/20 携帯電話を機種変しました。正確に言うと端末増設ですが。 前のW43Hは白で半透明の表面が綺麗でデザイン的には気に入って いたのですが、防水ではないのがちょっと不満。 さらに約2年使用していて、メールを打つときにボタンが戻らない時が 出てきたので、本格的に壊れる前に機種変を考えていたときにちょうど カシオの新しい機種が発売されたのでそれにしました。 前にはサブディスプレイがなくて時計が見づらかったのが、新しい携帯 では閉じたまま時間が見れてかなり便利になりました。 サブディスプレイは電子ペーパーを使用しているのでかなりクッキリ表示 されるものうれしいです(^-^) そしてこの機種に決断した最大の理由は、旅に使えそうな機能が満載な ことで、ワンセグ・GPSは当然ですが、それ以外に日の出・日の入り・ 月齢・温度が表示されるのが素晴らしい! さらに使いそうに無いけど電子コンパスと干潮満潮の表示付き。 ただ、ショートカットやメニューがいままでより使いづらいので もしかしたら旅のとき以外は古い携帯を使ってるかもね(^^; ・・・・。 旅に出るくらい体が戻ればっていう条件もあるけど。。。 |
![]() |
7/2
倒れたときの後遺症(なのか?)で少し頭が動くと「ふらふら〜」とした感覚になって
乗り物酔いのような感じになってしまうのが治らない。
おかげで北海道に行くどころか近場で車を走らせることもままならない。。。
そんな中でも仕事は繁忙期に突入したので、とりあえず昨日は昼から仕事に
行きましたが、会社に着いたらいきなり社長に呼び出された。
「あん?休みすぎ!って言われるのか?」と思ったらMAKOTO的には破滅に近い
くらい強力で強烈なことを言われてしまった。
ボス「君の部下のYのことやねんけど」
まこと「ん?なんです?なんかやらかしました?」
ボス「今月末で退職することになった」
まこと「は?なんて??」
Yは気は弱いがかなり優秀で、MAKOTOが全員の指揮を執りながら自分の仕事を
こなせていたのもコイツに処理を助けてもらっていたからなのだ。
いないとMAKOTO的には非常に困る。つーか仕事にならない。
ボス「かなり悩んだみたいだし、俺も説得したんだが・・・・」
まこと「・・・・・。」
呆然としながら席に戻るとYが話しかけてきた。
Y「怒ってます?」
まこと「いや、怒ってはいないが・・・なんで?」
Y「知り合いが一緒に仕事をしようって・・・しかもそれが自分の夢だった職種だったので」
まこと「そっか。夢か・・・。そう言われてしまうと・・・頑張れとしか言えんな」
Y「相談したかったんですが、休んでましたし」
まこと「それは・・・すまん」
冷静に考えて、自分のしたい仕事にいけるチャンスなんてそうはないからここは
辞めてその話に乗るべきだろう・・・とは思うしYにも「正しい選択じゃないか?」と答えた。
しかし・・・まぁ、その後の自分の環境を考えると心からは応援できない(T-T)
我ながら器が小さいというか心が狭いというか。。。
ただでさえ体調が悪く落ち込み気味だったところへ8月以降のことを考えると、
お盆休みは観光地に行くのではなく、あの世へ行きそうだ。。。